FORTIS T5 255/40ZR20 101W XLMAXTREK
最安価格(税込):¥11,840
(前週比:+120円↑)
登録日:2015年10月16日

よく投稿するカテゴリ
2020年11月17日 15:04 [1388644-2]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】
サイドの剛性不足などから、ステアリングを切った初期の
反応等に不満を感じる方が居ると思いますが、街乗りから
少しハイペースでの峠まで無難にこなしてくれます。
【乗り心地】
僅かなサイドの剛性不足が功を奏しているのか、中々良い
感じです。
【グリップ性能】
BSなどのハイグリップ系と比較すれば、明らかに落ちますが
通常使う分には全く問題ありません。 むしろ限界が低い分
限界を超えた時のコントロールはし易いです。
【静粛性】
静かな部類に入ると思います。
【総評】
峠を攻めたりしない限りは不満の出にくい高CPのタイヤ
だと思います。 XL規格なので、エア圧は3.0を基準に
減らすなり増やすなり好みで調整すると良いと思います。
唯一不満な点は減りが早い様に感じられることです。 約1万
km位で終る感じです。 ほぼ半分は峠を走行している関係
なのかも知れませんが(攻めてはいないです)ちょっと減りが
早い様に思います。
そもそもインチUPして20インチなんて見た目だけなので
国産のハイグリップを履こうが何しようが、走行性能は確実に
落ちますので(体感で判ります)2インチUP以上をして
しまったら、基本的な性能を備えている安価なタイヤで充分
だと思います。 性能関連を求めるなら1インチUP程度が
シャシー性能や足回りを考慮するとギリギリセーフって言う
感じだと思います。 そういう意味からも20インチでは
お奨めのタイヤです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
