PowerShot G5 X
- 約236万ドットの有機ELを採用した「EVF(電子ビューファインダー)」をGシリーズで初めて搭載。
- レンズは広角端F1.8、望遠端F2.8、24-100mm(光学4.2倍ズーム)で、1.0型大型CMOSセンサーにより、低ノイズと高解像感を実現。
- 画面をタッチしてAF位置が調整できるタッチパネル仕様のバリアングル液晶を搭載し、ローアングルやハイアングルも快適な姿勢で撮影できる。

よく投稿するカテゴリ
2018年12月5日 10:32 [1178713-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ISO200 |
ISO125 |
ISO1600 |
近くのものは液晶モニターでよいが、遠くのもはファインダーの方が画角を決めやすい
【デザイン】ペンタ部分があるように見えるから、ミニ一眼
【画質】ISOオートの上限感度をISO1600に設定し、これなら
【操作性】ファインダー撮影時、AFフレームのボタンでフォーカスポイント(※この場合、四角のエリア)で位置を変更するから、EOSみたい
【バッテリー】Wifi付きと思えないバッテーリーのもち。表示は減りだすと、空表示になるのが早い
【携帯性】一眼に比べたら、だんぜんコンパクト
【機能性】薄暗い屋内の近接時、ISの効きがほしい
【液晶】普通に見える。表面に多少ツヤがあり、手入れに不満もない
【ホールド感】右手だけで持つには十分。しかし持ち替える時は落下防止に、左にもラバーがほしい
【総評】でも全体的によく完成していると思うので、さすがキャノン
※添付画像はRAWで撮り、DPP4でJPEGリサイズしたものです(トリミングはしてません)
参考になった0人
2018年12月3日 05:45 [1178713-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
過去のレビュにあるように、一眼と同じようによい写りをする。
負けはファインダー時の操作性やセンサーサイズからくる高感度性能や耐久性かな?
このカメラを手にする人って、不定期な使用で記録写真を撮る方?
どうでもいいけど、軽くて、写りがよく、本当に買ってよかったと思います。
あと、以前使ったCOOLPIX P7800よりもEVFが滑らかに見えます。
- 比較製品
- CANON > PowerShot G9 X Mark II
- ニコン > COOLPIX P7800
参考になった0人
2018年12月1日 20:28 [1178713-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】ファインダーがあるので一眼みたい
【画質】内蔵レンズはシャープで、望遠側がf2.8で抑えられていて、使いやすいが、高感度ノイズは作品にはISO1600までか?
【操作性】G7XMarkUよりも前面に電子ダイヤルが追加になる。しかしファインダーを覗きながらの露出設定には改良の余地がある
【バッテリー】普通
【携帯性】ネックストラップが付属
【機能性】手振れ補正は、ずば抜けて効くわけでもない
【液晶】普通
【ホールド感】普通
【総評】「内蔵レンズは素晴らしい!」はG9XMarkUに比べ、逆光でもコントラストの高い画が波及されたということと、焦点距離ががんばっていることなどがあげられます。
※添付画像は全て、ファインダーを覗いてフレーミングしました。
- 比較製品
- CANON > PowerShot G9 X Mark II
参考になった0人
2018年12月1日 16:35 [1178713-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】ファインダーがあるので一眼みたい
【画質】内蔵レンズはシャープで、望遠側がf2.8で抑えられていて、使いやすいが、高感度ノイズは作品にはISO1600までか?
【操作性】G7XMarkUよりも前面に電子ダイヤルが追加になる。しかしファインダーを覗きながらの露出設定には改良の余地がある
【バッテリー】普通
【携帯性】ネックストラップが付属
【機能性】手振れ補正は、ずば抜けて効くわけでもない
【液晶】普通
【ホールド感】普通
【総評】DIGIC6でも悪くないが、カメラ側にピクチャースタイルはスタンダード固定みたいなので、変更したいばあいはRAWで撮るしかない。内蔵レンズは素晴らしい!
※添付画像は全て、ファインダーを覗いてフレーミングしました。
参考になった0人
「PowerShot G5 X」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月14日 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月22日 02:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月8日 00:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月17日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月17日 04:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月23日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月22日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月8日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月11日 17:06 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
