2015年10月中旬 発売
OSMO
- 3方向の振動を制御する「3軸スタビライズシステム」により振動やブレを取り除き、安定した撮影を行う、一体型手持ち4kカメラ。
- 自動で回転する「360度パノラマ撮影」、三脚を使わなくても行える「タイムラプス撮影」や「長時間露光の撮影」ができるモードを搭載している。
- 付属ホルダーにスマートフォンを装着すると、撮影中の映像をリアルタイムで確認・操作できる。また、専用アプリをインストールすると、遠隔操作が行える。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.54 | 4.20 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.21 | 3.95 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.52 | 4.15 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.96 | 3.66 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.37 | 4.33 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
音質![]() ![]() |
1.99 | 3.90 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「撮影シーン:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年11月1日 19:57 [1074899-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 3 |
音質 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
出て直ぐ購入
いまさらですが
osmoでの撮影は少年野球の父母の応援、お弁当を食べてるシーン、自転車での移動シーンを撮影してます。
余ってるスマホが有ると専用モニターとして使えるので便利です。
デザイン 気に入ってます〜
画質 このクラスなら普通です 手ブレのおかげで歩きながら撮影するとCGぽい感じの動きで面白いです
操作性 アナログパットやスマホで簡単に操作できます。
機能性 手ブレは最強です 自転車に取付けた時は さらに実感出来ます。
バッテリー 最低2本は有った方が良いです。
携帯性 長時間の手持ちは疲れます
液晶 スマホ使用なので無評価です
音質 悪いって聞いてたので、本体を買う時にRODEの外部マイクも一緒に購入
一度も内蔵マイクを使ったことが無いので無評価
気をつける点は
アナログパットが簡単に外れてしまうので
気をつけてください。
無くすとパットだけでは売ってないので
本国へ修理に出すかグリップ新品か中古品を買わないと手に入りません。
中国に住んでる方にも本国で直接聞いてもらいましたが本体を修理に出さないと無理だそうです。
新たに購入後アナログパットも車の中から出て来ました(汗)
- 撮影シーン
- その他
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
ユーザーレビューランキング
(ビデオカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
