2015年10月 発売
805 D3 [ブラック 単品]
- 「ダイヤモンド・ドーム・トゥイーター形式」を採用した、スタンドマウント型のスピーカー。
- 「コンティニウムコーン」は音域に悪影響をおよぼす可能性があるブレークアップ挙動を打ち消し、オリジナルに近いミッドレンジ・パフォーマンスを実現。
- 「トゥイーター」を無垢のアルミニウム板内に格納することで、剛性の高いプラットフォームを実現。澄み切った音を再生する。
-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2022年1月15日 21:28 [1539893-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
凶器のちょんまげ
【デザイン】
ちょんまげしか勝たん!なので、ちょんまげしか興味ございませんでしたので、大変気にいっています。
【高音の音質】
今まで聞こえなかった音が聞こえる
【中音の音質】
今まで聞こえなかった音が聞こえる
【低音の音質】
ブックシェルフでこの低音なら文句ないです。いや最高です。十分な低音が出るだけでなく締まった低音とそのスピード感にハッとします。サブウーファーいらずです。
低音がないという人がいますが、低音を出せるフロアスタンディング型との比較かと思います。
【サイズ】
このスケール間でこのサイズなら小さいですね。
【総評】
嫌な音が一切しない。筐体がまったく振動しない。いままでイクリプスの712zを愛用しており、とても満足していましたが、805D3と比べると負けますね。
店頭で複数のスピーカーを聞き比べる機会があり、すっきりした音質が気に入りました。自分の部屋においてどうか不安でしたが、問題なし。鳴らして感動しました。
また、手持ちの中級程度のスピーカー達ががおもちゃに聞こえてしまう凶器でもあります。(重量的に人を殴れば殺せる重量があることは間違いないですが・・・そういう意味でも凶器です)
今まで自分は何の音聴いていたんだ?と思うぐらいインフォメーションが多いです。
これさえあれば私は今のところ他はいりません。
次にスピーカーを変えるときは、805シリーズのユニット自体が変わるときでしょう。
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- ロック
- ゲーム
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった2人
「805 D3 [ブラック 単品]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月15日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 21:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月31日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月20日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月18日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月1日 16:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月5日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月23日 04:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月16日 11:22 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
ユーザーレビューランキング
(スピーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
