『突発的事象でPriori3に』 MAYA SYSTEM FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー] 舞来餡銘さんのレビュー・評価

FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー]をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.1 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:2100mAh FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、緊急通報用電話番号(「110」「118」「119」)の発信に不具合が発生する場合があることが確認されました。詳しくはメーカーへご確認下さい。

ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3 LTE SIMフリー > FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー]

『突発的事象でPriori3に』 舞来餡銘さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー]のレビューを書く

舞来餡銘さん 銅メダル

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:611人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
57件
18995件
自動車(本体)
0件
735件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
527件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
突発的事象でPriori3に

Priori2の9月UPDATE(技適対応UPDATE)を行ったら文鎮化したが、1年間保証以内だったのでPriori2の在庫無しの為、Priori3との交換となりました

ファームウエアはPriori3の技適対応UPDATEひとつ前の2016夏のバージョン

タッチパネルスクロールに対策入っているので、地元量販店のホットモックやPriori2の様にビュンビュンする事も無く、至って普通になっているので、やっと完成された感じ
(アプリによっては動きが急になる場合が有るが)

OSバージョンもPriori2(5.0.2)→Priori3(5.1.1)なのでセキュリティレベルもアップしている
(セキュリティパッチレベル20160601)

充電コードの相性が厳しく正規品コードでないと本体が起動してしまうのが、ちょっと困るが、今のところ、これぐらいがネガな部分

雅も今年のUPDATEである程度、完成された感じになったので、リリース後、1年ぐらい我慢すれば使えるスマホになりますね

サブ機としては値段との兼ね合いで妥当では

goo g06(Android6)がリリースされたので4インチが必須ならこっちですが、Android5.1.1でも良いならPriori3でも問題無いですね

個人的には4インチも画面が小さいと感じるなら4.5インチの、この機種は持ち運びとのバランスは良いでしょう

BAND6(FOMAプラス)、BAND19(ドコモLTEプラス)、BAND8(Softbankプラチナバンド)に対応してるのもメリット
(goo g06はドコモmvno限定に特化)

追記1

時刻自動設定がバグっている
MediaTekモデルは、このバグが散見されるので注意
(麗、Priori3s、arp AS01M、Covia NEO、Aubee elmでも発生)

対処方法はモバイルネットワークから時刻取る場合はタイムゾーン自動設定を止めて、タイムゾーンに日本標準時を設定

それかモバイルネットワークから時刻取らずにGPSから取る
(ただしGPSを常にONする事になるので電池持ちに影響)

LED搭載だが色変更がアプリで出来ない
充電100%になってもLEDが点灯したまま
充電コード接続すると再起動が発生

これら気になる点はサポートに質問投げてるが、回答無し

個体固有の不具合なのか、ファームウエアレベルの不具合なのか不明

Priori3到着時点で箱が開封済みだったのでアウトレット品の可能性高いが、、、まあ、無料交換なので
(1年越えたPriori2の9月UPDATE不具合にはPriori3を7000円で提供してるらしい)

ただしPriori2の完成度に比べると完成度が低過ぎるきらいはある

追記2

充電コード接続で起動かかるのは
(サポートからの回答)

