MasterCase Pro 5 MCY-005P-KWN00COOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 9月18日

よく投稿するカテゴリ
2016年5月1日 15:43 [926940-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】 前者の方もコメントしておりますがクーラーマスターのロゴが
気にならなければいいデザインだと思います
クーラーマスターの伝統のようなものですww
【拡張性】 5インチベイが2個、3.5インチベイが3個用と2個用が付属
2.5インチ用に電源上部の仕切板の上に2個,裏配線部分に
2個取付可能(裏の分はパーツ購入か使い回し)
水冷用ラジエターは240mmなら上部と前面に280mmなら
前面に取り付け可能です
自分はエアフロー重視で3個用3.5インチベイを外し
2個用を下部に取り付けました
【メンテナンス性】 画像でわかるように裏配線からの取り出し穴は豊富で
見栄えが良くなりますしメンテナンスもやりやすいと思います
【作りのよさ】 自分のはどこも不具合もなくしっかりした作りでした
しっかりしすぎてハンドスクリュー型ネジも最初は固く
ペンチで回さないと回りません
【静音性】 静音重視の方には別のケースをお勧めします
前面、上面ともにメッシュで冷却重視向きのケースです
【総評】 先代PCのケースはZALMANのZ11Plusでフロントパネルを
外すのに30分かかったり裏配線とは言いながら
24ピン電源ケーブル1本でパネルが膨らむなど不満だらけ
安物は二度と買うまいと誓いました
なので長く付き合えるようにこのケースを選びました
17000円ちょっとで購入しましたが良い買い物だったと思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 23:50 [896190-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
以前はAntecのP183を使っていましたが、CPUやマザーを交換したので
これを機にケースも買い替えてみました。
【デザイン】
ロゴが嫌いとかじゃなければ、良いデザインだとおもいます。
ただし足の部分が平らではないため、CPUスタンドなどを利用することはできません。
【拡張性】
内部空間が広くつくられていて裏配線もしやすくなっていました。
拡張性は十分すぎると思います。
さらに、拡張パーツがいくつか発売されるとのことです。
【メンテナンス性】
拡張性と同様内部が広いためメンテナンスがしやすいです。
さらに、前面や電源部分、上方など、それぞれ独立して取り外しすぐに埃などを掃除できます。
【作りのよさ】
これは、値段のわりにお粗末と言わざるを得ないです。
電源を装着する部分のネジ穴がきちんとあわなかったのです。
しかも電源は同社製品です。
あとは、サイドパネルの取り付けネジも硬めですこし斜めになってしまいますね。
【静音性】
見ての通りメッシュなので、音が静かとは言えません。
そのかわり冷却性は抜群でした。
【総評】
静音性を重視するのなら、R5とかP180シリーズなどを買ったほうが良いでしょう。
冷却性重視で安価なケースなら同社のCM690 Vのほうがよさそうです。
ちょっと変わった形で贅沢しても良いのなら、この製品はオススメです。
ただ2万円以上ケースにだせるなら、フルタワーが届きそうですけどね・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
