『2年近く使い... ようやく駄機を手放せる時がキター!!』 SONY Xperia Z5 Premium SO-03H docomo [Chrome] テンプル2005さんのレビュー・評価

Xperia Z5 Premium SO-03H docomo [Chrome]

5.5型の4Kディスプレイ(3840×2160ドット)を搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年11月20日

キャリア:docomo OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3430mAh Xperia Z5 Premium SO-03H docomo [Chrome]のスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『2年近く使い... ようやく駄機を手放せる時がキター!!』 テンプル2005さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z5 Premium SO-03H docomo [Chrome]のレビューを書く

テンプル2005さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:347人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
11件
3750件
スマートフォン
3件
76件
デジタル一眼カメラ
0件
63件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性2
レスポンス1
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価
2年近く使い... ようやく駄機を手放せる時がキター!!

Sonyは、Aの時と同様のAndroid更新で
神機だったZ5 Premiumが、ゴミ機に、鳴った。
兎に角、発熱が半端無く外気温25度でweb閲覧時で
45-60度。
35度で50-70度。>フリーズ。

その為、スマホクーラー必須となる。

カメラは、良好で室内の物撮りのWBが良好。
此れは、GRより優秀でGRII・G3X級。

逆にトレッキング撮影だと 、少し暗いとWBが
狂いノイズが目立つ。

とは言え、ロードバイクの撮影はコンパクトで
速写性に優れる。
しかし、夏のサイコンとしては使えない。
1時間後、フリーズ。

保冷剤付近に設置して、マップ代用なら使えそう。
まあ、サイコン自体は装着されていますが...
マップ付きのGPSサイコンが欲しいかな?

2017の夏は熱い。
エアコン下26度でも、スマホクーラー必須。
特に、アプリ幻獣契約は処理落ちが酷く
ipadmini4の半分以下まで、処理落ちする。
ヴァリアントナイツは、突然落ちてHome画面に
なる。
問題は、web・テキスト。
低負荷の時に、時々熱く感じたらアウトです。
スマホクーラーでも、止まらず最悪
リセットボタンも通じません。
冷凍室に10-30分放置して、本体が常温近くになり
少しでも反応が出てきたら、リセットボタン。
再起動後、電源オフ。
完全に熱が低下したら、万充電して起動。

Android6後の1年、この繰り返し。
Sonyは、仕様だの自己責任でAndroid6にしただの
ほざいていますが、製造責任放棄です。
せめて、Android5に初期化出来るように、する
巾です。

12月に、2年契約が終了します。
ようやく、手放せます。

20171105追加
最近、少し発熱すると動作が鈍い。
電池の減りも、早い。
買い換えを決定。
最近のXperia系は、GPS性能が悪いと言うことと
Android更新で、不安定になるのが毎回必然である
為、今回から脱Sony。 ( v^-゜)♪

明日、iPhone8plusを購入します。

評価見ると、Xより評価高くZ5から移行する人も
いるみたいですね。

大きさも、Z5Premiumと同じ。
発熱も少なく、電池の持ちも良い様子。
処理能力は、2倍以上。

買い換えない理由がない!!

参考になった19人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価
android5 Z5は、神機。Android6 Z5は、ゴミ機。
当機種スマホクーラー
当機種カメラのWBは、良好。
当機種室内は、G3X級に自然のWB・明るさ

スマホクーラー

カメラのWBは、良好。

室内は、G3X級に自然のWB・明るさ

Sonyは、Aの時と同様のAndroid更新で
神機だったZ5 Premiumが、ゴミ機に、鳴った。
兎に角、発熱が半端無く外気温25度でweb閲覧時で
45-60度。
35度で50-70度。>フリーズ。

その為、スマホクーラー必須となる。

カメラは、良好で室内の物撮りのWBが良好。
此れは、GRより優秀でGRII・G3X級。

逆にトレッキング撮影だと 、少し暗いとWBが
狂いノイズが目立つ。

とは言え、ロードバイクの撮影はコンパクトで
速写性に優れる。
しかし、夏のサイコンとしては使えない。
1時間後、フリーズ。

保冷剤付近に設置して、マップ代用なら使えそう。
まあ、サイコン自体は装着されていますが...
マップ付きのGPSサイコンが欲しいかな?

2017の夏は熱い。
エアコン下26度でも、スマホクーラー必須。
特に、アプリ幻獣契約は処理落ちが酷く
ipadmini4の半分以下まで、処理落ちする。
ヴァリアントナイツは、突然落ちてHome画面に
なる。
問題は、web・テキスト。
低負荷の時に、時々熱く感じたらアウトです。
スマホクーラーでも、止まらず最悪
リセットボタンも通じません。
冷凍室に10-30分放置して、本体が常温近くになり
少しでも反応が出てきたら、リセットボタン。
再起動後、電源オフ。
完全に熱が低下したら、万充電して起動。

Android6後の1年、この繰り返し。
Sonyは、仕様だの自己責任でAndroid6にしただの
ほざいていますが、製造責任放棄です。
せめて、Android5に初期化出来るように、する
巾です。

12月に、2年契約が終了します。
ようやく、手放せます。

次は、どうしようかな?
Sonyの最新機種には、興味有りますが...

参考になった1

「Xperia Z5 Premium SO-03H docomo [Chrome]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
そこまでパッとしない。  4 2021年12月29日 19:04
今更ですが・・・  4 2021年12月11日 23:02
F-04G やSH-03G よりは買う価値大いにありです!  4 2021年2月20日 22:16
発熱  1 2021年1月14日 02:22
Z5からの機種変更  4 2020年3月12日 01:51
画面解像度は素晴らしいです!  3 2019年5月9日 08:07
良くも悪くもなスマホ  4 2019年2月1日 07:13
あと3年はこれでいいかな  5 2018年12月29日 23:56
3年近く使いました・・・  2 2018年12月25日 11:58
カメラ目当てで購入したが…  2 2018年4月30日 17:22

Xperia Z5 Premium SO-03H docomo [Chrome]のレビューを見る(レビュアー数:199人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z5 Premium SO-03H docomo [Chrome]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Xperia Z5 Premium SO-03H docomo [Chrome]
SONY

Xperia Z5 Premium SO-03H docomo [Chrome]

発売日:2015年11月20日

Xperia Z5 Premium SO-03H docomo [Chrome]をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意