
よく投稿するカテゴリ
2017年1月16日 18:31 [892558-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
ゲームパッドがスマホのような役割をしていたり、テレビ画面上で出ないモンスター情報などが表示されます。
ちょっとリアルな感じもしますが、そのせいでパッドのみでプレイができないので、TVを取り合う形になります( ̄_ ̄;)
また、フル充電しても、あまり電池持ちがよろしくないので、
【グラフィック】
個人的には質感が微妙というか、どこかぎこちない感じがします。
アトラスらしいといえば、アトラスらしいデザインが溢れております。
しかし、P5のプロモを見ているせいか、WiiUはここまでなのか?と、少々残念な気がします。
CMで流れるスマホゲームのガールズストライク?だったかな?そんな感じの絵と質感で、個人的には好みではないです。
ゼノブレイドクロス同梱でWiiUを購入しましたが、これだとゼノブレイドクロスの方がグラフィックはよかったように思えます。
まぁ全体的なグラフィックはなんとも言えないですが、キャラデザやバックなどの遊び心は好きです。
【サウンド】
どちらにも偏った感じではありませんが、P4系みたいに明るい感じに仕上がっています。
【熱中度・継続性】
ただいまフォールアウト4のストーリーがひと段落着いたのでプレイを始めました。
現段階で難易度が変更可能なため、進めやすいといえば進めやすいです。
ストーリーはアトラスらしい感じなので、戦闘システムの用語とか、キャラクターとか色々と作りこまれているので、楽しく遊んでいます。
【ゲームバランス】
簡単に難易度が変えられるので問題はないと思われます。
ノーマルで始めましたが、あっという間に強すぎるし、クリア後に同じ所に行くと、もう強いとか普通です。
また、Lvアップ後のステータスはFEを踏襲しているため、運しだいなところが大変ですね。
それを補えるものも運次第なので、やっていけばどうにかなるかと。
敵の方もしっかりセッションで追撃してきますから、Lvが近いから大丈夫という感じはなく、常にハラハラです。
難しいと言えば難しいですけれども、FEもアトラス系もプレイされている方には満足ではないでしょうか。
どちらもプレイしたことがない方は、鬼畜に思えるかもしれませんけど( ̄v ̄;)
【総評】
個人ではFEは白夜シリーズを少々、アトラス系は全部プレイしている身です。
中身も半々という感じで、バランスが取れていると思います。
ストーリーも悪くはないですから、安定なゲームですね。
何よりも、この作品を評価したいのは、任天堂とアトラスがコラボで作ったと言うところ。
それだけでも高評価です。
FEはプレミアがついてしまって、ソフトも手に入りにくいのでまだ大人買いしていないのですが、キャラ知識はあったので、こう来たか!と言う感じです。
FEの歴代キャラが主人公たちに力を貸してくれるストーリー。
全体的にはFE色が強い感じです。
スキルやアイテム、敵デザインはアトラスっぽい。
ストーリー、キャラデザなどはFE。
そこにアトラス系歴代キャラのコスなども登場します。
相変わらずネーミングに脱帽です。
あとはクオリティでしたね。
悪くはないけど、WiiUで出すには勿体ない。
OPも、P3?と被っている様な…とか、ムービーや成り行きも、えっ?!っておもう場所もしばしばです。
戦闘もP系で敵アイコン攻撃して先制は絶対ではないので、回避も選択できます。
この戦闘も画面の切り替わりにワンテンポ置かれるのでイマイチです。
セーブは早いけど、戦闘に入るまでが長い。
ストーリー上、芸能事務所の在籍者が戦っているので、お仕事や主人公とのコミュとパフォーマンス力を上げていくことで、特別な攻撃を覚えます。
それが個人とタッグとあり、それが発動すると、まるでステージのワンシーンを見ているような演出が発生するため、どうも読み込みが長いようなんです。
さらに、弱点を突く敵に照準を合わせて攻撃すると、セッションという連携攻撃がスキル追加でできるようになるのですが、仲間が増えて連携スキルも増えると、全員が攻撃するので終わるまで終わらないので長くなります。
自分のLvが低ければオートで戦うのみでも勝てますが、Lvによって出てくる敵が変わるワイルドエネミーなる強敵も出るのでセッションは必要だったり…。
このセッションを設定でカットできればいいのですが、その機能はSPスキル発動以外はできないので、Lvあげをしたくても、戦闘に入るまでが長くて飽きてしまうのが難点でした。
そして個人的には声優さんが魅力的じゃない。
きっとPS4であれば、戦闘もサクサクだったのかもしれないので、WiiUでだしたところが少々残念なゲームです。
全体的には面白いんですけどね…。
- レベル
- ヘビーゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 11〜20時間
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2016年1月7日 18:29 [892558-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッド全体 |
