ASUS Fonepad 7 ME372-WH16 SIMフリー [ホワイト]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月中旬

よく投稿するカテゴリ
2014年3月4日 12:43 [692554-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
docomoのiPhone5sにMNPして、そのiPhoneのSIMを挿して大きなスマホとして使っています。
通信はルーター頼りなので、Wi-Fiが使えない時はでっかい電話PADです。
PADだけで通話するときは、大きいので端末を持つ手が腱鞘炎になりそうです(笑)。
自宅ではスピーカーホン、外ではBTのヘッドセットで使っています。
・デザイン
超クール!とは言えませんが、生活に馴染む感じで文句はありません。
・処理速度
たくさんアプリやウィジェットを導入したせいか、買ったばかりの頃よりは少し反応が悪くなりました。
しかし操作に支障をきたすものではありません。
・入力機能
フリック入力で指を動かす距離が長いなと思いましたが、しっかり入力できる感じです。
Google日本語入力を使用しています。
・携帯性
ケースなしだとスーツのポケットに入りますが、フェイクレザーの専用ケースを被せたら入りません。
近所に買い物に出かける時に、今までだったらポケットに電話を入れて出かけていましたが、
今後は簡単なバッグを持ち歩くことになりそうです。
・バッテリ
通勤時にBT経由で音楽を聞きながら、ブラウジングしたり、一日に5分位の通話をしています。
朝8時に満タンで出かけて、19時頃に帰ると残り30%くらいです。まあまあかな。
・液晶
特に不便は感じません、私には上等です。自動輝度調整機能が助かります。
・付属ソフト
使っていません。
通信できるSIMを入れていないので、Wi-Fiに頼る必要がありますが、長く使っている電話番号を携帯でき、
なおかつ使いやすい7インチPADでもあるので理想の環境に近づきました。
参考になった0人
「ASUS Fonepad 7 ME372-WH16 SIMフリー [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月22日 02:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月22日 03:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月4日 20:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月29日 01:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月9日 09:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月14日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月27日 15:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月29日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月28日 19:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月30日 14:19 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
