M-XT3DRBK
- 直径2.5mmの大型人工ルビーを支持球に採用し、操球感が向上した親指操作タイプのワイヤレストラックボール。
- ホイールを傾けるだけで左右にスクロールできるチルトホイールを搭載。Excelなどの横に長い画面の操作に便利。
- ゲーミンググレードの光学式センサーや電池の交換時期を知らせる電池残量表示ランプを搭載。

よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 16:49 [1445187-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
これまで様々なマウスを使ってきましたが、一度、トラックボールマウスを使うと他のマウスは使えなくなりました。
トラックボールマウスは、これまでM-XT1、ロジクール製トラックボールマウス、M-XT3と3台使用してきました。
その中で、M-XT1と3代目であるM-X3との違いは、人差し指で操作する縦並びのスイッチの形状が若干違うだけで、あとの使用感はほぼ同じでした。
また、金額はロジクールの方が2倍ほど高いですが、ボールの感触は若干エレコム製の方が私は好みです。様々な操作をマウス一つでカスタマイズしたい方には、ロジクールの方が良いかと思いますが、単純作業のみを行う人であれば、エレコム製で十分だと思います。ただしロジクールは保証期間が長かったために、新品を保証期間内に送ってもらいました。
また、トラックボールには埃が溜まりやすいので定期的にボールを外し、掃除をしないと当然、性能は落ちます。私はトラックボールにプレクサスを吹き付けて使用しています。動きが良くなり、私はその感覚が好みです。
また、興味深いのは一度、誤作動を起こすようになった最初のM-XT1ですが、捨てずに保管しておき、2年前、M-XT3を購入し、ついでに数年ぶりにM-X1を連動させたら、不思議な事に何事もなく使えるようになっていました。そのため、今はM-X1とMX-3の両方を同時に使用しています。
なので耐久性ではエレコム製の方に軍配があるように思っております。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- フィット感
- デザイン
- 解像度
- 価格
参考になった1人
「M-XT3DRBK」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月12日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月16日 03:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月4日 06:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月6日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月15日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月28日 09:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月27日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月14日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月21日 01:12 |
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
68gの超軽量。無線接続/有線接続の行ったり来たりも可能!
(マウス > Aerox 3 Wireless 2022 Edition [Snow])5
西川善司 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
