ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
- HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は3番組。
- 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
- 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

よく投稿するカテゴリ
2021年6月3日 22:57 [1460078-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
デジタル表示画面が前面にあるだけ、前面カバーを開けば、各種カードスロットや操作ボタン、光学ディスクドライブが出てきます。控えめな感じです
【操作性】
リモコンを使っての操作は若干モッサリしています。
ボタンを押して1秒弱で画面が切り替わったりしますので、操作が効いているかどうかの判断を誤り、操作ミスが出る場合があります。
【録画画質】
特に問題なしです。
【音質】
接続しているテレビに依存しますので、無評価です。
【録画機能】
同時録画機能も充実しているので、録画漏れとはほぼ無縁です。
また、スマホのアプリやブラウザで遠隔録画予約が可能で、録画番組の再生、放送番組をリアルタイムでストリーミング視聴も可能です。
録画再生周りの機能に関してはかなり充実していると思います。
【編集機能】
ダビング程度しか使っていません。
特に問題ないと思います。
【入出力端子】
必要十分な種類、数は確保されているので、不満はありません。
【サイズ】
設置して前面から受ける印象の割には奥行きが短くコンパクトで軽量です。
スペースも食わないので良い感じです
【総評】
ハードディスクレコーダーとしては非常に優秀な働きを見せてくれています。
録画や再生については、スマホのアプリを使って出先から遠隔操作や録画番組の視聴が可能で非常に便利です。
本来の用途で使用する基本機能はしっかりしていますので、録画再生用として使う分にはおススメですが、付属のネットアプリ系(Youtube、AmazonPrimeVideo)の操作性が非常に重たく、使っていてストレスを感じるレベルです。
特にAmazonPrimeVideoは動画再生でアプリが落ちて、メニュー画面に戻ってしまうという不具合が頻発するので、非常にストレスが高いです。
ここ最近PrimeVideoを頻繁に視聴するので、できる事ならば、ファームウェアの更新などで改善して欲しいです。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった1人
「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月24日 11:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月3日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月27日 08:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月20日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月22日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月11日 14:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月16日 09:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月9日 15:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月20日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月11日 21:31 |
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
