2015年10月23日 発売
SRM-353X
- 半導体式ドライバー・ユニットを採用したエントリーモデルのヘッドホンアンプ。
- 入力段はオリジナルのローノイズ・デュアルFETを採用し、回路はカップリングコンデンサーを使用しない全段直結型のAクラスDCアンプで構成。
- 2軸4連のカスタムボリュームユニットや非磁性アルミ合金による筐体を採用。エントリー機ながらXLRの入力(切り替え式)にも対応する。


よく投稿するカテゴリ
2021年4月24日 08:54 [1446253-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
十分な音質のドライバー
STAXのヘッドフォンを久しぶりに買い足したらドライバーユニットの
バイアス電圧が変わっていて慌てて購入。
本当はもっと上位機の方が良いのだろうけど使用頻度的に
そこまでこだわる必要も無く、十分な音質再生能力がある
ドライバーユニットである。
SN比も素晴らしく楽曲の無音部分にて気になる様な
ノイズ発生も無く音楽に浸れる。
残念ながら上位機との比較はしていないのでもっと
高音質になるのかもだけれども私には十分過ぎるぐらい。
静かな夜にクラッシック再生にピッタリ。
参考になった1人
「SRM-353X」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月24日 08:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月23日 07:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月31日 03:12 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
