
よく投稿するカテゴリ
2019年9月30日 23:54 [1263848-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ドライブベイオープン状態 |
ドライブベイクローズ状態 |
ケース吸気部 |
![]() |
||
付属9cmファン |
このケースでの自作は2台目です。
1台目はPentiumG4560で内蔵映像出力、5インチ光学ドライブ 2.5インチSSD 3.5インチHDDで組みました。
CPUクーラーはi7 2600K付属のものを流用しましたが、非常に静かなPCになりました。
問題は2台目で、今まで使用していたお古のPCの中身を入れ換えたものです。
(以前もスリムケース)
CPU i5 4570S CPUクーラーは2600K付属のものを流用
ストレージ 5インチ光学ドライブ 2.5インチSSD 3.5インチHDD
ビデオカード GeForce430GT
サウンドカード CRETIVE SOUND BLASTER X-Fi XtreamGamer
電源 玄人志向 KRPW-TX300W/90+
他の方のレビューにもある通り、光学ドライブの電源端子が電源ユニットと干渉する為、L型変換アダプターを使用、HDDもギリギリなので同じく変換アダプターを使用。
SSDはL型は不要でしたが電源ケーブルが届かない為、延長ケーブルを使用。
ケーブルと延長ケーブルの接続部が増えた為、ケース下部にある吸気スロットからの吸気を塞いでしまい、CPUに負荷がかかると90℃超えと高温になってしまう状態です。
対策でケーブル類をベイの上側にしてみましたが絶対的に吸気量が不足している様です。
ファンの温度センサーの検知でファンが全開で回ってしまいうるさくなります。
マザーボードで制御できる様にファンも交換しました。
ファンは静音性を狙ってかゴムブッシュで固定されていますが再利用は難しいです。ネジ止めはできます。
結局、吸気孔が少ないのとCPU上部(天板)に排熱口が無いので窒息ケース化しています。
内部にパーツを詰め込む使い方は無理がある様です。
フロントパネルのツメも折れやすいです。不器用なのもありますが、1台目はドライブベイ中央部のツメ、2台目は5インチベイのダミーパネルを固定するツメが折れてしまいました。
写真は全て2台目のものです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった3人
「VSK2000-U3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月4日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月30日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月4日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月18日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月17日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月7日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月13日 04:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月4日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月14日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月15日 21:18 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
