PHANTOM 3 STANDARD
- 空撮画像の撮影を容易にした、初心者用写真・動画撮影ドローン。一体型カメラで、ゆがみのない高画質な2.7K HD動画を毎秒30フレームで録画する。
- DNG RAW・JPEG形式で12メガピクセルの静止画を撮影可能。WiFi接続で、ほぼリアルタイムでHD画像を見られ、ビデオ録画の開始/停止、カメラの調整もできる。
- 送信機はWi-Fiルーター内蔵で、カメラアングル調整用ダイヤルを搭載。GPSによる安定化機能やインテリジェントフライト機能を備え、飛行時間は最大25分。

よく投稿するカテゴリ
2016年3月10日 11:12 [901119-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
静音性 | 3 |
画質 | 4 |
【デザイン】
前後が分かりにくいデザインでそのあたりが不満ですね。
【操作性】
操作性はとても良いとは思いますが、タブレットの取付面で不満があるので減点1
【バッテリー】
20分越えの飛行が可能なので良いと判断したいですが、コストパフォーマンスが悪いので減点1
【静音性】
うるさい部類ですw でも仕方ないですねw
【画質】
とても良いと思います。ただ、風のある日はこんにゃく現象が出ることが確認できましたので減点1です。
【総評】
色々ケチは付けましたが、この価格で150m(法律の制限)の高度から2.7Kの動画が撮影が出来るというのは夢のような話です。
満足度は満点以上です。
考えてみてください。20年前なら、空を飛ぶラジコンを買おうと思ったらいくら必要で、どれだけの修練が必要だったか・・・。
それが、ジャイロやGPS、気圧センサーを駆使した制御系の発達で操縦も手軽になり、さらに価格まで今の水準に下がるなんて誰が想像できたでしょうか!
まあ、飛ばすまでの操縦技術はすぐに身に付くと思いますが、撮影するための操縦技術は奥が深く、私はまだまだダメダメです。
今は滑らかに撮影するというのを重点的に練習してますが、全く改善しませんw
練習場所まで移動時間がかかるので、飛ばす頻度が少ないんですよね・・・。飛行時間を稼ぐために高価なバッテリー(満足度を下げる要因w)も買わないと駄目かな・・・。
現状の私の技術の限りの動画をアップします。
前半にこんにゃく現象、各所に滑らかに撮影できてない部分が含まれてます。
また、風車の空撮では149mの設定で限界まで高度を上げています。
https://youtu.be/z39DZlQs33E
※2.7Kでアップしましたのでかなり重たいです。
2016.02.08追記
DJI GOアプリのバージョンアップで1080p60fpsの撮影が出来なくなりました。
アプリのバージョンアップで性能を劣化させたということは満足度に影響しましたので星を一つ減らします。
2016.03.10追記
DJI GOのアプリをダウングレードして、2.4.3にしとところ、1080p60fpsの撮影が可能になったので、再び満足度を満点にしました。
ついでに新しいサンプル動画も置いていきます。
https://www.youtube.com/watch?v=s6ppxmfBcnc
参考になった23人(再レビュー後:21人)
2016年2月8日 08:55 [901119-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
静音性 | 3 |
画質 | 4 |
【デザイン】
前後が分かりにくいデザインでそのあたりが不満ですね。
【操作性】
操作性はとても良いとは思いますが、タブレットの取付面で不満があるので減点1
【バッテリー】
20分越えの飛行が可能なので良いと判断したいですが、コストパフォーマンスが悪いので減点1
【静音性】
うるさい部類ですw でも仕方ないですねw
【画質】
とても良いと思います。ただ、風のある日はこんにゃく現象が出ることが確認できましたので減点1です。
【総評】
色々ケチは付けましたが、この価格で150m(法律の制限)の高度から2.7Kの動画が撮影が出来るというのは夢のような話です。
満足度は満点以上です。
考えてみてください。20年前なら、空を飛ぶラジコンを買おうと思ったらいくら必要で、どれだけの修練が必要だったか・・・。
それが、ジャイロやGPS、気圧センサーを駆使した制御系の発達で操縦も手軽になり、さらに価格まで今の水準に下がるなんて誰が想像できたでしょうか!
まあ、飛ばすまでの操縦技術はすぐに身に付くと思いますが、撮影するための操縦技術は奥が深く、私はまだまだダメダメです。
今は滑らかに撮影するというのを重点的に練習してますが、全く改善しませんw
練習場所まで移動時間がかかるので、飛ばす頻度が少ないんですよね・・・。飛行時間を稼ぐために高価なバッテリー(満足度を下げる要因w)も買わないと駄目かな・・・。
現状の私の技術の限りの動画をアップします。
前半にこんにゃく現象、各所に滑らかに撮影できてない部分が含まれてます。
また、風車の空撮では149mの設定で限界まで高度を上げています。
https://youtu.be/z39DZlQs33E
※2.7Kでアップしましたのでかなり重たいです。
2016.02.08追記
DJI GOアプリのバージョンアップで1080p60fpsの撮影が出来なくなりました。
アプリのバージョンアップで性能を劣化させたということは満足度に影響しましたので星を一つ減らします。
参考になった0人
2016年2月3日 10:44 [901119-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
静音性 | 3 |
画質 | 4 |
【デザイン】
前後が分かりにくいデザインでそのあたりが不満ですね。
【操作性】
操作性はとても良いとは思いますが、タブレットの取付面で不満があるので減点1
【バッテリー】
20分越えの飛行が可能なので良いと判断したいですが、コストパフォーマンスが悪いので減点1
【静音性】
うるさい部類ですw でも仕方ないですねw
【画質】
とても良いと思います。ただ、風のある日はこんにゃく現象が出ることが確認できましたので減点1です。
【総評】
色々ケチは付けましたが、この価格で150m(法律の制限)の高度から2.7Kの動画が撮影が出来るというのは夢のような話です。
満足度は満点以上です。
考えてみてください。20年前なら、空を飛ぶラジコンを買おうと思ったらいくら必要で、どれだけの修練が必要だったか・・・。
それが、ジャイロやGPS、気圧センサーを駆使した制御系の発達で操縦も手軽になり、さらに価格まで今の水準に下がるなんて誰が想像できたでしょうか!
まあ、飛ばすまでの操縦技術はすぐに身に付くと思いますが、撮影するための操縦技術は奥が深く、私はまだまだダメダメです。
今は滑らかに撮影するというのを重点的に練習してますが、全く改善しませんw
練習場所まで移動時間がかかるので、飛ばす頻度が少ないんですよね・・・。飛行時間を稼ぐために高価なバッテリー(満足度を下げる要因w)も買わないと駄目かな・・・。
現状の私の技術の限りの動画をアップします。
前半にこんにゃく現象、各所に滑らかに撮影できてない部分が含まれてます。
また、風車の空撮では149mの設定で限界まで高度を上げています。
https://youtu.be/z39DZlQs33E
※2.7Kでアップしましたのでかなり重たいです。
参考になった2人
「PHANTOM 3 STANDARD」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月28日 13:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月18日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月19日 10:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月17日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月26日 01:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月21日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月24日 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月10日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月14日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月4日 13:30 |
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(ドローン・マルチコプター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
