ASUS Fonepad 7 ME372-BK16 SIMフリー [ブラック]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月中旬

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.04 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.81 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
無評価 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.52 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.03 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.95 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
無評価 | 3.64 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年11月29日 01:30 [760938-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
インターネット閲覧がパソコンと同じです、これだけは良いです、。ーーー大変良いに訂正。
プラウザでも、動画閲覧が可能です、−−−理由は知りませんが NTTドコモとの300円契約で 通常のパソコン同様に JRAの Win5
ギャンブル購入 可能です、シムなしでもねー。(駅構内)
今まで、ノートパソコンを 持ち運んでいましたが、もう、不要です、フォーンパットで。充分です、
てことは、 他社整品も 同じってことですね。 参考程度にしてください。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月9日 09:29 [646440-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
iPadminiやnexus7よりも厚めです。いたって普通です。
黒は裏面の指紋が目立って見苦しいので白にしました。
【処理速度】
初めてのAtom系ですが、ストレス無く使用できます。
iOS7のiPad2から変更しましたがアプリの立ち上げが間違いなく早いです。
【入力機能】
標準の入力方法でも打ちやすいです。両手打ちし易いサイズ。
誤タッチもほとんどありません。
【携帯性】
問題無し。iPad miniコーナーで売っていた汎用ケースにピッタリ入ります。
ただし本体にはめるタイプのケースはほぼ、どこにも売っていませんので、使用時のキズ防止が気になります。
【バッテリ】
sms機能無しのiijmioのsimを入れて2日は充分持ちます。
アンテナピクトは表示しません。
【液晶】
iPad2よりも暗い印象。店頭でもnexus7 2013 モデルよりは暗いです。
白いページも黄色っぽいかも。
でも仕事用なので全く問題ないレベルです。
【付属ソフト】
asusのオリジナルソフトはほとんど使用していないので不明。
【総評】
購入した決め手はdocomo MVNOsimが使用可能でFOMAプラスエリアに対応している点とmicrosdが使える点です。
どうせ低速回線とモバイルルーターを使用するのでLTEは不要としました。
また、Atom Z2560 1.6GHzはネットの情報通りサクサクです。
Memopadと同様にsdカードスロットにフタはありませんが不具合は全く発生していません。
再レビューです。
売却した理由は以下の通り。
他の方も言われている通り、3Gへの接続が不安定。肝心なときに使えない事も多くイライラ。
裏蓋が浮き上がり外れそうになる。作りの制度からイマイチ。
結局はXperiaZ Ultra のWi-Fiモデルに買い替えました。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月27日 15:44 [748359-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】普通です。
【処理速度】高スペック推奨のゲームだと厳しいかな?、普段使いには全く問題無し。
【バッテリ】結構持つと思います。
【液晶】良いと思います。
【総評】
Android4.3では3Gのパケつまりが酷くイライラして使っていなかったのですが、Android4.4にアップデートして劇的に改善しました。
外出先でも安心して使えるようになり良かったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月4日 12:43 [692554-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
docomoのiPhone5sにMNPして、そのiPhoneのSIMを挿して大きなスマホとして使っています。
通信はルーター頼りなので、Wi-Fiが使えない時はでっかい電話PADです。
PADだけで通話するときは、大きいので端末を持つ手が腱鞘炎になりそうです(笑)。
自宅ではスピーカーホン、外ではBTのヘッドセットで使っています。
・デザイン
超クール!とは言えませんが、生活に馴染む感じで文句はありません。
・処理速度