ゲーム画面 |
【操作性】
ゲームパッドがスマホのような役割をしていたり、テレビ画面上で出ないモンスター情報などが表示されます。
ちょっとリアルな感じもしますが、そのせいでパッドのみでプレイができないので、TVを取り合う形になります( ̄_ ̄;)
また、フル充電しても、あまり電池持ちがよろしくないので、
【グラフィック】
個人的には質感が微妙というか、どこかぎこちない感じがします。
アトラスらしいといえば、アトラスらしいデザインが溢れております。
しかし、P5のプロモを見ているせいか、WiiUはここまでなのか?と、少々残念な気がします。
CMで流れるスマホゲームのガールズストライク?だったかな?そんな感じの絵と質感で、個人的には好みではないです。
ゼノブレイドクロス同梱でWiiUを購入しましたが、これだとゼノブレイドクロスの方がグラフィックはよかったように思えます。
まぁ全体的なグラフィックはなんとも言えないですが、キャラデザやバックなどの遊び心は好きです。
【サウンド】
どちらにも偏った感じではありませんが、P4系みたいに明るい感じに仕上がっています。
【熱中度・継続性】
ただいまフォールアウト4のストーリーがひと段落着いたのでプレイを始めました。
現段階で難易度が変更可能なため、進めやすいといえば進めやすいです。
ストーリーはアトラスらしい感じなので、戦闘システムの用語とか、キャラクターとか色々と作りこまれているので、楽しく遊んでいます。
【ゲームバランス】
簡単に難易度が変えられるので問題はないと思われます。
ノーマルで始めましたが、あっという間に強すぎるし、クリア後に同じ所に行くと、もう強いとか普通です。
また、Lvアップ後のステータスはFEを踏襲しているため、運しだいなところが大変ですね。
それを補えるものも運次第なので、やっていけばどうにかなるかと。
敵の方もしっかりセッションで追撃してきますから、Lvが近いから大丈夫という感じはなく、常にハラハラです。
難しいと言えば難しいですけれども、FEもアトラス系もプレイされている方には満足ではないでしょうか。
どちらもプレイしたことがない方は、鬼畜に思えるかもしれませんけど( ̄v ̄;)
【総評】
個人ではFEは白夜シリーズを少々、アトラス系は全部プレイしている身です。
中身も半々という感じで、バランスが取れていると思います。
ストーリーも悪くはないですから、安定なゲームですね。
何よりも、この作品を評価したいのは、任天堂とアトラスがコラボで作ったと言うところ。
それだけでも高評価です。
FEはプレミアがついてしまって、ソフトも手に入りにくいのでまだ大人買いしていないのですが、キャラ知識はあったので、こう来たか!と言う感じです。
簡単に言うとFEの歴代キャラをペルソナ風に召喚され、シャーマンキングみたいに憑依合体みたいな(*´▽`*)
スキルやアイテムはアトラス系統。
ストーリーやその背景、キャラなどはFE。
そこにアトラス系歴代キャラのコスなどなど…。
相変わらずネーミングに脱帽です。
あとはクオリティでしたね。
悪くはないけど、勿体ないかなというところ。
OPも、P3?と被っている様な…とか、ムービーや成り行きも、えっ?!っておもう場所もしばしばです。
戦闘もP系で敵アイコン攻撃して先制は絶対ではないので、回避も選択できます。
この戦闘も画面の切り替わりにワンテンポ置かれるのでイマイチです。
そして個人的には声優さんが魅力的じゃないところでしょうか。
全体的には悪くはないけれども、WiiUだとこれぐらいなのかな?
- レベル
- ヘビーゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 11〜20時間
参考になった0人
「幻影異聞録♯FE Fortissimo Edition [特別版]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月21日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月12日 12:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月16日 18:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月4日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月24日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月19日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月31日 00:15 |
Wii U ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
(Wii U ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
