ヨーグルトファクトリーPREMIUM TKSM-016
- パック牛乳まるごと1本をセットしておくだけでプレーンヨーグルトやカスピ海ヨーグルトができる自家製ヨーグルトメーカー。
- パック牛乳に少量のヨーグルト菌またはプレーンヨーグルトを混ぜ、5〜10時間ほど通電し、発酵すると完成。
- 酸味や硬さは、好みにあわせて発酵時間の長さで調整できる。

よく投稿するカテゴリ
2017年4月5日 23:17 [1017829-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
【デザイン】
まあ極シンプルにコンパクトに余計な物が一切無いので評価は普通です。
【機能性】
電源入れてプレーンかカスピ海かどっちを作るか選択して終わり。
筐体も比較的コンパクトに出来ており至極簡単にできています。
【使いやすさ】
機能性にもかかりますがコンパクトで簡単にできているので
まず間違えることは無いと思います。
【手入れのしやすさ】
パックを入れるところがちょっと深いので取り回しが面倒では
ありますがまあ神経質になる程の物でもないです。
【総評】
牛乳パックとヨーグルトの種を買ってきて、牛乳の中に種を入れて
かき混ぜてこの機械の中にパック毎入れた後、蓋を被せて
電気を入れて作るヨーグルトを選択して後は8時間から半日ほど
放置しておくだけ。
これで時間経過後市販のヨーグルトと謙遜無いヨーグルトが
牛乳パックの中で完成してしまいます。
牛乳パックを利用するので菌類の食事の調理に大敵な
雑菌の心配性が低くなりまたかき混ぜる際もコンビニなどでもらえる
ストローやプラスチックスプーンで行って捨てればエコではないですが
面倒な煮沸消毒の心配も雑菌混入のリスクもありません。
ただ牛乳パックを広く空ける必要があるので、100均等で売っている
プラスチックの牛乳パック留めがあると良いでしょう。
時間経過した後、固まっていれば冷蔵庫に入れて冷やし一週間以内に
食べるだけ。
毎回のようにコンビニに行ってヨーグルトを買う必要も無くなるわけです。
最近では機能性乳酸菌でアルファベット+数字のヨーグルトタイプの
発酵乳が売っていますがこれを利用すれば液体タイプを牛乳に
混ぜるだけでその菌満載のヨーグルトを簡単に量産出来ちゃいます。
乳酸菌が生きているという工程を実感できると共においしい
ヨーグルトを量産出来ますからこの機械はヨーグルトを毎日食べたい人に
かなりお勧めです。
機械自体もそんなに高くなく、コレだったら故障毎に買い換えればOKという
レベルですし。
欠点はヨーグルト以外の用途には利用できないことと
牛乳パック以外の容器には使えないという事ですが
用途的にそれがデメリットになる事は殆どないでしょう。
そこがデメリットになり得る人はこの製品を選択せず、
もっと高級なヨーグルトメーカーを買っているわけですから。
なお、ヨーグルト量産に使用する牛乳は乳脂肪分が高い「牛乳」を利用しないと
ただ酸っぱいだけの牛乳が出来てしまう可能性が高いので、
必ず「種類別種別:牛乳」を買うことをお勧めします。
また、乳脂肪分が高いものについてはかなりコクが出る代わりに
比較的腐敗も早くなってしまうので3.7%以上の物を使う場合は
早めに食べきる様な計画が必要です。
その場合は1Lパックではなく500mlパックの物を使うと良いかも知れません。
簡単に製造出来ますが、調子に乗っていっぱい製造すると腐敗のリスクがある
食品が多くたまり食べきれなくなるのでその点を忘れずに。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
2017年4月5日 23:15 [1017829-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
【デザイン】
まあ極シンプルにコンパクトに余計な物が一切無いので普通です。
【機能性】
電源入れてプレーンかカスピ海かどっちを作るか選択して終わり。
筐体も比較的コンパクトに出来ており至極簡単にできています。
【使いやすさ】
機能性にもかかりますがコンパクトで簡単にできているので
まず間違えることは無いと思います。
【手入れのしやすさ】
パックを入れるところがちょっと深いので取り回しが面倒では
ありますがまあ神経質になる程の物でもないです。
【総評】
牛乳パックとヨーグルトの種を買ってきて、牛乳の中に種を入れて
かき混ぜてこの機械の中にパック毎入れた後、蓋を被せて
電気を入れて作るヨーグルトを選択して後は8時間から半日ほど
放置しておくだけ。
これで時間経過後市販のヨーグルトと謙遜無いヨーグルトが
牛乳パックの中で完成してしまいます。
牛乳パックを利用するので菌類の食事の調理に大敵な
雑菌の心配性が低くなりまたかき混ぜる際もコンビニなどでもらえる
ストローやプラスチックスプーンで行って捨てればエコではないですが
面倒な煮沸消毒の心配も雑菌混入のリスクもありません。
ただ牛乳パックを広く空ける必要があるので、100均等で売っている
プラスチックの牛乳パック留めがあると良いでしょう。
時間経過した後、固まっていれば冷蔵庫に入れて冷やし一週間以内に
食べるだけ。
毎回のようにコンビニに行ってヨーグルトを買う必要も無くなるわけです。
最近では機能性乳酸菌でアルファベット+数字のヨーグルトタイプの
発酵乳が売っていますがこれを利用すれば液体タイプを牛乳に
混ぜるだけでその菌満載のヨーグルトを簡単に量産出来ちゃいます。
