PIXPRO SP360 4K
- 水平方向360度、垂直方向に235度と全方位を撮影できる4K360度アクションカメラ(800万画素)。
- 4K画質で最大55分の長時間撮影が可能。スマートフォンからカメラ映像を確認しながら撮影できる。
- パソコンとWi-Fi接続し専用ソフトウェアをインストールすれば、本機を遠隔操作し画面を確認しながら録画でき、撮影した画像の再生、編集も可能。

よく投稿するカテゴリ
2016年9月12日 22:41 [930342-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
再レビュー ダイジェストサンプル動画を添えました
半天球カメラKODAK PIXPRO 360 4K
前モデルPIXPRO 360や 他社アクションカム等との比較も含めてのレビューです
明石海峡大橋 kodak pixpro sp360 4k
https://youtu.be/-fL56ZMjo_E
丹後 経ケ岬 KODAK PIXPRO SP360 4K Panorama Mode
https://youtu.be/K6aivLyyj7s
Gear 360 vs THEA S vs PIXPRO360 4K
https://youtu.be/DW6V7HGaPD4
KODAK PIXPRO360 4K Waterproof
https://youtu.be/ZEnukvawODg
パノラマ展開モードでの表現
https://youtu.be/fsGbkWKSI9o
前モデルと4Kモデルの比較 グローバル主体
https://youtu.be/mksGkycu2M0
【デザイン】
ほぼ正立方体 ブラックモデルになり精悍な感じ
前モデルよりわずかに大きく重たくなりました
ドーム状レンズも一回り大型化
アクションカムとしては大型になりますが 機能面を考えると十分なパッケージではないでしょうか
【画質】
さすがに2880*2880の解像感は素晴らしいです
ドームやパノラマ展開時 前モデルの描写とは別物です
色調はやや彩度が高い傾向
半天球という画角により太陽等逆光はいたしかたないのですが フレア/ゴーストが大きく表れることがあります
【操作性】
録画スタート/ストップは本体のボタンで行えますが 各種設定はスマホやタブレットからでないとスムーズには行い難い
4Kモデルから WIFIボタンが別に用意され スマホとのWIFI接続はいたって簡単につながるようになりました
【機能性】
どちらかというと撮影後のデータを専用ソフトで展開することが このカメラの特徴になっているのではないでしょうか
一つの映像データから パノラマやグローバル等いくつもの映像表現が出来ます 一粒で何度も美味しい?
【バッテリー】
アクションカムとしては比較的長時間の駆動が可能なようです でも90分が一つの目安かな
【携帯性】
アクションカムとしては大柄なれど 十分に小さい
専用のハードレンズキャップとクッション材のあるケースもよい出来です
【液晶】
設定やカメラ情報を示すだけの最小限のモノクロ液晶です
薄暗くなると見にくくなります
【音質】
比較的サウンドはよく拾ってますが やや淡白な感じ もっともサウンドを期待するモデルではないので十分でしょう
車載では風切り音が顕著です
【総評】
総じて前モデルの高解像度バージョンでかつ WIFI接続等操作性も向上
専用ソフトでパノラマ等展開した時の表現は 他社にない面白さ
半天球という非現実的な描写は動画アクセントとしても有意義
三脚座が側面上方にあり 固定機器(三脚やポール)工夫しないと折角の360°描写の中に写り込む
アクションカムとしてやや高めの価格設定ですが それにこたえるだけの描写と楽しさはあります
最後に マスプロさんのPIXPRO 360動画コンテストにおいて最優秀賞の副賞として
このPIXPRO 360 4Kを頂きレビューさせていただきました
この場を借りてお礼申し上げます
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
- パーティ・イベント
- ビジネス
- スナップ撮影
- その他
参考になった5人(再レビュー後:2人)
2016年9月11日 22:43 [930342-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
再レビュー サンプル動画を添えました
半天球カメラKODAK PIXPRO 360 4K
前モデルPIXPRO 360や 他社アクションカム等との比較も含めてのレビューです
明石海峡大橋 kodak pixpro sp360 4k
https://youtu.be/-fL56ZMjo_E
丹後 経ケ岬 KODAK PIXPRO SP360 4K Panorama Mode
https://youtu.be/K6aivLyyj7s
Gear 360 vs THEA S vs PIXPRO360 4K