*設定→ストレージ→キャッシュデータ削除

*セーフモード立ち上げ→再度キャッシュデータ削除→再起動
セーフモード立ち上げは下記参照
http://clab.tokyo/archives/1308

で改善

時刻補正、100%充電でLEDランプ消灯しないのは改善せず

追記3

MediaTek Socスマホ全てでバックドアの存在が明らかに

http://mg.adups.cn/adups/new5_en.html

これの対処方法

No root firewallと言うアプリをインストール

http://andronavi.com/2015/02/344921

で、FOTAアプリをファームアップデート以外において通信遮断

http://i.imgur.com/wYuIoe6.jpg

とりあえず、これで対処

このadups製アプリはFreetelのMediaTekモデルやAubee elm(Covia NEO)、goo g06等、ほとんどに見受けられるので注意

FOTAアップデートアプリの修正をFreetelに依頼するしかなさそうである

追記4

adupsのFOTAアプリが中国サーバーにデータ通信してるバックドア問題について

adups自体が中国国内ユーザー以外の情報も送信してた事を認め、パッチプログラムを配布し始めました

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20510540/

上記の内容のadupsサイトからパッチプログラムダウンロード、インストール
3パターンのパッチチェックとインストールを行う事で完了

これにより、スリープに入らない問題、バッテリー消費の問題が解決

MediaTek機の不具合の元凶がこれだったと言うオチ

参考になった13人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
突発的事象でPriori3に

Priori2の9月UPDATE(技適対応UPDATE)を行ったら文鎮化したが、1年間保証以内だったのでPriori2の在庫無しの為、Priori3との交換となりました

ファームウエアはPriori3の技適対応UPDATEひとつ前の2016夏のバージョン

タッチパネルスクロールに対策入っているので、地元量販店のホットモックやPriori2の様にビュンビュンする事も無く、至って普通になっているので、やっと完成された感じ
(アプリによっては動きが急になる場合が有るが)

OSバージョンもPriori2(5.0.2)→Priori3(5.1.1)なのでセキュリティレベルもアップしている
(セキュリティパッチレベル20160601)

充電コードの相性が厳しく正規品コードでないと本体が起動してしまうのが、ちょっと困るが、今のところ、これぐらいがネガな部分

雅も今年のUPDATEである程度、完成された感じになったので、リリース後、1年ぐらい我慢すれば使えるスマホになりますね

サブ機としては値段との兼ね合いで妥当では

goo g06(Android6)がリリースされたので4インチが必須ならこっちですが、Android5.1.1でも良いならPriori3でも問題無いですね

個人的には4インチも画面が小さいと感じるなら4.5インチの、この機種は持ち運びとのバランスは良いでしょう

BAND6(FOMAプラス)、BAND19(ドコモLTEプラス)、BAND8(Softbankプラチナバンド)に対応してるのもメリット
(goo g06はドコモmvno限定に特化)

追記1

時刻自動設定がバグっている
MediaTekモデルは、このバグが散見されるので注意
(麗、Priori3s、arp AS01M、Covia NEO、Aubee elmでも発生)

対処方法はモバイルネットワークから時刻取る場合はタイムゾーン自動設定を止めて、タイムゾーンに日本標準時を設定

それかモバイルネットワークから時刻取らずにGPSから取る
(ただしGPSを常にONする事になるので電池持ちに影響)

LED搭載だが色変更がアプリで出来ない
充電100%になってもLEDが点灯したまま
充電コード接続すると再起動が発生

これら気になる点はサポートに質問投げてるが、回答無し

個体固有の不具合なのか、ファームウエアレベルの不具合なのか不明

Priori3到着時点で箱が開封済みだったのでアウトレット品の可能性高いが、、、まあ、無料交換なので
(1年越えたPriori2の9月UPDATE不具合にはPriori3を7000円で提供してるらしい)

ただしPriori2の完成度に比べると完成度が低過ぎるきらいはある

追記2

充電コード接続で起動かかるのは
(サポートからの回答)

*設定→ストレージ→キャッシュデータ削除

*セーフモード立ち上げ→再度キャッシュデータ削除→再起動
セーフモード立ち上げは下記参照
http://clab.tokyo/archives/1308

で改善

時刻補正、100%充電でLEDランプ消灯しないのは改善せず

追記3

MediaTek Socスマホ全てでバックドアの存在が明らかに

http://mg.adups.cn/adups/new5_en.html

これの対処方法

No root firewallと言うアプリをインストール

http://andronavi.com/2015/02/344921

で、FOTAアプリをファームアップデート以外において通信遮断

http://i.imgur.com/wYuIoe6.jpg

とりあえず、これで対処

このadups製アプリはFreetelのMediaTekモデルやAubee elm(Covia NEO)、goo g06等、ほとんどに見受けられるので注意

FOTAアップデートアプリの修正をFreetelに依頼するしかなさそうである

参考になった3

満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
突発的事象でPriori3に

Priori2の9月UPDATE(技適対応UPDATE)を行ったら文鎮化したが、1年間保証以内だったのでPriori2の在庫無しの為、Priori3との交換となりました

