『デザイン・音質共に最高陣の国産ヘッドホン』 パナソニック Technics EAH-T700 ドーヴェンウルフさんのレビュー・評価

Technics EAH-T700 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:3Hz〜100kHz ハイレゾ:○ Technics EAH-T700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Technics EAH-T700の価格比較
  • Technics EAH-T700の店頭購入
  • Technics EAH-T700のスペック・仕様
  • Technics EAH-T700のレビュー
  • Technics EAH-T700のクチコミ
  • Technics EAH-T700の画像・動画
  • Technics EAH-T700のピックアップリスト
  • Technics EAH-T700のオークション

Technics EAH-T700パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

  • Technics EAH-T700の価格比較
  • Technics EAH-T700の店頭購入
  • Technics EAH-T700のスペック・仕様
  • Technics EAH-T700のレビュー
  • Technics EAH-T700のクチコミ
  • Technics EAH-T700の画像・動画
  • Technics EAH-T700のピックアップリスト
  • Technics EAH-T700のオークション

『デザイン・音質共に最高陣の国産ヘッドホン』 ドーヴェンウルフさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Technics EAH-T700のレビューを書く

ドーヴェンウルフさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:420人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
47件
213件
プリメインアンプ
0件
25件
スマートフォン
3件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性2
音漏れ防止2
携帯性無評価
デザイン・音質共に最高陣の国産ヘッドホン
 

 

音質の好みとしては1番ではないが、たまに聴くと恐ろしいほど完璧な音質を提供してくれるヘッドホンと感じます。写真の通り、デザインは私が見てきたヘッドホンの中では最高陣と感じさせられる洗礼されたデザイン。いくら見ても飽きない、高級感溢れる金属的なオブジェクトであり、個人的に一種の美術品と化してます。

装着感ですが、肉厚のヘッドバンドのクッションは構造上適しており、頭にくる負荷が少なくバランスよい感じです。バンド抑圧ですが、密閉型としては最適な締め付け感であり、イヤーパッドは肉厚かつソフトであり一切の不快が感じられない。問題あるとしたら本体の重量となります。ポータブルヘッドホンと比べかなり重く感じると思います。音質が気に入ればさほど気にするようなことでもないと思います。

音質について
Panasonic RP-HD10とドライバの特徴が似ているのか、接続される導体で音色は敏感に変わります。国産では、リケーブルして楽しむハイエンドヘッドホンとしてはこれ以上のものはないのではないだろうか。素晴らしく素直なドライバやチューニングがされていると感じます。同シリーズのイヤホンと比べると天と地の差があります。
低域の表現は重厚です。高域がぼやけたりはしないですし、空間表現は絶妙であり聴いていていつも楽しくさせられます。立体的な表現力が素晴らしいの一言に尽きる。直線的な音ではなく四方八方から攻められる立体表現はリスニング側としては飽きにくいですし、聴く音楽により新たなホットスポットが見つかる楽しさがある。私はゲームはしませんが有名なゲームや映画で使われる音楽が好きであれこれ収集してますが、エースコンバット7のサウンドトラックを聴いてみて1番感動を感じられたのはこのヘッドホンになります。全ての音域はくっきり聴こえつつ、低域のディテールが素晴らしく産毛が立つ仕様…。Technicsさんには今後ともこういう音質を維持していただきたいものです。ハイエンドイヤホン出すのは良いが、ファンとして同じ型番クラスなら、それに値する音質を維持して欲しい、切実な願いです。

もう既に入手困難ですが、このヘッドホンは国産の中では私の中ではダントツ上位に入るヘッドホンと感じます。TechnicsまたはPanasonicの愛好者には是非このヘッドホンを聴いて欲しいです。

このヘッドホンに1番合うと感じたケーブル構成ですが、リッツ線5N銀メッキ単結晶銅 14芯撚りのプラグ金メッキ4.4mm 5極となります。再生DAPはHiby R6 ProとNew HiBy R6となります。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Technics EAH-T700」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Technics EAH-T700のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Technics EAH-T700
パナソニック

Technics EAH-T700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

Technics EAH-T700をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意