『D500を捨てられない・・・』 ニコン D500 ボディ tamakawaさんのレビュー・評価

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
D500 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥122,000 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 
  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディの店頭購入
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディの店頭購入
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

『D500を捨てられない・・・』 tamakawaさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

D500 ボディのレビューを書く

tamakawaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
双眼鏡・単眼鏡
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
D500を捨てられない・・・

【デザイン】
最近の中堅ミラーレスよりも好みです。
【画質】
トリミングをほとんどしない撮り方なので、このカメラ以上の画素数を必要と感じず。高感度においても1300近辺での使用なので問題を感じません。拡大しても映像が安定していて綺麗に撮れます。
【操作性】
自分用の設定を登録できるので、瞬間の切り替えに対応でき、設定も微調整できるのがありがたい。
【バッテリー】
1日の撮影に私の場合は予備バッテリー1〜2個必要です。持ちが悪ければ予備バッテリーを増やすだけです。
【携帯性】
山登りもしますが、携帯性で困ったことはありません。逆に小さすぎると手にしっくり来ないので
ソコソコの重さと大きさが必要です。
【機能性】
急遽な瞬間や急遽は心変わりに即対応してくれる設定が出来るのが、安心感となりますので、他の系統のカメラに変えるのが実際怖いです。
【液晶】
拡大してチェックするには十分ですし、映像の展開も画面を直接触ってできるのが良いです。
【ホールド感】
私には丁度良いです。
【総評】
最新のミラーレスをニコンで揃えたいのですが、ZレンズとZ系列のカメラの不安が拭えず様子見の状態です。CANONに乗り換えるのが有力ですが、現在のFシステムでも大きな問題はありませんし、Z9等と比較しても動き物はD500の方が安心かと思います。
欲を出して高画素を併用する場合も、D500を一緒に現場に持っていることになるかと思います。
瞬間は一瞬で二度と会えないので、そこを押さえるには現在はまだFマウントかと思っています。
その中でもD6やD500はまだまだ手放すことは難しいかと思います。
今後のNIKONの動向にもよりますが、現在はまだお手頃なので予備のD500を確保する必要があるかと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「D500 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
最後のニコン  4 2023年4月11日 20:08
aps‐cならではの望遠とD5譲りのAF性能でスポーツ撮影等に最適  4 2023年4月4日 16:30
素晴らしいカメラですね。  5 2023年4月1日 21:10
撮る楽しさと安心感  5 2023年2月17日 04:16
APS-C一眼レフ機の完成形  5 2023年1月22日 14:51
まだまだ使える高性能APS-C  4 2023年1月17日 02:44
苦手分野が見当たらない万能APS-Cカメラ  5 2023年1月14日 20:13
高性能かつ軽量、最後のDXフラッグシップ機  5 2022年12月6日 20:18
買いなおしました  5 2022年11月12日 22:16
宝物  5 2022年8月8日 09:31

D500 ボディのレビューを見る(レビュアー数:185人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

D500 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2456

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意