PIXPRO SP360 4K
- 水平方向360度、垂直方向に235度と全方位を撮影できる4K360度アクションカメラ(800万画素)。
- 4K画質で最大55分の長時間撮影が可能。スマートフォンからカメラ映像を確認しながら撮影できる。
- パソコンとWi-Fi接続し専用ソフトウェアをインストールすれば、本機を遠隔操作し画面を確認しながら録画でき、撮影した画像の再生、編集も可能。

プロフィールデジモノ誌やウェブで活動するフリーライター。
デジカメ、テレビ、レコーダーなどデジタル機器を中心に
白物家電やPCまで執筆対象を拡げている。
また、ゲームやアニメ、ホビー、トイなど、サブカルチャーも扱う。
近著に『INGRESSを…続きを読む
2015年12月29日 19:37 [889400-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
|
SP360本体。前モデルの黄色から黒一色に |
電池の蓋が開閉式になり、落とさなくなった。 |
Wi-Fiボタンが搭載され、Wi-Fi接続の操作がしやすくなった。 |
新宿の夜景 |
メーカーからお借りし、1か月以上使いました。
【デザイン】
全モデルのコダックカラーからブラック一色の
シックな感じになりました。
細部は多少変わっていますが
基本的なデザインは踏襲しています。
【画質】
動画は2880×2880の4K相当の画質に向上しています。
VRヘッドマウントディスプレイを使う場合は
一部を切り出すので、高画質化は嬉しいところです。
静止画は逆にSP360よりも画素数的には
下がってしまっていますが、画質が落ちた印象は余り持ちません。
【操作性】
本体でも操作はできますが
基本的にスマートフォンのアプリで操作をします。
SP360よりも操作できる項目が増えています。
SP360では本体でしか撮影できなかったタイムラプスや
ハイスピード動画もスマートフォンから撮影できるようになりました。
ただ、写真を撮影する場合もスマートフォンがメインとなるので
起動にちょっと手間取ります。
本体だけでも撮影ができるのですが、
セルフタイマーがついていないので、
本体に指を添えた形になってしまいます。
【機能性】
タイムラプス動画やハイスピード動画なども完備しており
360度動画をふんだんに楽しめます。
スマートフォンのアプリでは
Youtube変換ができません。
変換とアップロードができれば、より使いやすくなるかと。
NFCでの起動、接続ができるのは便利です。
そういった意味ではNFC対応のスマートフォンで使いたいところです。
ただ、新たにWi-Fiボタンが搭載されたので
SP360よりはNFCなしでも接続しやすくなっています。
【バッテリー】
SP360から比べて、稼働時間は短くなりました。
機能と画質がアップしているので仕方ないことですが
もう一声欲しいところ。
【携帯性】
SP360より、ひと回り大きくなっていますが
携帯性としては変わりません。
小さく持ち運びやすいです。
【液晶】
モード切り替えの確認ができる程度の
ドット液晶なので
いわゆるデジカメの液晶とは違います。
撮影した写真や動画を確認するには
スマートフォンの画面を使います。
【音質】
とくに良いわけではないですが
十分なレベルです。
大きめの音でも音割れなどの状態にはなりませんでした。
【総評】
SP360とは似たサイズですが
若干大きくなっているため
ハウジングなどのアクセサリーが共用できなくなっています。
SP360からのユーザーには残念です。
360度カメラの中でも、もともと動画を中心とした
アクションカメラなので、動画力がアップしたのは喜ばしいです。
来年発売するダブルベースマウントと2台接続で
待望の全天球に対応するので
動画の画質の高さがより光ります。
参考になった6人
「PIXPRO SP360 4K」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月30日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月12日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月24日 10:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月7日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月12日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月29日 19:37 |

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
発熱による録画停止は残念、短い動画をサクッと撮影するのには◎
(ビデオカメラ > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ)3
ジャイアン鈴木 さん
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
