『使い勝手もよい1台。』 ニコン D500 ボディ ミーくんねこさんのレビュー・評価

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
D500 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥116,500 (79製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 
  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディの店頭購入
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディの店頭購入
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

『使い勝手もよい1台。』 ミーくんねこさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

D500 ボディのレビューを書く

ミーくんねこさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
17件
デジタルカメラ
0件
26件
レンズ
11件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性無評価
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
使い勝手もよい1台。
当機種
当機種
 

 

【デザイン】
D7200辺りを使ってきているのでそれほど違和感なし。
どちらかというと一回り大きくゴロンとした感じ?です。

【画質】
非常にクリア。連写かけてもかなり強い画作りが出来そうです。
白っぽい画を撮るならD7200がいいとの事もあり、D7200も所有していますが、これはこれで違った画質が得られるのでいけると思いました。

【操作性】
D200やD300と似ています。
D7000シリーズから乗り換えると最初は戸惑う感じでしたが慣れれば扱いやすいです。
OKボタンが離れているのでこれが最初の操作上の躓きになりましたが…

【バッテリー】
結構食うかもしれません。
こまめにSWを切る、また、Bluetoothや通信機能を切っておけばそれなりに持ちますね。

【携帯性】
私的には他の機種とあまり変わりありません。

【機能性】
意外に細かい、痒いところに手が届く感じ。
D7200と違って無駄な機能(エフェクトの類)が無いので自分の感性が頼りなら必要十分です。
AFも意外に食いつき、結構な働きをしてくれます。

【液晶】
見やすいですがD5300のようなバリアングル液晶だったらいいのに…

【ホールド感】
私的には他の機種とあまり変わりありません。

【総評】
私の場合D7200の14ビット記録時6コマ秒がストレスだったので、10コマ秒のD500を購入してから劇的に一瞬をとらえる画づくりに重宝してます。
D7000シリーズからのステップアップや、14ビットでのコマ速を求めるならばD500をお勧めします。
コスパを取るならD7500の選択肢も検討されてみてもいいと思います。
後継機になったらコマ速はさらに上がるのでしょうが、今の私的にはこれで十分ですね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「D500 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
最後のニコン  4 2023年4月11日 20:08
aps‐cならではの望遠とD5譲りのAF性能でスポーツ撮影等に最適  4 2023年4月4日 16:30
素晴らしいカメラですね。  5 2023年4月1日 21:10
撮る楽しさと安心感  5 2023年2月17日 04:16
APS-C一眼レフ機の完成形  5 2023年1月22日 14:51
まだまだ使える高性能APS-C  4 2023年1月17日 02:44
苦手分野が見当たらない万能APS-Cカメラ  5 2023年1月14日 20:13
高性能かつ軽量、最後のDXフラッグシップ機  5 2022年12月6日 20:18
買いなおしました  5 2022年11月12日 22:16
宝物  5 2022年8月8日 09:31

D500 ボディのレビューを見る(レビュアー数:185人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

D500 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意