D500 16-80 VR レンズキット
- 最上機種「D5」と同じ153点AFシステムと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデルとなるデジタル一眼レフカメラ。
- 約10コマ/秒の高速連続撮影にくわえ、連続撮影時のファインダー像の見やすさを実現。動きが速い被写体でも容易に追い続けることができる。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」が付属。
<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
最安価格(税込):¥315,000
(前週比:+35,000円↑)
発売日:2016年 4月28日

よく投稿するカテゴリ
2019年10月31日 17:31 [1271813-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
アカバナチョウセンアサガオ |
北斗七星 |
|
F2.8 手持ち撮影 霞んでいます。 |
F5.6 |
F8.0 |
【デザイン】
問題ありません。
【画質】
最新機種に比べれば、画素数は高くありませんが不満は有りません。
【操作性】
モニター画面がD7500に比べて開きにくい。
【バッテリー】
持ちは普通です。
【携帯性】
携帯性は問題に出来ません。
【機能性】
電源0NでD7500はinfo画面が表示されますが、D500は仕様でそれが出来ません。
【液晶】
操作性以外では、問題ありません。
【ホールド感】
しっかりとグリップ出来ます。
【総評】
キヤノン90Dの仕様の発表を見て、D500にしました。
確かに、有効画素数は上がりました。
ライブビューではAFフレームポジションが高密度です。
個人的に、静止画撮影のAFセンサー測距点が広くなることを期待していました。
しかし、90Dは80D(以前使っていました)と同じ配置でした。
ここは、7DVに期待したいです。
カードは、SDカードのみ使っています。XQDカードは高すぎるし、必要を感じません。
なので、現時点ではD500となりました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった9人
「D500 16-80 VR レンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月9日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月5日 05:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月17日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月20日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月11日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月4日 03:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月25日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月5日 01:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月31日 17:31 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
