ASUS Fonepad 7 ME372-BK16 SIMフリー [ブラック]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月中旬

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.04 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.81 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
無評価 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.52 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.03 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.95 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
無評価 | 3.64 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年12月10日 22:56 [659920-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
本体性能はちゃんとしていると思いますが、残念ながらサポートがズサンと言わざるを得ません。
まず、Webページから製品のユーザー登録ができません。新規登録画面からすべての個人情報を入力しても、「データを入力してください」というダイアログが出て登録できません。yahooIDでログインできる様になっているようですが、yahooJapanではなくyahooComなのでこちらも加入できません。サポート項目もweb上ではjapaneseマニュアルしかなく、そのマニュアルも日本語とはうたっていますが、半分は英語ですし、細かな内容までは記述されていません。日本ではまだまだ本腰で売る気は無いように感じます。あとついでに、本機のwi-fiはIEEE802.11nをサポートしていると記述されていますが、{最大300Mbps(規格としては最大600Mbps)のはず}どう頑張っても150MBPSしか出ません。この程度なのでしょうか?現在の運用形態はDocomoのSO-01FのSIMをそのまま入れ替えて使用しています。ネットなど閲覧する場合、年寄りにはこのくらいの大きさがタッチしやすいのでその点は良いのですが。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月6日 17:09 [657643-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Nexus7(2012) → Nexus7(2013) ときて今回 3G SIMカードが使えるこの製品を購入しました。
これまで出先では Xperia でテザリングしながら Nexus7とノートPCをつかってましたが
外出時にはガラケー、Xperia、Nexus7、ノートPCと持ち出す端末数が多すぎるので
持ち出し端末数を減らすために購入しました。
Nexus7(2013)と比較するとチープ感は否めませんが仕事はしっかり果たしてくれます。
将来メモリが2GBになって Win8.1とのデュアルブートが可能になったらガラケーとこの端末だけで済む!?
b-mobileが新たに始めた通信+音声サービスを利用すればガラケーも不要でこれだけでいけるかも(笑)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
