-
DALI
- スピーカー > DALI
- ブックシェルフスピーカー > DALI
MENUET MR [ロッソ ペア]
- 2ウェイ2スピーカー形式のブックシェルフ型スピーカー。キャビネット内部のエアーフローが最適化された4.5インチ(115mm)ウーハーを搭載。
- 28mmソフトドームツイーターは、通常より30%軽量化されたドーム部材とネオジュームマグネットの駆動システムにより高速振幅と機敏な制御が可能。
- エアーダクトが斜めに配置されているため、壁に近づけてセッティングしても壁からの影響を受けにくい。
-
- スピーカー 77位
- ブックシェルフスピーカー 47位
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2022年6月17日 00:36 [1449319-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
3年近くセッティングを追い込んで辿り着いた音はとにかく良い。
サイズのハンデを感じさせない。
普通のリビングなら十分すぎる。
ジャンルも万能。
8万で買ったので今となっては超お買い得だったけど、今の値段でも買う価値はあると思う。
どのスピーカーもですが、セッティングや環境で音が大きく変わるので、
多分、あなたのメヌエットの音が値段にしてはイマイチなら別に問題があるはず。
アンプ等の性能によるところは仕方ないですが、個人的に効果の大きかった対策をご参考までに書いておきます。
・インシュレーターはtaoc tite13の4点支持(3点でも、四隅の4点でもなく、各辺の中間に置く4点です。
taoc tite13はこのサイズのインシュレーターの中では相当素直な良品と思います。予算に合うなら買って損はないはず)
・しっかりしていて適切な高さのスピーカースタンド(ウチはHamilex SB-967です)
・USBのノイズ対策(ifi audioのiSilencerとiDefenderのセット)
・オーディオ以外の電化製品の電源ノイズ対策(フェライトコア、アース接続、PC系のコンセントはノイズフィルター付きファーマンのタップ)。オーディオには絶対ノイズフィルター系は使わない。家庭内最強レベルのノイズ源、冷蔵庫のアース接続は効果大。)
・冷蔵庫の防震(足に東急ハンズで買った防震ゴムを挟む)
環境:
Soundgenic(3TB) - Luxman DA250 - Luxman M-200 - Dali Menuet
ケーブル類はLuxmanで統一
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- ロック
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった6人(再レビュー後:2人)
2021年5月2日 19:25 [1449319-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
【音質】
女性ボーカルとか、ピアノがいいです。
オーケストラの重厚感も日本の住宅では十分(これ以上迫力出ると近所迷惑かも)。
ロック、ポップもいけるし、割と万能。
hamilexのスピーカースタンド NR-600Tにポン置きしてます。
スピーカーの下に、東急ハンズの木材からウン万円の製品までインシュレーターもいろいろ入れてみましたが、私の環境では直置きが高音や倍音が一番活き、音のバランスもよかったです。
(低音も出るスピーカーですが、モリモリではないので、インシュレーターで低音を絞める必要があまりないのかも?)
追記:
AET SH-2035は割と合うかも。同じAETでも、高さが3倍くらいあって、素材も真鍮で重いSH-2014Bだと音が締まりすぎ&金属っぽさが音に乗る印象。スピーカーが相当コンパクトな部類に入るので、インシュレーターも小さい、控えめなのが合うのかも。
【サイズ】
言うことないです。
この価格帯では多分一番コンパクト?
でも音のハンデは全く感じさせない。
【総評】
日本の都市部の住宅環境でそれなりに良い音を楽しもうと思ったら最右翼じゃないでしょうか。
【おまけ】
決算期&消費税増税前に◯ドバシ・◯キバで買いました。
D&Mのスタッフに「他と迷ってまーす」と言ったら特別に割引してくれて8万円で買えました。
決算期にD&Mスタッフに相談するといいことあるかも?
環境:
Soundgenic - Luxman DA250 - Luxman M-200 - Dali Menuet
ケーブル類はLuxmanで統一
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- ロック
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった4人
2021年5月1日 23:19 [1449319-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
【音質】女性ボーカルとか、ピアノがいいです。
オーケストラの重厚感も日本の住宅では十分(これ以上迫力出ると近所迷惑かも)。
ロック、ポップもいけるし、割と万能。
hamilexのスピーカースタンド NR-600Tにポン置きしてます。
スピーカーの下に、東急ハンズの木材からウン万円の製品までインシュレーターもいろいろ入れてみましたが、
私の環境では直置きが高音や倍音が一番活き、音のバランスもよかったです。
(低音も出るスピーカーですが、モリモリではないので、インシュレーターで低音を絞める必要があまりないのかも?)
【サイズ】言うことないです。
この価格帯では多分一番コンパクト?
でも音のハンデは全く感じさせない。
【総評】日本の都市部の住宅環境でそれなりに良い音を楽しもうと思ったら最右翼じゃないでしょうか。
【おまけ】決算期&消費税増税前に◯ドバシ・◯キバで買いました。
D&Mのスタッフに「他と迷ってまーす」と言ったら特別に割引してくれて8万円で買えました。
決算期にD&Mスタッフに相談するといいことあるかも?
環境:
Soundgenic - Luxman DA250 - Luxman M-200 - Dali Menuet
ケーブル類はLuxmanで統一
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- ロック
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった0人
「MENUET MR [ロッソ ペア]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月17日 00:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月23日 12:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月23日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月14日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月20日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月31日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月16日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月25日 22:01 |
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