ファームウエアはPriori3の技適対応UPDATEひとつ前の2016夏のバージョン

タッチパネルスクロールに対策入っているので、地元量販店のホットモックやPriori2の様にビュンビュンする事も無く、至って普通になっているので、やっと完成された感じ
(アプリによっては動きが急になる場合が有るが)

OSバージョンもPriori2(5.0.2)→Priori3(5.1.1)なのでセキュリティレベルもアップしている
(セキュリティパッチレベル20160601)

充電コードの相性が厳しく正規品コードでないと本体が起動してしまうのが、ちょっと困るが、今のところ、これぐらいがネガな部分

雅も今年のUPDATEである程度、完成された感じになったので、リリース後、1年ぐらい我慢すれば使えるスマホになりますね

サブ機としては値段との兼ね合いで妥当では

goo g06(Android6)がリリースされたので4インチが必須ならこっちですが、Android5.1.1でも良いならPriori3でも問題無いですね

個人的には4インチも画面が小さいと感じるなら4.5インチの、この機種は持ち運びとのバランスは良いでしょう

BAND6(FOMAプラス)、BAND19(ドコモLTEプラス)、BAND8(Softbankプラチナバンド)に対応してるのもメリット
(goo g06はドコモmvno限定に特化)

追記1

時刻自動設定がバグっている
MediaTekモデルは、このバグが散見されるので注意
(麗、Priori3s、arp AS01M、Covia NEO、Aubee elmでも発生)

対処方法はモバイルネットワークから時刻取る場合はタイムゾーン自動設定を止めて、タイムゾーンに日本標準時を設定

それかモバイルネットワークから時刻取らずにGPSから取る
(ただしGPSを常にONする事になるので電池持ちに影響)

LED搭載だが色変更がアプリで出来ない
充電100%になってもLEDが点灯したまま
充電コード接続すると再起動が発生

これら気になる点はサポートに質問投げてるが、回答無し

個体固有の不具合なのか、ファームウエアレベルの不具合なのか不明

Priori3到着時点で箱が開封済みだったのでアウトレット品の可能性高いが、、、まあ、無料交換なので
(1年越えたPriori2の9月UPDATE不具合にはPriori3を7000円で提供してるらしい)

ただしPriori2の完成度に比べると完成度が低過ぎるきらいはある

追記2

充電コード接続で起動かかるのは
(サポートからの回答)

*設定→ストレージ→キャッシュデータ削除

*セーフモード立ち上げ→再度キャッシュデータ削除→再起動
セーフモード立ち上げは下記参照
http://clab.tokyo/archives/1308

で改善

時刻補正、100%充電でLEDランプ消灯しないのは改善せず

参考になった1

満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
突発的事象でPriori3に

Priori2の9月UPDATE(技適対応UPDATE)を行ったら文鎮化したが、1年間保証以内だったのでPriori2の在庫無しの為、Priori3との交換となりました

ファームウエアはPriori3の技適対応UPDATEひとつ前の2016夏のバージョン

タッチパネルスクロールに対策入っているので、地元量販店のホットモックやPriori2の様にビュンビュンする事も無く、至って普通になっているので、やっと完成された感じ
(アプリによっては動きが急になる場合が有るが)

OSバージョンもPriori2(5.0.2)→Priori3(5.1.1)なのでセキュリティレベルもアップしている
(セキュリティパッチレベル20160601)

