Technics EAH-T700
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

よく投稿するカテゴリ
2022年9月14日 22:32 [1621512-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
【きっかけ】
購入当時、高くても4万円程度のヘッドホンしか持っていなかったが、1台くらいは良いものをとEAH-T700(以下T700)を選択。現在では同価格帯以上のヘッドホンを2つ追加購入したこともあって使用頻度は高くないが、今でもふとした時に聴きたくなる程度には好みの音だ。
【使用環境】
Shanling M6 ver.21(DAP)→NOBUNAGA LABS 竜頭(2.5mmバランスケーブル)→本機
【デザイン】
デザインそのものは好き嫌いがあるでしょうが、個人的にはメカメカしくて好み。ほぼ全ての部品が金属で高級感があり、音質の向上に寄与しているかも?
とここまでは、カタログ通りの完璧な状態で届いた場合の話。私の場合、新品で購入した店頭に在庫が無かったため、メーカー取寄で2週間程かかった。比較的早く手元に来たと感じつついざ開封すると、このヘッドホンのギミックであるHSアジャスト機構部(ハウジングとアームの接続部)にかなりの隙間があり、かなりぐらつく状態。店頭の試聴機はきっちり許容内公差で作られているためか、ぐらつきもなくしっかり組立られている。そのため交換をお願いしたが、修理という形で無料で調整してもらった。1ヶ月程度で帰ってきたが、今度はヘッドバンド付け根の革が破けかかっていた。おそらく分解し調整した後の再組立てで破けてしまったのだと思われる。気に入って購入したのにこれ以上手元に無いのも嫌だったため、このまま使用することに。
品質のバラツキさえなければGoodなデザインだ。
【各音質について】
高音は刺激的で刺さるか刺さらないかのギリギリを攻めた楽しい寒色系ドンシャリベッドホン。流石にこの価格帯ということもあって下品なキンキンした高音というわけではなく、解像度が高くありながら若干のギラツキを持った高音で、好きな人には思わず「これだ!」と言わせる音。逆に言えば原曲に忠実な音を求めている人だったり、ウッドホンのような暖かみのある音を求めている人には、即選択肢から消えるだろう。
低音は厚みがありながら締まりのある、いわゆる筋肉質な聞こえ方。そのため曲によってはかなりの聴き応えを感じる。「緩い低音は嫌いだけど、量は多ければ多い程好き」という欲張りな人は是非聴いて欲しい。
音場そのものはそこまで広くなく、音場広めのイヤホンと同程度。ただその分奥行はあるため狭さは感じない。
高級ヘッドホンにしては、音量はとりやすい方なので、エントリークラスのDAPでも容易に使用できると思う。
価格が7~12倍程度異なる同社ヘッドホンHD10やイヤホンのHDE5と比較すると、振動板の材質特性が影響しているのかソリッドで妙にハイ上りな傾向は非常に似通っていて、「あぁ、パナソニックのヘッドホンなんだな」と感じさせられる。勿論これは良い意味で!高音はこちらの方がより伸びやかで密度の高く、低音もより締まって聴こえる。パナソニックのMLF採用イヤホン及びヘッドホンが気に入った方は、この最終形態に乗り換えることをオススメする。
【フィット感】
イヤーパッドが厚く良好。ただ、少々側圧が強いた慣れが必要かもしれない。
【外音遮断性】
側圧が強いこともあって遮音性は高い。自分の世界を楽しめると思う。
【音漏れ防止】
買うまで気づかなかったが、半解放型ヘッドホンということで、普通のヘッドホンよりは音漏れはすると思う。ただわざわざこれを装着して散歩したり、公共交通機関に乗る人はいないと思うので気にする必要はあまりないと思う。
【携帯性】
ゴツいがハウジングは90度回転するスイーベル機構を備えるため、コンパクトに持ち運べると思う。
【総評】
あらゆる環境下でも遜色ないドンシャリサウンドを楽しみたい人にオススメするヘッドホン。ただ高級ヘッドホン故にショーケースに入っていたり、発売からかなりの時間が経過して一般展示から消えていたりと、なかなか手に取れる機会が少ないが、このヘッドホンでしか聴けない音のため、是非一度試聴してみて欲しい。
参考になった3人
「Technics EAH-T700」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月9日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月14日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月22日 14:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月17日 08:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月26日 05:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月29日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月24日 20:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月8日 02:15 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
お手頃価格で外観も音質も優秀!コスパの良さが光る1台!
(イヤホン・ヘッドホン > JD3 Black Edition FIO-IEM-JD3-B [Black])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
