
よく投稿するカテゴリ
2017年1月4日 18:56 [992031-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
*搭載パーツ*
CPU:i5-6500
CPUcooler: SCKDT-1100
M/B:H170M Pro4
RAM:CMK16GX4M2A2666C16
HDD:WD20EFRX
SSD:CSSD-S6T256NHG6Z
ドライブ:BW-16D1HT PRO
電源:SS-350TGMS
【デザイン】
少し分厚さを感じるデザインですが、実際は結構スリムなケースです。
何より6千円でおつりがくるケースなのに完成度がかなり高い!
【拡張性】
スリムケースの為、無評価
【メンテナンス性】
値段があまり高くないのにM/B以外、ネジレスで取り付けられるのは非常に評価が高いです。
後はドライブマウントがクイックリリース式なのは非常に扱いやすい。in winのケースだったりは、ドライブだけを取り付けるユニットがボコッと外れるのに対し、こちらの製品はドライブ、HDD、SSDが一纏まりのユニットになっているので、作業性は非常に高くなります。
ただ、ドライブ、HDD、SSDが一纏まりになっているのは逆にデメリットな気も・・・後述します。
【作りのよさ】
鉄板が薄い様な気がしますが、値段を考えれば十二分。
ドライブをマウントさせるツールも、別の袋に入れられているわけではなくドライブマウントユニットの底面に取り付けられており、非常に良く考えられて作られています。
ただし、かなり窒息系のケースになると思われます。姉夫婦向けに急ピッチで作ったが故に各部品の温度を測って確認するという事が出来なかった為、実際にどれだけ熱いかは確認が出来ませんでしたが、静圧力の高い三山製F9-PWMを40%程の回転数で回しても本体がホッカホカになります。
H170M Pro4はケースファンの調節も細かく出来るので、VSK2000-U3向けに温度別にケースファンの回転数を調節しましたが、そのままIW-CE685に組み替えたらファンの回転数がかなり落ちた上、ケースがホカホカになるという事は無くなりました。
【静音性】
窒息ケース故に静穏性はあまりよろしくありません。完全なローエンドPC(PentiumやCeleron)にするか、HDDの搭載をやめるなどの考慮が必要になるかと思います。
【総評】
さて、題名通り、SS-350TGMSは干渉して使えません。ただ、厳密に言えば使えると書きましたが"無理やり押し込めば"使えます。被覆に傷が付いたり、コードをかなり無理やり押し退けるなど、かなりよろしくない力技が必要になります。
干渉する部分ですが、SS-350TGMSはプラグインの為大きなカプラーがあったり、横長に接続部分が配置されるされる為、そこの部分がドライブとドライブを止めるツールと干渉してしまいます。
ツール部分はドライブマウントに収める(ドライブを付けるわけでは無い)時に引っかけとなる爪の部分が邪魔なだけですので、ドライブを取り付ける時には関係のない部品だった為ペンチで折り曲げ、干渉回避が可能でした。
※結局ドライブとの干渉は避けられません・・・
又、Sata電源供給の部分がドライブと電源、HDDと天井部分の鉄板と干渉するため、コードをだいぶ無理やり押し込めない限り収まりません。
正直、170mmのドライブでも狭い設計となっております。TFX電源ですと、長さ175mm以下の電源はありませんので、ドライブを考慮しなければなりません。
【メンテナンス性】の個所で後述すると書きましたが、この無理やり押し込まなければならない電源の場合、ドライブ、電源が一体となって外れる為、ドライブマウントを持ち上げる度に無理やり押し込む作業が必要になってしまいます。
自分が使うわけでは無いので、信頼性を取りSS-350TGMSを組み込みましたが、それが仇となりました。。
無理やり使うのは火災の恐れもありましたので、In Win IW-CE685 E BLACKを買いました・・・
あ、ここに一応書いておきますが、In Win IW-CE685 E BLACKとSS-350TGMSも素直には取り付けられません。ATX12Vケーブル短く、M/Bによっては届かないので、延長ケーブルが必要になります。(少なくともH170M Pro4には届かなかった)
話を当製品に戻しますが、電源さえ合う物を買えば、全く問題のない完成度の高いケースです。私的にお値段以上のケースです。
取り敢えず、in winについていた電源と家に転がっているG3258で新たにPCを作る事を計画中です・・・
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった1人
「VSK2000-U3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月4日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月30日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月4日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月18日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月17日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月7日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月13日 04:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月4日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月14日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月15日 21:18 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
