
よく投稿するカテゴリ
2016年11月19日 00:40 [977995-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
もうね。このデザイン慣れました。私の過去のレビューを参考にしてください。
【発色・明るさ】
X700Rから300lm上がりました。これにより白ピークが良く伸びます。X700Rの欠点は肌が人工物に見えた事です。それがX750Rになるとしっとり滑らかで天然物に匹敵するような発色となりました。
【シャープさ】
MPCの画像検出制度が飛躍的に向上したためより繊細感のある映像が楽しめます。X700R時代までは画素をずらしてもドット感が気にならない程度で4kの効果が感じられないという意見がありましたが今回は別物です。ネイティブ4kでなくともMPCとe-shift4を組合せた処理はもう4kといいと感じられました。
【調整機能】
LS10000が4kの信号で送ると倍速補間がOFFになる。JVCは4k/60p 4:4:4でも倍速補間(CMD)が付ONになるので案外使い勝手は良いです。ただX700R時に「コントラスト優先」「階調優先」などの機能がありましたがX750Rを見る限りだとその機能が無いです。自分で設定しろということでしょうか。無いのが少し残念です。
【静音性】
レーザー光源のLS10000は19dbです。水銀ランプのX750Rは21dbなのは構造上仕方が無いと思われます。
【サイズ】
Z1の印象からこのサイズがこれ程嬉しいと思ったことはありません。コンパクトで設置する幅が限られている方にはメリットです。LS1000を無理して設置する事も検討しましたが廊下の上に吊るしているのでやっぱりぶつかります。
【総評】
X700Rから買換えです。確かに変更点は多いです。画質向上しています。ただX700Rと比べると大きな違いは無いと思います。
見ている映像が2k主体で4kが殆ど無く、買換欲は湧き上がりません。ここ最近の性能が優れており、これ以上の質はどんぐりの背比べ状態でレーザーを積むか、4k-shift8にするか、この2択がこない限り買換えをする必要もないと思います。ただし3〜5年前のユーザーは飛躍的な画質向上が望めます。今年は昨年みたいに処分価格が出なく原価+αで買っていますがフルスペック対応していなければ選びませんでした。e-shift4kはもう完成系です。
X700R→X750R
コントラスト上昇により映像の瑞々しさが出た。ディジタル水彩画です。
- 主な用途
- 自宅
参考になった5人
「DLA-X750R-B [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月25日 18:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月24日 02:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月19日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月4日 11:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月1日 22:22 |
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
