-
ヤマハ
- スピーカー > ヤマハ
- トールボーイスピーカー > ヤマハ
NS-F350(MB) [ウォルナット 単品]
- スケール感あふれるシアターサウンドを実現する、3ウェイ・4スピーカー構成のフロア型メインスピーカー。
- ハイレゾ音源に対応する、新開発の3cmブラックアノダイズド・アルミツイーターを採用。リアルで厚みのある高音再生を実現する。
- 中音域のリアリティと透明感を追求した新開発13cm PMDコーンミッドレンジを搭載。小音量時にも音の躍動感が損なわれない、俊敏なレスポンスを実現する。
購入の際は販売本数をご確認ください
最安価格(税込):¥37,746
(前週比:±0 )
発売日:2015年12月下旬

レビュアー情報「使用目的:テレビ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年12月31日 15:36 [1663798-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
【総評】
高音も(中音も)低音もがんばらない素直な音質なので、ステレオ(2音)ソースは直動で、サラウンド(5.1など)ソースはフロントスピーカーとして、沼にはまっていない素人にはちょうどよい。と思います。
ただし、「足」がついていない1.2mもあるトールボーイなので地震で転倒する危険性が高く、そこを何とかしないと。
【デザイン】【サイズ】真っ黒を購入しましたが、Yamahaのオーディオオーディオしていないすっきりしたデザイン。 ただとてもでかい。足がついていないので倒れやすい。(当面、夜は寝かしている)
サランネットが浮いている(横から見るとスピーカーが見える)のはネットのフレームがかぶらず前面バッフルから音が広がるようにということなのでしょうが、ほこりよけの役に立たない。
【高音の音質】
【中音の音質】
【低音の音質】
クラシック(オーケストラ)はほとんど聴かないので多音源同時の分解能については年末の「第九」8K放送(ステレオ)をふたつ聴いてみたけれど評価できません。 バンド規模の音数ならじゅうぶん個別の音を表現してくれていると思います。 高音から低音までのバランスも違和感なく自然だと思いますが、3wayの重いスピーカーにあこがれていた世代? としての自己満足でしょう。
しょせんエアコンをつけたまま音楽を聴く 素人(しろうと) として満足しているというところです。 (17年前の安いサラウンドアンプ(HDMIのAVアンプでない頃)で光デジタル接続音源を聴いてじゅうぶん満足して聴けています。)
低音が効くからSW(スーパーウーハー)が不要と言うことはもちろんなくて、サラウンドソースのx.1チャンネルを出すのにSWはつないでおかないと。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 08:32 [1436992-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
ブックシェルフのB330との違いは音の聞こえ方。
F350は面で音が迫ってくるので迫力が感じられます。一方、B330は点で音が照射されているように聞こえ、より正確、繊細に鳴っているような感覚です。F350は2m程度距離を取らないと焦点が定まらないように思え、逆にB330はニアフィールドで聞いても違和感ありません。
よってごく狭い部屋ではB330。そこそこ距離が取れるのであれば音に奥行きが感じられるF350を断然オススメします。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月8日 10:53 [1206858-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
音には何の不満もありません。ペアで実売5万程度という点を加えると110点位上げてもいいです。
でも欲を言えば張り出すタイプの足を付属して欲しかったかな。
置いてるのが居間で絨毯敷なんですがスピーカーの下に御影石ボードや大き目で厚さ5pのMDFボードも
トライしてみたが現状まだ安定してません。
底面にM6のネジ穴があるのでそういう形状の足がアフター品で無いかも探しましたが無さそうですね。
未だ模索はしてますけど。
北海道で胆振東部地震を経験してる身としては耐震対策の面でやや気になってます。
サウンドバーとミニコンポからの代替で同時に購入したAVアンプはRX-A770です。
2Chのみでバイアンプ駆動で鳴らしてます。
見た目の大きさ等もあり妻は届いた日には4〜50万位のシステムでも買ったのではと錯覚してましたw
ただし、他に書いてる人もいますが重いです。セッティングは休日に1人でやりましたが苦労しました。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月12日 15:36 [1104134-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カタログ通り30Hzがしっかり出ている |
D-509E(参考) |
SS-CS3(参考) |
![]() |
![]() |
|
NS-F350(左)、D-509E(右) |
設置 |
これまでは下記構成で使用しておりました
フロント:ONKYO D-509E
リア:SONY SS-CS3
サラウンドバック:ONKYO D-308E
環境の底上げを目的に、D-308Eを撤去し
D-509E、NS-F350、SS-CS3の組み合わせで配置を1から検討しました
ネックになったのはD-509Eの指向性の高さと大きさです
1.最も大きいNS-F350をフロント以外に置くのは不格好なこと
