ASUS Fonepad 7 ME372-BK16 SIMフリー [ブラック]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月中旬

よく投稿するカテゴリ
2014年11月9日 09:29 [646440-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
iPadminiやnexus7よりも厚めです。いたって普通です。
黒は裏面の指紋が目立って見苦しいので白にしました。
【処理速度】
初めてのAtom系ですが、ストレス無く使用できます。
iOS7のiPad2から変更しましたがアプリの立ち上げが間違いなく早いです。
【入力機能】
標準の入力方法でも打ちやすいです。両手打ちし易いサイズ。
誤タッチもほとんどありません。
【携帯性】
問題無し。iPad miniコーナーで売っていた汎用ケースにピッタリ入ります。
ただし本体にはめるタイプのケースはほぼ、どこにも売っていませんので、使用時のキズ防止が気になります。
【バッテリ】
sms機能無しのiijmioのsimを入れて2日は充分持ちます。
アンテナピクトは表示しません。
【液晶】
iPad2よりも暗い印象。店頭でもnexus7 2013 モデルよりは暗いです。
白いページも黄色っぽいかも。
でも仕事用なので全く問題ないレベルです。
【付属ソフト】
asusのオリジナルソフトはほとんど使用していないので不明。
【総評】
購入した決め手はdocomo MVNOsimが使用可能でFOMAプラスエリアに対応している点とmicrosdが使える点です。
どうせ低速回線とモバイルルーターを使用するのでLTEは不要としました。
また、Atom Z2560 1.6GHzはネットの情報通りサクサクです。
Memopadと同様にsdカードスロットにフタはありませんが不具合は全く発生していません。
再レビューです。
売却した理由は以下の通り。
他の方も言われている通り、3Gへの接続が不安定。肝心なときに使えない事も多くイライラ。
裏蓋が浮き上がり外れそうになる。作りの制度からイマイチ。
結局はXperiaZ Ultra のWi-Fiモデルに買い替えました。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
2013年11月4日 13:02 [646440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
iPadminiやnexus7よりも厚めです。いたって普通です。
黒は裏面の指紋が目立って見苦しいので白にしました。
【処理速度】
初めてのAtom系ですが、ストレス無く使用できます。
iOS7のiPad2から変更しましたがアプリの立ち上げが間違いなく早いです。
【入力機能】
標準の入力方法でも打ちやすいです。両手打ちし易いサイズ。
誤タッチもほとんどありません。
【携帯性】
問題無し。iPad miniコーナーで売っていた汎用ケースにピッタリ入ります。
ただし本体にはめるタイプのケースはほぼ、どこにも売っていませんので、使用時のキズ防止が気になります。
【バッテリ】
sms機能無しのiijmioのsimを入れて2日は充分持ちます。
アンテナピクトは表示しません。
【液晶】
iPad2よりも暗い印象。店頭でもnexus7 2013 モデルよりは暗いです。
白いページも黄色っぽいかも。
でも仕事用なので全く問題ないレベルです。
【付属ソフト】
asusのオリジナルソフトはほとんど使用していないので不明。
【総評】
購入した決め手はdocomo MVNOsimが使用可能でFOMAプラスエリアに対応している点とmicrosdが使える点です。
どうせ低速回線とモバイルルーターを使用するのでLTEは不要としました。
また、Atom Z2560 1.6GHzはネットの情報通りサクサクです。
Memopadと同様にsdカードスロットにフタはありませんが不具合は全く発生していません。
参考になった5人
「ASUS Fonepad 7 ME372-BK16 SIMフリー [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月22日 02:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月22日 03:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月4日 20:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月29日 01:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月9日 09:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月14日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月27日 15:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月29日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月28日 19:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月30日 14:19 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
