-
ヤマハ
- スピーカー > ヤマハ
- ブックシェルフスピーカー > ヤマハ
NS-B330(B) [ブラック ペア]
- ハイレゾ対応の新開発3cmブラックアノダイズド・アルミツイーターを備えたHiFi専用スピーカー。
- 「NS-1 classics」直系の素材によるPMD振動板を現代に甦らせた13cm PMDコーンウーハーを搭載。
- ウェーブガイドホーン採用により、直接音と間接音との比率をコントロールし、高音域の壁面反射に起因する悪影響を軽減する。
-
- スピーカー 92位
- ブックシェルフスピーカー 51位
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
- スピーカー
- 1件
- 0件
2022年1月17日 21:34 [1540660-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】クセがある全面のデザイン。目立つホーンツイーター部を是とするか非とするかで人を選びます。まあサランネットをすればいいんですけどね。とにかくツイーターが目立ちすぎるのでサランネットをすると高級感ある全面の仕上げが見えなくなるのが残念。
【高音の音質】
正しいスピーカー位置のセッティングをしてください。ドンピシャで決まると
ホーンツィーターならではの抜けの良さとヤマハビューティーでキラびやかな高音が楽しめます。
昨今、コスト優先でソフトドームばかりが多い中、貴重な金属製!3cm径のアルミ振動板!まさに伝説の名機NS-1000Mでベリリウム振動版ツィーターを世に送り出したヤマハのこだわりと心意気を感じますね。
セッティング術参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=2NMEQ26iehs
https://www.youtube.com/watch?v=oegIKHae1Gg
【中音の音質】
ユニットは伝統のPMD!これも名機N-1の系譜に連なる傑作です。
ちなみにNS-1000Mとモニタースピーカー10M、さらにNS-5も保有しておりますが、リアルで歯切れの良い中高音によるのびやかで艶やかな女性ボーカルは絶品です。ぜひとも民謡の女王朝倉さやのCDがあれば聞いていただきたい。
【低音の音質】
予想外に馬力があります。荒ぶり唸る低音!ビリビリ来ます!気になる人は長岡鉄男先生式に10KGくらいの重りを乗せるのがいいでしょう。また裏のバスレフ穴に綿やスポンジを詰めて調整することをお勧めします。
ニアフィールドでの使用も視野に入れたというメーカーさんの歌い文句ですが・・・向いてませんね。特になにも対策しないポン置きはダメです。
雑誌や宣伝に載っている写真のような50〜60p間隔じゃダメですよ。
このクラスでは重い方の6.1KGの筺体がブルンブルン振動しますので重りとインシュレーターでガッチガチにダンピングしないと低音が気になりだします。
ちゃんとスピーカースタンドに置いて3m以上は間を空けた方がいいですね。
ダンピングファクターが効いた余裕のあるアンプを使うのがおすすめですね。
【サイズ】
不満はありません。最適なサイズですね。
【総評】
家電量販店で3万円ほどでこの性能なら御の字です!
新品で購入比較検討したのがDALIとクリプシュとBIG AMERICAの同クラス。
それと、めっちゃ安いSONY SS-CS5。あと中古いろいろ。
同クラスでほぼ同じ性能の見た目も同じワーフェデールDiamond 10.1なら10年落ちでほぼ3万円の価格です。
しかも向こうは3.2KGの軽量。
最初は中古で向うを買おうかと何度も視聴したんですけどね。結果的に女性ボーカルの高音域の表現と希少なホーンツィーターでこれにしました。
ウーファーのPMDユニットはマイカが入ってるんだけど国際的な労働人権問題で自然マイカが手に入らなくなるみたいなので今後どうなるんでしょうね?
【使用環境】
(入力 )
PC→DAC KORG DS-DAC-10
PC(サウンドボード Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD )
CD DENON DCD-1500AE
CD TEAC CD-P650
NAS→ネットワークプレイヤー DENON DNP-730RE
(出力)
プリメイン DENON PMA-390RE
SANSUI AU-α607MR
LUXMAN L-540
Pioneer A-05
TEAC A‐1D
中華 アンプ G-HILAND DT2050A
一番相性の良かったのは
PC→DAC KORG DS-DAC-10
CD DENON DCD-1500AE
プリメインアンプ PMA-390RE
Pioneer A-05 でした。
比較システム
ニアフィールド 中華アンプ G-HILAND DT2050A→ステレオ誌付録マークオーディオ6cmフルレンジユニット「OM-MF4」組み立てキット
同じく パワースピーカー FOSTEX PA-2
今回勝負したスピーカー
DIATONE DS-B1 BGM向き
KENWOOD LS-VH7 LS-SG7 低音が評判 長岡センセお勧め
VICTOR SX-L33 キレッキレのボーカル
SX-F1S まとまりと音揚中庸安心
RAMSA WS‐N20 モニターな分解能
YAMAHA NS-10M プロ用ニアフィールドモニターの定番
Q Acoustics 2020i オールラウンダー
DENON SC-E727R ウーファー2個の怪物 大関
Technics SB-M300 MU 見た目は2ウェイ。実は3ウェイ・4スピーカーの何か・・ 松下乱心大赤字!超ド級小型スピーカーという矛盾の塊!
JBL HLS610 ホーンはお家芸 USA!USA!
FOSTEX PA-2 真面目なパワースピーカー
高音女性ボーカル勝負ならYAMAHA NS-B330が勝利!次席がVICTOR SX-L33と同じくホーンのJBL HLS610 やはりキンキンの金属ツイーターは強し!低音のパワーに関してはDENON SC-E727R Technics SB-M300 MU
か。ただしこっちはウーハーを内部に複数仕込んであるやつなのでヤマハは最新技術で大健闘でしょう。もちろんユニット一発の分瞬発なキレを評価するならヤマハ。
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった13人
「NS-B330(B) [ブラック ペア]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 15:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月12日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月11日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月23日 14:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月27日 10:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月10日 13:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月17日 09:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 13:00 |
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