乳酸菌が生きているという工程を実感できると共においしい
ヨーグルトを量産出来ますからこの機械はヨーグルトを毎日食べたい人に
かなりお勧めです。
機械自体もそんなに高くなく、コレだったら故障毎に買い換えればOKという
レベルですし。
欠点はヨーグルト以外の用途には利用できないことと
牛乳パック以外の容器には使えないという事ですが
用途的にそれがデメリットになる事は殆どないでしょう。
そこがデメリットになり得る人はこの製品を選択せず、
もっと高級なヨーグルトメーカーを買っているわけですから。
なお、ヨーグルト量産に使用する牛乳は乳脂肪分が高い「牛乳」を利用しないと
ただ酸っぱいだけの牛乳が出来てしまう可能性が高いので、
必ず「種類別種別:牛乳」を買うことをお勧めします。
また、乳脂肪分が高いものについてはかなりコクが出る代わりに
比較的腐敗も早くなってしまうので3.7%以上の物を使う場合は
早めに食べきる様な計画が必要です。
その場合は1Lパックではなく500mlパックの物を使うと良いかも知れません。
参考になった0人
2017年4月5日 23:07 [1017829-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
【デザイン】
まあ極シンプルにコンパクトに余計な物が一切無いので普通です。
【機能性】
電源入れてプレーンかカスピ海かどっちを作るか選択して終わり。
筐体も比較的コンパクトに出来ており至極簡単にできています。
【使いやすさ】
機能性にもかかりますがコンパクトで簡単にできているのでまず間違えることは
無いと思います。
【手入れのしやすさ】
パックを入れるところがちょっと深いので取り回しが面倒ではありますが
まあ神経質になる程の物でもないです。
【総評】
牛乳パックとヨーグルトの種を買ってきて、牛乳の中に種を入れてかき混ぜて
この機械の中にパック毎入れた後、蓋を被せて電気を入れて作るヨーグルトを選択して
後は8時間から半日ほど放置しておくだけ。
これで時間経過後市販のヨーグルトと謙遜無いヨーグルトが牛乳パックの中で
完成してしまいます。
牛乳パックを利用するので菌類の食事の調理に大敵な雑菌の心配性が低くなり
またかき混ぜる際もコンビニなどでもらえるストローやプラスチックスプーンで行えば
面倒な煮沸消毒の心配も必要ありません。
時間経過した後固まっていれば後は冷蔵庫に入れて一週間以内に食べるだけ。
毎回のようにコンビニに行ってヨーグルトを買う必要も無くなるわけです。
最近では機能性乳酸菌でアルファベット+数字のヨーグルトの発酵乳が売っていますが
これを利用すれば液体タイプを牛乳に混ぜるだけでその菌満載のヨーグルトを簡単に量産出来ちゃいます。
乳酸菌が生きているという行程を実感できると共においしいヨーグルトを量産出来ますから
この機械はヨーグルトを毎日食べたい人にうってつけ。
欠点はヨーグルト以外の用途には利用できないことと牛乳パック以外の容器には使えないという事ですが
それがデメリットになる事は殆どないでしょう。
そういう人はもっと上のヨーグルトメーカーを買っているわけですから。
なお、ヨーグルト量産に使用する牛乳については乳脂肪分が高い「牛乳」でないと、ただ酸っぱいだけの
牛乳になる可能性が高いので、必ず牛乳を買うことをお勧めします。
また、乳脂肪分が高いものについてはかなりコクが出る代わりに比較的腐敗も早くなってしまうので
3.7%以上の物を使う場合は早めに食べきる様な計画が必要です。
その場合は1Lパックではなく500mlパックの物を使うと良いかも知れません。
参考になった0人
「ヨーグルトファクトリーPREMIUM TKSM-016」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月4日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月11日 15:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月1日 21:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月23日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月5日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月16日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月14日 15:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月30日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月23日 17:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月2日 21:27 |
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
チーズ好きならたまらないメニューに全対応!
(その他調理家電 > ラクレット&フォンデュメーカー グランメルト RRF-2(R) [レッド])4
コヤマタカヒロ さん
(その他調理家電)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
