2015年10月上旬 発売
M-XGL20DLBK
- 親指と薬指に着目し、握りやすい形状の設計を採用した「ULTIMATEレーザーセンサー」搭載ワイヤレスマウス。
- 「進む」「戻る」ボタンなど8ボタンを搭載。「コピー」や「貼り付け」「ウィンドウを閉じる」などの機能を各ボタンに割り当てることができる。
- 無線方式は2.4GHz帯を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。
価格帯:¥2,980〜¥8,101 (47店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥8,870

よく投稿するカテゴリ
2020年1月5日 16:47 [1289859-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
申し分の無い使い勝手 マウスの最高峰。
軽い、誤動作がない。マウスとしての原点であり、絶品。
3ヶ月間使ったロジクールと比較して
(1)まず、軽い。ロジクールの半分の重さ。一見、チャチに見えるが、
何度も机から落としているのに、故障ひとつしない。
一日10数時間使い続けると、この軽さの比類ない貴重さが分かってくる。
握っている指の痛みがない。軽いから、パッドとの接触も軽快。そして、疲れない。
マウスの原点である。
(2)誤動作がない。ロジクールの場合、マウスを触りもしないのに、ページがびやーと跳んでしまって、
どこを読んでいたのか分からなくなる。また、範囲指定をすると、全く関係ないところを指定して
確定してしまう。この誤動作には、正直、辟易した。仕事に集中できない日が続いた。
このマウスは、特段の高機能はない。手の動きそのままに、しっかりとカーソルに伝えてくれる。
この当たり前の動きができるマウスが最近ほとんどなくなった。
(3)このマウスの前に10DBを使っていた。ちょっと小さいので、ひとまわり大きいこの機種に買い換えた。
ボタンが二つ多くなったが、これは使っていない。何よりもいいのがレーザー仕様。
手の動きを実に繊細にマウスに伝えてくれるので、精細なカーソル動作が可能になった。
これ、めっちゃ、いい。ベタ惚れ。これ以上の物は望まない。また、望めない。一万円でも高くない。
それでも買い換えろというなら、レッドバージョンを出せ。
すぐにでも買う。
- 使用目的
- その他
- こだわり
- 解像度
参考になった1人
「M-XGL20DLBK」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月27日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月11日 05:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月5日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月6日 15:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月9日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月5日 15:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月13日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月13日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月25日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月30日 18:58 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
ユーザーレビューランキング
(マウス)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
