楽ナビ AVIC-RW99
- 運転中でも視線を前に向けたまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作によって操作できる独自の「スマートコマンダー」機能を備えたカーナビ。
- 「ドラッグ」や「フリック」などスマートフォン感覚でタッチパネルを操作できる「マルチウェイスクロール」に対応している。
- ショッピングモールの駐車場などGPSが届かない場所でも正確に自車位置を認識できるほか、約70万kmの全道路に対応した「スマートループ渋滞情報」に対応。

よく投稿するカテゴリ
2018年10月15日 19:48 [1042812-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
まず購入して困ったのは、配線が別売りなこと。
ワイドタイプはトヨタかダイハツでしか採用されてないので、カプラーは一種類しか使いません。使うカプラーが分かっていながら、同封しないのはアホとしか言いようがない。
ナビ性能
性能的には、歴代カロッツェリアを使っているので、表示やリルートのスピードも早く、癖も分かっているのでいいです。
☆AV機能
かつての楽ナビと比べたら、音的には随分進化してます。昔の楽ナビは音が悪いと評判だったが、サイバー要らないと思うくらいです。でもこれは、ノーマルスピーカーでの話なので、もちろん低音はノーマルスピーカーなりです。
そろそろ楽ナビにもオートTA機能をつけてほしい。
しかし、いまだにビットレート320kdpsまでしか対応しないのは、不満です。音云々より、PCの音源をわざわざダウンレート変換しないといけないのが面倒。
不思議とPCM音源はリアルレートで再生可能な場合があり、より混乱を招いてます。
総評
KENWOODのナビを使う機会があり、KENWOODの操作スピードや地図の表示スピードに負けてます。同じメモリーナビなので、性能的敗北でしょう。
ナビははっきり言って、あまり進化してません。わりと幹線道路優先のルートになるので、地域によっては本当の最短距離で無い事もあります。
KENWOODは同じ地図なのに、案内が馬鹿です。
ロータリーコマンダーは、ワイドタイプに物理キーやノブが有るのですがロータリーコマンダーを使いやすい場所に設置したら物理キーは不要になりました。なんのために着いてるんですかね?他の機能に使えませんかね?
あと、課金制サービスで利益を取ろうとしてるようですが、そんな事ばかりしてたらスマホのナビで済ませてしまえますので金額など考え直した方がいいと思いますよ、Pioneerさん。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2017年7月5日 01:49 [1042812-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
まず購入者して困ったのは、配線が別売りなこと。
ワイドタイプはトヨタかダイハツでしか採用されてないので、カプラーは一種類しか使いません。使うカプラーが分かっていながら、同封しないのはアホとしか言いようがない。
ナビ性能
性能的には、歴代カロッツェリアを使っているので、表示やリルートのスピードも早く、癖も分かっているのでいいです。
AV機能
かつての楽ナビと比べたら、音的には随分進化してます。昔の楽ナビは音が悪いと評判だったが、サイバー要らないと思うくらいです。でもこれは、ノーマルスピーカーでの話なので、もちろん低音はノーマルスピーカーなりです。
そろそろ楽ナビにもオートTA機能をつけてほしい。
しかし、いまだにビットレート320kdpsまでしか対応しないのは、不満です。音云々より、PCの音源をわざわざダウンレート変換しないといけないのが面倒。
不思議とPCM音源はリアルレートで再生可能な場合があり、より混乱を招いてます。
総評
KENWOODのナビを使う機会があり、KENWOODの操作スピードや地図の表示スピードに負けてます。同じメモリーナビなので、性能的敗北でしょう。
ナビははっきり言って、あまり進化してません。わりと幹線道路優先のルートになるので、地域によっては本当の最短距離で無い事もあります。が、KENWOODはやたら細い道を誘導するので広い道がいい人は楽ナビの方が合うでしょう。
ロータリーコマンダーは、ワイドタイプに物理キーやノブが有るのですがロータリーコマンダーを使いやすい場所に設置したら物理キーは不要になりました。なんのために着いてるんですかね?他の機能に使えませんかね?
あと、課金制サービスで利益を取ろうとしてるようですが、そんな事ばかりしてたらスマホのナビで済ませてしまえますので金額など考え直した方がいいと思いますよ、Pioneerさん。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
「楽ナビ AVIC-RW99」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月15日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月17日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月9日 09:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月9日 08:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月18日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月31日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月7日 09:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月23日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月20日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月8日 03:48 |
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