https://youtu.be/DW6V7HGaPD4
KODAK PIXPRO360 4K Waterproof
https://youtu.be/ZEnukvawODg
パノラマ展開モードでの表現
https://youtu.be/fsGbkWKSI9o
前モデルと4Kモデルの比較 グローバル主体
https://youtu.be/mksGkycu2M0
【デザイン】
ほぼ正立方体 ブラックモデルになり精悍な感じ
前モデルよりわずかに大きく重たくなりました
ドーム状レンズも一回り大型化
アクションカムとしては大型になりますが 機能面を考えると十分なパッケージではないでしょうか
【画質】
さすがに2880*2880の解像感は素晴らしいです
ドームやパノラマ展開時 前モデルの描写とは別物です
色調はやや彩度が高い傾向
半天球という画角により太陽等逆光はいたしかたないのですが フレア/ゴーストが大きく表れることがあります
【操作性】
録画スタート/ストップは本体のボタンで行えますが 各種設定はスマホやタブレットからでないとスムーズには行い難い
4Kモデルから WIFIボタンが別に用意され スマホとのWIFI接続はいたって簡単につながるようになりました
【機能性】
どちらかというと撮影後のデータを専用ソフトで展開することが このカメラの特徴になっているのではないでしょうか
一つの映像データから パノラマやグローバル等いくつもの映像表現が出来ます 一粒で何度も美味しい?
【バッテリー】
アクションカムとしては比較的長時間の駆動が可能なようです でも90分が一つの目安かな
【携帯性】
アクションカムとしては大柄なれど 十分に小さい
専用のハードレンズキャップとクッション材のあるケースもよい出来です
【液晶】
設定やカメラ情報を示すだけの最小限のモノクロ液晶です
薄暗くなると見にくくなります
【音質】
比較的サウンドはよく拾ってますが やや淡白な感じ もっともサウンドを期待するモデルではないので十分でしょう
車載では風切り音が顕著です
【総評】
総じて前モデルの高解像度バージョンでかつ WIFI接続等操作性も向上
専用ソフトでパノラマ等展開した時の表現は 他社にない面白さ
半天球という非現実的な描写は動画アクセントとしても有意義
三脚座が側面上方にあり 固定機器(三脚やポール)工夫しないと折角の360°描写の中に写り込む
アクションカムとしてやや高めの価格設定ですが それにこたえるだけの描写と楽しさはあります
最後に マスプロさんのPIXPRO 360動画コンテストにおいて最優秀賞の副賞として
このPIXPRO 360 4Kを頂きレビューさせていただきました
この場を借りてお礼申し上げます
参考になった0人
2016年9月11日 21:13 [930342-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
再レビュー 参考動画を添えました
半天球カメラKODAK PIXPRO 360 4K
前モデルPIXPRO 360や 他社アクションカム等との比較も含めてのレビューです
明石海峡大橋 kodak pixpro sp360 4k
https://youtu.be/-fL56ZMjo_E
丹後 経ケ岬 KODAK PIXPRO SP360 4K Panorama Mode
https://youtu.be/K6aivLyyj7s
Gear 360 vs THEA S vs PIXPRO360 4K
https://youtu.be/DW6V7HGaPD4
KODAK PIXPRO360 4K Waterproof
https://youtu.be/ZEnukvawODg
パノラマ展開モードでの表現
https://youtu.be/fsGbkWKSI9o
前モデルと4Kモデルの比較 グローバル主体
https://youtu.be/mksGkycu2M0
【デザイン】
ほぼ正立方体 ブラックモデルになり精悍な感じ
前モデルよりわずかに大きく重たくなりました
ドーム状レンズも一回り大型化
アクションカムとしては大型になりますが 機能面を考えると十分なパッケージではないでしょうか
【画質】
さすがに2880*2880の解像感は素晴らしいです
ドームやパノラマ展開時 前モデルの描写とは別物です
色調はやや彩度が高い傾向
半天球という画角により太陽等逆光はいたしかたないのですが フレア/ゴーストが大きく表れることがあります
【操作性】
録画スタート/ストップは本体のボタンで行えますが 各種設定はスマホやタブレットからでないとスムーズには行い難い
4Kモデルから WIFIボタンが別に用意され スマホとのWIFI接続はいたって簡単につながるようになりました
【機能性】
どちらかというと撮影後のデータを専用ソフトで展開することが このカメラの特徴になっているのではないでしょうか
一つの映像データから パノラマやグローバル等いくつもの映像表現が出来ます 一粒で何度も美味しい?
