WD5000AZRZ-RT [500GB SATA600 5400]
- 容量500GBでSATA6Gb/sインターフェイスに対応するWD Blueシリーズの3.5インチHDD。
- 「Acronis True Image WD Edition」ソフトウェアでドライブを複製し、アプリや設定などのデータをバックアップできる。
- 「NoTouch Ramp Loadテクノロジー」により、ディスクの表面に触れないように記録ヘッドを安全に配置してデータを保護する。
WD5000AZRZ-RT [500GB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥5,600
(前週比:±0 )
発売日:2015年 9月

よく投稿するカテゴリ
2018年10月7日 21:05 [1164261-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
8年使って「もうそろそろ来るかなあ・・・」と思っていたらHDDにエラー発生。
RAID0仕様だったのでもともとのHDDと同一メーカ、容量のこれに。(さすがに同じ型番はもうない)
裏技で容量UPも考えたけど、現状でも全容量の半分以下なので同容量でよかろうと。
500GBのHDD,選択肢少なくなったなあ。
もともとのWD-HDD(青ラベル)が24時間8年稼働でノントラブルだったので次も信頼性に期待。
今度はHDD壊れる前にNAS本体が壊れるかも。
組み込んでRAIDリビルドして問題なく動作しております。
発熱もほんのり暖かい程度、動作音もよほど耳を澄ませない限り聞こえません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月14日 18:55 [1158306-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
普段は、あまりコメントは書かないのですが、「ポイントプレゼント」につられて書く事に致しました。
今回、キャッシュメモリが大きいものを探していました。実際にWindows10をインストールして運用していますが、遅さはさほど感じていません。SSD程ではありませんが、通常のハードディスクよりは早いのではと感じています。
また、回転速度が5400rpmなのも選択した理由になっています。このクラスですと7200rpmが多いですが、何故か寿命が短いように思います。特に1TB以上のHDDで回転速度が7200rpmの物は、発熱も高く購入して1年程でクラッシュしてしまった物が数台ありました。
逆に500GBの5400rpmのHDDは、8年前に購入したものが今でもエラーも無く動いています。
耐久性については、★4つにしたのは、まだ耐久性について判断が難しいと思ったからです。音は静かです。
書込みと読込み速度は、CrystalDiskMarkで計測したいところですが、既に色々なソフトをインストールしてしまったので、正確な計測値が出ない可能性がありますので、止めて置きました。
今回は、コストも安く購入できて良かったと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![WD5000AZRZ-RT [500GB SATA600 5400]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000820665.jpg)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