たくさんアプリやウィジェットを導入したせいか、買ったばかりの頃よりは少し反応が悪くなりました。
しかし操作に支障をきたすものではありません。
・入力機能
フリック入力で指を動かす距離が長いなと思いましたが、しっかり入力できる感じです。
Google日本語入力を使用しています。
・携帯性
ケースなしだとスーツのポケットに入りますが、フェイクレザーの専用ケースを被せたら入りません。
近所に買い物に出かける時に、今までだったらポケットに電話を入れて出かけていましたが、
今後は簡単なバッグを持ち歩くことになりそうです。
・バッテリ
通勤時にBT経由で音楽を聞きながら、ブラウジングしたり、一日に5分位の通話をしています。
朝8時に満タンで出かけて、19時頃に帰ると残り30%くらいです。まあまあかな。
・液晶
特に不便は感じません、私には上等です。自動輝度調整機能が助かります。
・付属ソフト
使っていません。
通信できるSIMを入れていないので、Wi-Fiに頼る必要がありますが、長く使っている電話番号を携帯でき、
なおかつ使いやすい7インチPADでもあるので理想の環境に近づきました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月16日 11:58 [660609-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】悪くないです。片手で持ちやすいです。
【処理速度】特別速くはないけど遅くは感じません。時々カクカクします。
【入力機能】Googleの日本語アプリ入れました。
【携帯性】ポケットサイズでは無いけどセカンドバックに入ります。
【バッテリ】ガンガン使うと半日位です。
【液晶】解像度は低いけど綺麗です。
【付属ソフト】メーカー独自のアプリが多いです。
【総評】メモリーの開放が下手なのかアプリを複数開いてるとパケ詰まりが起こるようです。端末の処理能力は高いのに通信のレスポンスが悪いのでイライラします。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月27日 02:11 [643686-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
質感もよく、洗練されていると思います。
【処理速度】
メモリが1GBなので購入前は不安でしたが、私の使う分には
全く問題ありません。
【入力機能】
ATOKを導入したので無評価です。
【携帯性】
とても軽いとは言いませんが、問題ないレベル、
相応のレベルだと思います。
【バッテリ】
かなりもつと思います。軽く一日はもつと思います。
【液晶】
NEXUS7(2013)も一時所持していましたが、それと比べても
あまり気にならないほどです。
7インチなのでそれほど差が出ないのだと思います。
これも心配の一つでしたが、杞憂に終わりました。
【付属ソフト】
可もなく、不可もなくといった感じでしょうか。
【総評】
BIC SIMを使用しています。IIJMioの動作確認が出る前に
フライングで買いましたが、通信はできています。
ただ、アンテナピクト問題、セルスタンバイ問題は発生してます。
これはSMS機能付きのものに変更しようと思います。
また、NEXUS7(2013)で発生していたタッチパネルの問題
(私の場合は布団の上で反応しない)もこのfonepad7ではありませんでした。
LTEは仕様外ですが、下りで250〜600kbpsでており、クーポンを使うと2.5M
ぐらい出ています。FOMAプラスエリアも使用できますので、総合的に
考えて良かったと思っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月19日 14:58 [641125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
初代FonepadのMe371mgを3ヶ月程使用していましたが、本日予約していたFonepad7が届いたのでレビューします。
【デザイン】
裏面が金属製から樹脂製になり質感は初代に比べて少し落ちていますが、外し辛かった裏ブタを外さずにSIMカードを挿せるようになりました。なお、MicroSDのスロットは露出しています。
【処理速度】
たまにモッサリすることのあった初代に比べ、格段に速くなっています。ストレスフリーです。
【入力機能】
タッチパネルの感度等は問題ありません。日本語入力は相変わらずFSKARENです。
【携帯性】
初代同様、持ち運びやすいです。
【バッテリ】
初代に比べて容量が少し減った上にCPUが高速になった影響があると思いますが、届いたばかりなので、試せていません。
初代のバッテリ持ちは本当に素晴らしかったです。
【液晶】
発色も良く見やすいです。
【付属ソフト】
あまり余計なものは入っていません。必要なものはダウンロードします。付属ソフトではないですが、初代で動かなかったHULUは動くようになっていました。
【総評】
質感が少し落ちた以外は、全体的に良くなっていると思います。私の住んでいる部屋の環境が、ドコモのFomaの2100Mhzのバンドがほどんど受信できず、ドコモからプラスエリア対応のレピーターを設置してもらってスマートフォン等を使用しています。今回プラスエリアに対応したことで、初代では部屋に入るとほぼ圏外だったのが、普通に使えるようになりました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
