REGNO GRVII 235/50R18 101V XL
- 「ダブルブランチ型消音器」や「ノイズ吸収シートII」により、サードシート(後席)まで高い静粛性を実現したミニバン専用タイヤ。
- 「レグノミニバン用サイドチューニング」の採用でふらつきを抑制。横風や路面のうねりなどの外乱入力時にも、ふらつきの発生を最小限に抑える。
- 独自技術「ULTIMAT EYE」でトレッドパターンのブロック剛性と排水性を最適化してウェット性能が向上。低燃費性能とウェット性能を両立する。

よく投稿するカテゴリ
2021年4月6日 21:55 [1441625-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
このレビューは使用1週間程度での評価です。
ヴェルファイア30系前期型に乗っており、TRANPATH LuIIからの買い替えです。
その辺の比較になります。
【走行性能】
グリップのところと被りますが、道路をしっかり握ってくれている感があります。
雨天(結構大雨)の日に運転することがありましたが、滑ったり不安を覚えたりすることは特になく、問題なく走ってくれました。前と比較しても同程度以上かと思います。
【乗り心地】
低速・高速どちらでも揺れやふらつきは無く、安定した走りをしてくれていると思います。
前のタイヤより少しフワフワした印象で、16インチか17インチのタイヤを履いているような感覚ですが、80km/h以上で走っても静かで安定感があるなと思いました。
【グリップ性能】
これは前よりだいぶ強くなった感じがあります。素足で床を踏ん張っているような感覚がありますね。雨天時の走行も問題なかったです。
【静粛性】
トランパスLU2も購入当初は結構静かでしたが、これもだいぶ静かだと思います。静粛性重視の方はお勧めですね。
低速よりも高速のときにトランパスよりも静粛性が上な気がします。
【総評】
トランパスより値段はだいぶ高かったですが、その分の性能が上がったなという実感はあり購入してよかったと思っています。
購入は、大手ショップだとだいぶ高くて手がでなかったので、ネットで買って地元の店に持ち込んで交換してもらっています。
内訳は タイヤ4本約9.3万円(ポイント還元とかで約1.4万戻るので実質7.9万円)+履き替え&廃タイヤ0.6万 = 実質8.5万程で大手ショップの6〜7割くらいで済みました。
交換前までのタイヤ保管や持ち込みの手間を考えても、これだけ金額を圧縮できるのはありがたかったです。
前のタイヤはヒビが入るのが早く残念でしたので、5年または5万kmはクリアしてほしい。
また時間が経過したらレビューを更新しようと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった8人
「REGNO GRVII 235/50R18 101V XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月9日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月6日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月10日 08:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月2日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月6日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月9日 19:05 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
