『JP版の仕様決定がダメ』 ASUS ZenFone Selfie ZD551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト] 舞来餡銘さんのレビュー・評価

ZenFone Selfie ZD551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3000mAh ZenFone Selfie ZD551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー > ZenFone Selfie ZD551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]

『JP版の仕様決定がダメ』 舞来餡銘さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZenFone Selfie ZD551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く

舞来餡銘さん 銅メダル

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:610人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
57件
18966件
自動車(本体)
0件
735件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
526件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価
JP版の仕様決定がダメ

楽天モバイルとかでSIM契約とセットで本体を安く購入出来た人にはメリット有った様ですが、本体ベースで購入した人には、有り難みの無い機種

スナップドラゴンSD615機種なので使えばサクサク動くが、バッテリーも盛大に消費する

理由はCPUコア制御が出来ておらず、コア休止せず8つのコアが常に稼働

当然、電池持ちは最悪

日本版はRAM 2GBだが、台湾版はRAM 3GBモデルが存在する

これはAndroid7.0対応とかにも影響する訳だが、日本版はAndroid7.0に対応する可能性が低い

Zenfone3の日本版の価格設定も含めASUS JAPANのユーザーニーズの把握、本国へのリサーチ情報提供、サポートなど、全ての元凶がASUS JAPANだと言える
(輸入会社シネックスとの関係も含め)

バッテリー交換可能なのに、純正バッテリー生産停止、在庫早期放出もユーザーの事を軽視してる証拠

後継機種のZenfone3 Laserを早く売りたい意図がまる見えで、そのクセZenfone3 Laserはシムスロット不良の初期不良が発覚

欲かき過ぎて、この会社は姿勢そのものが酷過ぎる

追記

Android6.0ファームウエアにおいてbuild.prop内部のro.product.boardがmsm8939じゃなくてmsm8919になってると言う事実が判明

どうもZenfone2 Laser、MAXのSD410モデルのAndroid6.0ファームウエアを転用している可能性が出てきました

これではCPUにおける制御が正しく行われないのは、仕方ないと思われる

コア休止しないのは、ロジックそのものがオクタコアに対応すら出来ていないのでは無いか、と言う疑惑が生じて来ました

追記2

UQ mobile(VoLTE)シムでLTEデータ通信可能を確認

VoLTEそのものは使用不可能

参考になった32人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価
JP版の仕様決定がダメ

楽天モバイルとかでSIM契約とセットで本体を安く購入出来た人にはメリット有った様ですが、本体ベースで購入した人には、有り難みの無い機種

スナップドラゴンSD615機種なので使えばサクサク動くが、バッテリーも盛大に消費する

理由はCPUコア制御が出来ておらず、コア休止せず8つのコアが常に稼働

当然、電池持ちは最悪

日本版はRAM 2GBだが、台湾版はRAM 3GBモデルが存在する

これはAndroid7.0対応とかにも影響する訳だが、日本版はAndroid7.0に対応する可能性が低い

Zenfone3の日本版の価格設定も含めASUS JAPANのユーザーニーズの把握、本国へのリサーチ情報提供、サポートなど、全ての元凶がASUS JAPANだと言える
(輸入会社シネックスとの関係も含め)

バッテリー交換可能なのに、純正バッテリー生産停止、在庫早期放出もユーザーの事を軽視してる証拠

後継機種のZenfone3 Laserを早く売りたい意図がまる見えで、そのクセZenfone3 Laserはシムスロット不良の初期不良が発覚

欲かき過ぎて、この会社は姿勢そのものが酷過ぎる

追記

Android6.0ファームウエアにおいてbuild.prop内部のro.product.boardがmsm8939じゃなくてmsm8919になってると言う事実が判明

どうもZenfone2 Laser、MAXのSD410モデルのAndroid6.0ファームウエアを転用している可能性が出てきました

これではCPUにおける制御が正しく行われないのは、仕方ないと思われる

コア休止しないのは、ロジックそのものがオクタコアに対応すら出来ていないのでは無いか、と言う疑惑が生じて来ました

参考になった19

満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価
JP版の仕様決定がダメ

楽天モバイルとかでSIM契約とセットで本体を安く購入出来た人にはメリット有った様ですが、本体ベースで購入した人には、有り難みの無い機種

スナップドラゴンSD615機種なので使えばサクサク動くが、バッテリーも盛大に消費する

理由はCPUコア制御が出来ておらず、コア休止せず8つのコアが常に稼働

当然、電池持ちは最悪

日本版はRAM 2GBだが、台湾版はRAM 3GBモデルが存在する

これはAndroid7.0対応とかにも影響する訳だが、日本版はAndroid7.0に対応する可能性が低い

Zenfone3の日本版の価格設定も含めASUS JAPANのユーザーニーズの把握、本国へのリサーチ情報提供、サポートなど、全ての元凶がASUS JAPANだと言える
(輸入会社シネックスとの関係も含め)

バッテリー交換可能なのに、純正バッテリー生産停止、在庫早期放出もユーザーの事を軽視してる証拠

後継機種のZenfone3 Laserを早く売りたい意図がまる見えで、そのクセZenfone3 Laserはシムスロット不良の初期不良が発覚

欲かき過ぎて、この会社は姿勢そのものが酷過ぎる

参考になった8

「ZenFone Selfie ZD551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZenFone Selfie ZD551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く

この製品の情報を見る

ZenFone Selfie ZD551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]
ASUS

ZenFone Selfie ZD551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]

発売日:2015年 9月18日

ZenFone Selfie ZD551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意