-
ヤマハ
- スピーカー > ヤマハ
- ブックシェルフスピーカー > ヤマハ
2015年11月中旬 発売
NS-BP401 [ペア]
- ハイレゾ音源対応の新設計スピーカーユニットを搭載し、黒鏡面ピアノフィニッシュ仕上げを採用したブックシェルフスピーカー。
- 13cmウーハーの振動板には、純度99%以上の純アルミ材を採用。楽器個々の音色の質感を高い密度でつややかに描き出す。
- 楽器づくりのノウハウを生かした、高剛性キャビネットを実現。不要共振を抑える高い剛性を持ちながら、音の響きを巧みにコントロールする。
-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 22:03 [1416548-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
生産終了のようですが何とか入手。
今まで30年以上YAMAHAのNS-5Xを使っていまして、低音で鳴らすだけだったので解像度は申し分ない良いスピーカーだと思っていたのですが、ネットで酷評されていて唖然としたため、購入を決定。
レビューで期待したほど低音が出るわけではない(この辺は買ったばかりというのもあるかもしれません)ですが、音の立体感が向上した感じがあり奥の深さを感じます。音はNS-5Xより良くなっていますね。
ついでにヤマハのA-S801で我が家もハイレゾ対応にしました。PCで買ったハイレゾ音源が、イヤホンで聞くだけだったので何が良いのかあまりわからなかったというのもあります。
同じ曲をハイレゾとCDで聞き比べることが可能になったわけですが、ハイレゾ凄いです。違いがはっきり分かるようになりました。
ヤマハは自分では原音に忠実というイメージがあり、好きです。
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ジャズ
参考になった3人
「NS-BP401 [ペア]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月28日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 01:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月28日 03:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月6日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月4日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月1日 22:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月24日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月9日 11:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月13日 13:04 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザーレビューランキング
(スピーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