【バッテリー】
アクションカムとしては比較的長時間の駆動が可能なようです でも90分が一つの目安かな
【携帯性】
アクションカムとしては大柄なれど 十分に小さい
専用のハードレンズキャップとクッション材のあるケースもよい出来です
【液晶】
設定やカメラ情報を示すだけの最小限のモノクロ液晶です
薄暗くなると見にくくなります
【音質】
比較的サウンドはよく拾ってますが やや淡白な感じ もっともサウンドを期待するモデルではないので十分でしょう
車載では風切り音が顕著です
【総評】
総じて前モデルの高解像度バージョンでかつ WIFI接続等操作性も向上
専用ソフトでパノラマ等展開した時の表現は 他社にない面白さ
半天球という非現実的な描写は動画アクセントとしても有意義
三脚座が側面上方にあり 固定機器(三脚やポール)工夫しないと折角の360°描写の中に写り込む
アクションカムとしてやや高めの価格設定ですが それにこたえるだけの描写と楽しさはあります
最後に マスプロさんのPIXPRO 360動画コンテストにおいて最優秀賞の副賞として
このPIXPRO 360 4Kを頂きレビューさせていただきました
この場を借りてお礼申し上げます
参考になった0人
2016年9月11日 18:43 [930342-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
再レビュー 参考動画を添えました
半天球カメラKODAK PIXPRO 360 4K
前モデルPIXPRO 360や 他社アクションカム等との比較も含めてのレビューです
最初に 他社アクションカム等との比較映像(本来の持ち味を生かし切れてません)
https://youtu.be/Qdam4F38NmQ
パノラマ展開モードでの表現
https://youtu.be/fsGbkWKSI9o
前モデルと4Kモデルの比較 グローバル主体
https://youtu.be/mksGkycu2M0
【デザイン】
ほぼ正立方体 ブラックモデルになり精悍な感じ
前モデルよりわずかに大きく重たくなりました
ドーム状レンズも一回り大型化
アクションカムとしては大型になりますが 機能面を考えると十分なパッケージではないでしょうか
【画質】
さすがに2880*2880の解像感は素晴らしいです
ドームやパノラマ展開時 前モデルの描写とは別物です
色調はやや彩度が高い傾向
半天球という画角により太陽等逆光はいたしかたないのですが フレア/ゴーストが大きく表れることがあります
【操作性】
録画スタート/ストップは本体のボタンで行えますが 各種設定はスマホやタブレットからでないとスムーズには行い難い
4Kモデルから WIFIボタンが別に用意され スマホとのWIFI接続はいたって簡単につながるようになりました
【機能性】
どちらかというと撮影後のデータを専用ソフトで展開することが このカメラの特徴になっているのではないでしょうか
一つの映像データから パノラマやグローバル等いくつもの映像表現が出来ます 一粒で何度も美味しい?
