Surface Pro 4 CR3-00014
- ノートPCとしても利用できる、解像度2736×1824の「PixelSense」ディスプレイを搭載した12.3型タブレット。
- 1024段階の筆圧感知機能と低レイテンシー技術を搭載した「Surface ペン」に対応し、より自然かつ滑らかなペン入力が可能。
- Mini DisplayPortやUSBなどの拡張性を備えた「Surfaceドック」と接続し、フルキーボード、マウスなどのアクセサリーを使用可能。
<お知らせ>
本製品の一部において、画面のちらつきが発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
Surface Pro 4 CR3-00014マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月12日

よく投稿するカテゴリ
2016年1月28日 12:13 [899228-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入時の注意点として結構重要な点に、『この商品はバッテリー交換ができない』ということがあります。
使用を続け、将来バッテリーの性能が落ちた場合、バッテリー交換=本体交換となるそうです。Pro4CR3で、4〜5万円ほどの予定(機種によって金額が変わります)とのことです。
携帯電話のバッテリーも、2年も使えばそれなりに性能が落ちます。これだけ高額なタブレットを購入して、あっという間に使えなくなりました、ではたまりません。
ですので購入時には !!必ず!! 『マイクロソフトコンプリート(\15,120)』に入りましょう。
このサービスは、マイクロソフト版のアップルケアです。
・Answer Desk による 2 年間の技術サポート。
・追加で 1 年間の制限付き保証が提供されます。
・不慮の損傷に対する保護 (落下や水漏れも対象/免責額\5,400)。
購入後45日以内加入可能です。
マイクロソフトHPからの申し込み、またはサーフェスの電話相談窓口から直接申し込むことができます。
電池寿命のことだけを考慮しても、この保証には十分に入る価値があります。
以下は2週間使用した商品の使用感です。
自分はAbobeのIllustratorとPhotoshopメインでの使用ですが、特別重いデータを編集したりしない限りは快適に使えています。
液タブとしての使用も試してみましが、思っていたより自然なタッチでスケッチできました。
快適に使用するためにはタイプカバーとブルートゥースマウスの用意が必須です。
タブレットとして見たときは、非常に満足度が高い商品です。
メインPCするには、いろいろと物足りない点がでてきますが。
参考になった59人(再レビュー後:59人)
2016年1月28日 12:11 [899228-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入時の注意点として結構重要な点に、『この商品はバッテリー交換ができない』ということがあります。
使用を続け、将来バッテリーの性能が落ちた場合、バッテリー交換=本体交換となるそうです。Pro4CR3で、4〜5万円ほどの予定(機種によって金額が変わります)とのことです。
携帯電話のバッテリーも、2年も使えばそれなりに性能が落ちます。これだけ高額なタブレットを購入して、あっという間に使えなくなりました、ではたまりません。
ですので購入時には !!必ず!! 『マイクロソフトコンプリート(\15,120)』に入りましょう。
このサービスは、マイクロソフト版のアップルケアです。
・Answer Desk による 2 年間の技術サポート。
・追加で 1 年間の制限付き保証が提供されます。
・不慮の損傷に対する保護 (落下や水漏れも対象/免責額\5,400)。
購入後45日以内加入可能です。
マイクロソフトHPからの申し込み、またはサーフェスの電話相談窓口から直接申し込むことができます。
電池寿命のことだけを考慮しても、この保証には十分に入る価値があります。
以下は2週間使用した商品の使用感です。
自分はAbobeのIllustratorとPhotoshopメインでの使用ですが、特別重いデータを編集したりしない限りは快適に使えています。
液タブとしての使用も試してみましが、思っていたより自然なタッチでスケッチできました。
快適に使用するためにはタイプカバーとブルートゥースマウスの用意が必須です。
タブレットとして見たときは、非常に満足度が高い商品です。
メインPCするには、いろいろと物足りない点がでてきますが。
参考になった0人
2016年1月28日 12:07 [899228-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入時の注意点として結構重要な点に、『この商品はバッテリー交換ができない』ということがあります。
使用を続け、将来バッテリーの性能が落ちた場合、バッテリー交換=本体交換となるそうです。
Pro4CR3で、4〜5万円ほどの予定(機種によって金額が変わります)とのことです。
携帯電話のバッテリーも、2年も使えばそれなりに性能が落ちます。
これだけ高額なタブレットを購入して、あっという間に使えなくなりました、ではたまりません。
ですので購入時には !!必ず!! 『マイクロソフトコンプリート(\15,120)』に入りましょう。
このサービスは、マイクロソフト版のアップルケアです。
・Answer Desk による 2 年間の技術サポート。
・追加で 1 年間の制限付き保証が提供されます。
・不慮の損傷に対する保護 (落下や水漏れも対象/免責額\5,400)。
購入後45日以内加入可能です。
マイクロソフトHPからの申し込み、またはサーフェスの電話相談窓口から直接申し込むことができます。
電池寿命のことだけを考慮しても、この保証には十分に入る価値があります。
以下は2週間使用した商品の使用感です。
自分はAbobeのIllustratorとPhotoshopメインでの使用ですが、特別重いデータを編集したりしない限りは快適に使えています。
液タブとしての使用も試してみましが、思っていたより自然なタッチでスケッチできました。
快適に使用するためにはタイプカバーとブルートゥースマウスの用意が必須です。
タブレットとして見たときは、非常に満足度が高い商品です。
メインPCするには、いろいろと物足りない点がでてきますが。
参考になった0人
「Surface Pro 4 CR3-00014」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月13日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月29日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月12日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月4日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月23日 02:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月6日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月2日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月22日 05:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月8日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月20日 03:24 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
