PowerShot G5 X
- 約236万ドットの有機ELを採用した「EVF(電子ビューファインダー)」をGシリーズで初めて搭載。
- レンズは広角端F1.8、望遠端F2.8、24-100mm(光学4.2倍ズーム)で、1.0型大型CMOSセンサーにより、低ノイズと高解像感を実現。
- 画面をタッチしてAF位置が調整できるタッチパネル仕様のバリアングル液晶を搭載し、ローアングルやハイアングルも快適な姿勢で撮影できる。

よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 30件
2019年7月17日 04:22 [1242426-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
Digic6なので、手動で操作させる面白さがあります。
その一つにWB(ホワイトバランス)
日中屋外で太陽光にしてやると、発色が豊かだと感じました。
露出操作系は正面にも電子ダイヤルがあるので、直感的。
EVFファインダー、撮る前に写真の明るさがわかる。
内蔵フラッシュ、持ち上げるだけで使用でき、音がしないので優しい。
全体的に今時のカメラを優越するわけでないが、使える・スタンダード。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2019年7月16日 08:32 [1242426-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった0人
2019年7月15日 08:35 [1242426-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった0人
2019年7月14日 04:55 [1242426-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
画像データというより写真らしく |
今現在、一眼のハイエンド機がDigic第6世代なので、再購入しました。
(Digic6 でおよそ基本性能は完成、といったところでしょうか?)
写りは先鋭感ある写りというより、写真らしく滑らかな印象を持ちます。
コントロールリングの割り当ては『ステップアップズーム』に設定し、回すと広角から24mm相当、35mm相当、50mm相当・・と画角が飛び、単焦点的に画角が把握できることが気に入り、見直しました。
悪い点はEVFの視度調節つまみにロック機構がないので、回転してしまうことがまれにあることでしょうか。
新型は、スマホのカメラ機能が特化した携帯性重視のスペシャルなモデルになりますが、このカメラはカメラメーカーの老舗が出したカメラらしい名機な感じがします。
参考になった0人
2019年7月13日 13:11 [1242426-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
F2.8 |
F4.0 |
F5.6 |
【デザイン】コンデジのハイエンドのシリーズだけあつて、EOS Mシリーズに比べて高品質感があります。
【画質】ISOは低感度で使う分には申し分ない。このカメラはF値が明るいので、薄暗い室内では低感度で撮れるものです。
【操作性】背面の回転ホイールはISOに設定できました。最新モデルではないので、低感度で撮ることに心掛けています。
【バッテリー】フル充電で、画像再生しながらの撮り方では数十枚撮れ残りがありました。
【携帯性】ズボンのポケットに、EVFが引っかかりながらも収まりました。
【機能性】AV時のコントロールリングは『ステップアップズーム』に設定しました。24mm、35mm、50mm・・など単焦点的な画角に飛び、自分が動いて撮ることは撮影スキルに必要!手振れ補正はEVFで構えれば、シャッター速度が速くなくても!
【液晶】標準で明るめに感じる。EVFは『滑らか・・』にするとバッテリーの減が速いと思い『省電力』にしてるので、荒々しく見えます。
【ホールド感】構える、左側に皮調ラバーがないので滑ることも。でも金属品質を感じがし、右手のグリップはフィットします。
【総評】一台目はG7X MarkUを横目にDigic7 の機能に依存しようか手放し、撮影スキルが上がり、Digic6 で良くなり、価格も下がり再購入しました。価格もうれしく、上手に扱えているの満足しています。
※画像は常用F値の把握のために載せました。
参考になった0人
「PowerShot G5 X」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月14日 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月22日 02:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月8日 00:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月17日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月17日 04:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月23日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月22日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月8日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月11日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月25日 20:33 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