【バッテリー】
アクションカムとしては比較的長時間の駆動が可能なようです でも90分が一つの目安かな
【携帯性】
アクションカムとしては大柄なれど 十分に小さい
専用のハードレンズキャップとクッション材のあるケースもよい出来です
【液晶】
設定やカメラ情報を示すだけの最小限のモノクロ液晶です
薄暗くなると見にくくなります
【音質】
比較的サウンドはよく拾ってますが やや淡白な感じ もっともサウンドを期待するモデルではないので十分でしょう
車載では風切り音が顕著です
【総評】
総じて前モデルの高解像度バージョンでかつ WIFI接続等操作性も向上
専用ソフトでパノラマ等展開した時の表現は 他社にない面白さ
半天球という非現実的な描写は動画アクセントとしても有意義
三脚座が側面上方にあり 固定機器(三脚やポール)工夫しないと折角の360°描写の中に写り込む
アクションカムとしてやや高めの価格設定ですが それにこたえるだけの描写と楽しさはあります
最後に マスプロさんのPIXPRO 360動画コンテストにおいて最優秀賞の副賞として
このPIXPRO 360 4Kを頂きレビューさせていただきました
この場を借りてお礼申し上げます
参考になった0人
2016年5月14日 14:40 [930342-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
パノラマモードが良い |
他社アクションカム比較 |
前モデルとの比較 |
半天球カメラKODAK PIXPRO 360 4K
前モデルPIXPRO 360や 他社アクションカム等との比較も含めてのレビューです
最初に 他社アクションカム等との比較映像(本来の持ち味を生かし切れてません)
https://youtu.be/Qdam4F38NmQ
パノラマ展開モードでの表現
https://youtu.be/fsGbkWKSI9o
前モデルと4Kモデルの比較 グローバル主体
https://youtu.be/mksGkycu2M0
【デザイン】
ほぼ正立方体 ブラックモデルになり精悍な感じ
前モデルよりわずかに大きく重たくなりました
ドーム状レンズも一回り大型化
アクションカムとしては大型になりますが 機能面を考えると十分なパッケージではないでしょうか
【画質】
さすがに2880*2880の解像感は素晴らしいです
ドームやパノラマ展開時 前モデルの描写とは別物です
色調はやや彩度が高い傾向
半天球という画角により太陽等逆光はいたしかたないのですが フレア/ゴーストが大きく表れることがあります
【操作性】
録画スタート/ストップは本体のボタンで行えますが 各種設定はスマホやタブレットからでないとスムーズには行い難い
4Kモデルから WIFIボタンが別に用意され スマホとのWIFI接続はいたって簡単につながるようになりました
【機能性】
どちらかというと撮影後のデータを専用ソフトで展開することが このカメラの特徴になっているのではないでしょうか
一つの映像データから パノラマやグローバル等いくつもの映像表現が出来ます 一粒で何度も美味しい?
【バッテリー】
アクションカムとしては比較的長時間の駆動が可能なようです でも90分が一つの目安かな
【携帯性】
アクションカムとしては大柄なれど 十分に小さい
専用のハードレンズキャップとクッション材のあるケースもよい出来です
【液晶】
設定やカメラ情報を示すだけの最小限のモノクロ液晶です
薄暗くなると見にくくなります
【音質】
比較的サウンドはよく拾ってますが やや淡白な感じ もっともサウンドを期待するモデルではないので十分でしょう
車載では風切り音が顕著です
【総評】
総じて前モデルの高解像度バージョンでかつ WIFI接続等操作性も向上
専用ソフトでパノラマ等展開した時の表現は 他社にない面白さ
半天球という非現実的な描写は動画アクセントとしても有意義
三脚座が側面上方にあり 固定機器(三脚やポール)工夫しないと折角の360°描写の中に写り込む
アクションカムとしてやや高めの価格設定ですが それにこたえるだけの描写と楽しさはあります
最後に マスプロさんのPIXPRO 360動画コンテストにおいて最優秀賞の副賞として
このPIXPRO 360 4Kを頂きレビューさせていただきました
この場を借りてお礼申し上げます
参考になった3人
「PIXPRO SP360 4K」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月30日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月12日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月24日 10:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月7日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月12日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月29日 19:37 |

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
発熱による録画停止は残念、短い動画をサクッと撮影するのには◎
(ビデオカメラ > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ)3
ジャイアン鈴木 さん
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