充電コードの相性が厳しく正規品コードでないと本体が起動してしまうのが、ちょっと困るが、今のところ、これぐらいがネガな部分

雅も今年のUPDATEである程度、完成された感じになったので、リリース後、1年ぐらい我慢すれば使えるスマホになりますね

サブ機としては値段との兼ね合いで妥当では

goo g06(Android6)がリリースされたので4インチが必須ならこっちですが、Android5.1.1でも良いならPriori3でも問題無いですね

個人的には4インチも画面が小さいと感じるなら4.5インチの、この機種は持ち運びとのバランスは良いでしょう

BAND6(FOMAプラス)、BAND19(ドコモLTEプラス)、BAND8(Softbankプラチナバンド)に対応してるのもメリット
(goo g06はドコモmvno限定に特化)

追記1

時刻自動設定がバグっている
MediaTekモデルは、このバグが散見されるので注意
(麗、Priori3s、arp AS01M、goo g06でも発生)

対処方法はモバイルネットワークから時刻取る場合はタイムゾーン自動設定を止めて、タイムゾーンに日本標準時を設定

それかモバイルネットワークから時刻取らずにGPSから取る
(ただしGPSを常にONする事になるので電池持ちに影響)

LED搭載だが色変更がアプリで出来ない
充電100%になってもLEDが点灯したまま
充電コード接続すると再起動が発生

これら気になる点はサポートに質問投げてるが、回答無し

個体固有の不具合なのか、ファームウエアレベルの不具合なのか不明

Priori3到着時点で箱が開封済みだったのでアウトレット品の可能性高いが、、、まあ、無料交換なので
(1年越えたPriori2の9月UPDATE不具合にはPriori3を7000円で提供してるらしい)

ただしPriori2の完成度に比べると完成度が低過ぎるきらいはある

参考になった1

満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
突発的事象でPriori3に

Priori2の9月UPDATE(技適対応UPDATE)を行ったら文鎮化したが、1年間保証以内だったのでPriori2の在庫無しの為、Priori3との交換となりました

ファームウエアはPriori3の技適対応UPDATEひとつ前の2016夏のバージョン

タッチパネルスクロールに対策入っているので、地元量販店のホットモックやPriori2の様にビュンビュンする事も無く、至って普通になっているので、やっと完成された感じ
(アプリによっては動きが急になる場合が有るが)

OSバージョンもPriori2(5.0.2)→Priori3(5.1.1)なのでセキュリティレベルもアップしている

充電コードの相性が厳しく正規品コードでないと本体が起動してしまうのが、ちょっと困るが、今のところ、これぐらいがネガな部分

雅も今年のUPDATEである程度、完成された感じになったので、リリース後、1年ぐらい我慢すれば使えるスマホになりますね

サブ機としては値段との兼ね合いで妥当では

goo g06(Android6)がリリースされたので4インチが必須ならこっちですが、Android5.1.1でも良いならPriori3でも問題無いですね

個人的には4インチも画面が小さいと感じるなら4.5インチの、この機種は持ち運びとのバランスは良いでしょう

BAND6(FOMAプラス)、BAND19(ドコモLTEプラス)、BAND8(Softbankプラチナバンド)に対応してるのもメリット
(goo g06はドコモmvno限定に特化)

参考になった2

「FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
昔のスマホはやっぱ良い  5 2021年12月6日 06:43
もう現れない大きさ?  4 2020年5月6日 23:27
ライトユーザーには十分でした  3 2019年5月26日 07:17
タッチ画面反応悪くてあまり使わない  3 2019年4月17日 14:12
お値段なりだけどアリっちゃアリ  2 2018年12月11日 20:44
(旧FREETEL時代)修理対応が劣悪でした...  2 2018年4月25日 12:29
高校生に娘に、連絡用として  3 2017年12月21日 09:05
コンパクトで良い  5 2017年12月12日 20:24
スマホ入門  3 2017年10月29日 18:02
初めてのスマホ  4 2017年10月2日 15:22

FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー]のレビューを見る(レビュアー数:114人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー]のレビューを書く

この製品の情報を見る

FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー]
FREETEL Priori3 LTE FTJ152A-Priori3-MT SIMフリー [ミントブルー]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意