2.D-509Eを何度かフロント・リア入れ替えて試した結果
小生の環境ではリアの方が性能を発揮すること
3.SS-CS3以外はバスレフが背面にあり
部屋のドアから低音を室外にぶちまけてしまうこと
上記3点から
フロント:NS-F350
リア:D-509E
サラウンドバック:SS-CS3
の配置に決めました
【デザイン】
パッと見には高級品に見えます
近寄ってマジマジと見れば安っぽく見える箇所もあるものの
フロントに置いても恥ずかしくないルックスだと思います
まぁ、人に見せる機会はないので完全に自己満の世界ですがw
【高音の音質】
他のレビュー等でよく「シャカシャカする」と言われるようですが
本スピーカー、人の声の帯域もほとんどウーファーから鳴っているようで
スコーカーからもかなり高音域の音が鳴っています
確かに視聴位置によってはそう感じるかもしれません
D-509Eの方が綺麗だと感じますが、本スピーカーが悪いとは思いません
【中音の音質】
ヤマハらしい自然な音だと思います
【低音の音質】
余裕の音だ、馬力が違いますよ
本スピーカーの低音がよく出ること以外に
リアのD-509Eの篭もりがなくなったこと
リアからサラウンドバックになり距離が離れた分
SS-CS3から出る音量が増え、バスレフから出る低音も比例して増えたことから
本スピーカー以上の効果を得られました
【サイズ】
腰をやられました
1人で設置する重さじゃないです
D-509Eのような設置のシビアさはなく、台座もないので
重さ以外に苦労は感じませんでした
【総評】
ペア10〜15万程度を予算に量販店を回りましたが
この予算ではD-509Eと同程度のものばかり
JBLは低音が豊かな反面、透明感に欠け私には合いませんでした
そんな中、気まぐれでNS-B330を試聴してビックリ
賭けではありましたが、本スピーカーを買って正解でした
本スピーカー自体の性能、配置再検討の相乗効果ともに大満足です
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月18日 11:57 [1055029-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
サイズ | 3 |
音にはそんなにうるさくはない方だが、他の方のレヴューでの、高音のシャカシャカ感も気にならない。和室で反響が少ないせいか良いと思う。
アンプは4年ほど前のYAMAHA RXV575で主に映画観賞用。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スピーカー
- 1件
- 0件
2017年6月23日 17:44 [1039545-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】 かっこいいですね。前面のブラックのところが艶ありでキレイ。
【高音の音質】 まずまずの高音です。
【中音の音質】 ボーカルの音が綺麗に聴こえます。
【低音の音質】 高音と同じくまずますのいい音です。
【サイズ】 これが1番ビックリ。この価格でとにかく大きい。
【総評】 1本25000円ほどでこのサイズ。音も期待してましたが、見た感じ豪華なのを期待してたのですが期待以上。
とにかく大きい。同じくYAMAHAのNS-F210を使ってたので、本体の大きさはNS-F210の太さを1として4本分くらいの太さ。
コンパクトさは全然重視してませんでしたし、見た感じも綺麗だし、音もこの価格にしては上品な音のように感じました。
音楽を聴くこともたまにはあるのですが、だいたいはTV視聴に使います。
映画や野球などのスポーツ観戦にはかなり迫力が増すように感じます。
この価格までしか出せないという方にはお勧めです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月6日 20:50 [895681-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
中音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 4 |
高音がシャカシャカしてます。
感動はないです。残念です。
低音もまだくぐもってます。
出来立てホヤホヤで寒い中運ばれてきていきなり鳴らしたもんだから、スピーカーからしたらビックリして本来の能力が出せてないのかもしれません。
1000時間ほど鳴らしましたら、また再レビューしようと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
2000時間ほど鳴らしました。
エージングにより丸みが出てきたように思います。
シャカシャカも無くなりましたし、低音も少し落ち着いたかな?
プラセボ効果かも笑
でも、コスパは最強なのではないでしょうか。
「超」オススメです
参考になった20人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月2日 13:50 [1000275-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
この見た目がこの値段で買えるという事で購入しました。
設置した感じですが、P350との組み合わせはとにかくかっこいいです。
悪い評価をなさってる方もいますが、素人的にはクリアな感じで全然十分な性能だと思います。
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- テレビ
- 映画
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
