楽ナビ AVIC-RZ77
- 「ドラッグ」や「フリック」などスマートフォン感覚でタッチパネルを操作できる「マルチウェイスクロール」に対応した「AV一体型メモリーナビゲーション」。
- ショッピングモールの駐車場などGPSが届かない場所でも正確に自車位置を認識できる。
- 一時停止地点や、集中豪雨時に冠水する可能性がある地点の情報を表示するほか、最高速度時速30km未満に制限する交通規制「ゾーン30」を表示する。

よく投稿するカテゴリ
2016年8月6日 21:08 [950747-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
家族の車にバックカメラをつける目的で検討したところ、この機種にたどり着きました。
ハンズフリーと地図更新3年分がついていたのが決め手でした。
スマートループがあるのでVICSは無くてもよく、SDカードがあるのでCD録音も不要と割り切れました。
今回購入したものはナビ本体AVIC-RZ77とバックカメラND-BC8-2です。
車にはすでに2DINのcarrozzeriaのオーディオがついていて隙間を埋めるパネルと取り付けキットはそのまま流用できました。
目的のバックカメラの映像はくっきりで夜でも明るく見やすい優れものでした。
スマートループは、事前にパソコン登録でニックネームとパスワードを決めて、スマホはXperia Z5で、スマホの設定でBluetooth ONとBluetoothテザリングONにして設定していけばあっさりつながりました。以降は車に乗るたびにスマホの設定をすることなく、ナビの電源が入れば自動接続しハンズフリー通話と渋滞情報取得ができます。
少なくともスマホがXperia Z5で通信が定額契約の人には通信モジュールは不要です。
carrozzeriaのナビ購入は2回目ですが操作性、機能性とも何の問題も感じません。
自分の車のナビは古いサイバーナビでタッチ操作ができずリモコン操作でしたが、ボリューム変更をする場合でもリモコンよりは視線が前方になるので安全と感じました。別売のリモコンは不要と感じました。
今後は高級ナビを長く使うよりも、このようなコストパフォーマンスに優れたものを比較的短期に買い替えていったほうが、最新技術を取り入れるチャンスが増えていいなと感じました。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった8人
「楽ナビ AVIC-RZ77」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月18日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月3日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月23日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月16日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月13日 13:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月23日 16:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月13日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月6日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月29日 14:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月23日 15:50 |
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
