
よく投稿するカテゴリ
2016年2月10日 23:37 [902078-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
メインスピーカーとしてJBL・K2 S5500を20年近く使ってきましたが、90Kgの重さ故、体力的な衰えを感じる年代となり、手放す決心を致しました。
次期メインスピーカーは、高音質で重さが40Kg以内というシンプルな条件で、B&W・804Diamondの購入に至りましたが、何処か物足りなさを感じていました。
今回、新メインスピーカー804D3への買い替えで、804Diamondに感じた不満がほぼ払拭されました。
【デザイン】
ノーチラス以来のデザインに大きな変わりはなく、フロント・ネットの変更で、旧804との違いが若干わかる程度です。
長年、サブシステムで800(N805)シリーズを使っているので、このデザインに愛着はありますが、トゥイーターが天板の上にチョコンと乗っているのは、一般的には好き嫌いの別れるところだと思います。
色はピアノ・ブラックを選びましたが、黒の光沢がさりげない高級感を演出しています。
【高音の音質】
高域は、解像度が高いのに硬さを感じさせません。
B&Wのダイアモンドトゥイーターの性能は、トップクラスだと思います。
804Diamondの時は、ダイアモンド素材の良さが生かされ、澄み切った高域が際立っていましたが、中域、低域が充実した804D3ではバランス感覚に優れ、突出した感じは影を潜めました。
【中音の音質】
新たに開発された、中域のコンティニュアム・コーンは、質感がとてもナチュラルでウエット感を伴っています。
従来のケブラーコーンもナチュラルでしたが、コンティニュアム・コーンと比較すると付帯音が乗っていた様に思われます。
ナチュラルさが増したせいか、楽器、ヴォーカルにもより深みが出て、音楽性が更に高まった様に感じられます。
質感が高く、低域、高域との繋がりも良好で定位も良いです。
【低音の音質】
低域のエアロフォイル・コーンは、聴感上で低域の伸びが著しく良くなっています。
外観は804Diamond殆んど同じですが、以前より少し大きなスピーカーを使っている印象です。
低域は、躍動感と静けさ(深さ)を併せ持っていますが、音量を上げるとゴリッとした硬めの音を聴かせる時もあり表情が多彩です。
近頃のスピーカーではあまり聴けなくなった低音感ですが、私の好みです。
カタログを見ると、804Diamondの38Hz(±3dB)から804D3は24Hz(±3dB)と、スペックが大きく改善されています。
この低域を再生するには強力なパワーが必要で、アンプはセパレートクラスでなければ本来の実力はなかなか発揮出来ない様に思います。
【サイズ】
800シリーズから804D3を選んだのは、このサイズとこの重さです。
コンパクトにまとまっているので、設置場所やセッティングをするのにベストなサイズです。
【総評】
音質は極めてナチュラルですが、そのナチュラルさが半端ではないです。
アンプ、プレーヤー及びソフトの音をストレートに表現しますが、無機質感が無く、音楽を聴く為のスピーカーです。
また、低域の多彩な表情はとても魅力的で、この低域にウエット感のある中域が乗ると、音が生き生きとしてきます。
エンクロージュアの前面は、緩やかな曲面に改められ、音場が3次元的でワイドな広がりを見せています。
ワイドで澄んだ空間から、音が瞬時に立ち上がる様子はオーディオ的な快感で、スピーカーの存在を感じさせません。
アンプのヴォリュームを徐々に上げていくと、各々の楽器の質感がリアルに再現され、床に重く響く低域がスケール感を生み出し、より一層音楽を心地よく楽しませてくれます。
Player/ ESOTERIC K-03X
Amp/ Mark Levinson No380SL.No332L
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- 映画
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった21人(再レビュー後:18人)
2016年2月6日 22:42 [902078-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
メインスピーカーとしてJBL・K2 S5500を20年近く使ってきましたが、90Kgの重さ故、体力的な衰えを感じる年代となり、手放す決心を致しました。
次期メインスピーカーは、高音質で重さが40Kg以内というシンプルな条件で、B&W・804Diamondの購入に至りましたが、何処かに物足りなさを感じていました。
今回、新メインスピーカー804SDへの買い替えは804Diamondで感じた不満をほぼ払拭できると思われたからです。
【デザイン】
ノーチラス以来のデザインに大きな変わりはなく、フロント・ネットの変更で、旧804との違いが若干わかる程度です。
私は、長年800シリーズを使っているので、このデザインに愛着はありますが、トゥイーターが天板の上にチョコンと乗っているのは、一般的には好き嫌いの別れるところだと思います。
色はピアノ・ブラックを選びましたが、黒の光沢がさりげない高級感を演出しています。
【高音の音質】
高域は、解像度が高いのに硬さを感じさせません。
B&Wのダイアモンドトゥイーターの性能は、トップクラスだと思います。
804SDの時は、Diamond素材の良さが生かされ、澄み切った高域が際立っていましたが、中域、低域が充実した804D3ではバランス感覚に優れて、突出した感じは影を潜めました。
【中音の音質】
新たに開発された、中域のコンティニュアム・コーンは、質感がとてもナチュラルでウエット感を伴っています。
従来のケブラーコーンもナチュラルでしたが、コンティニュアム・コーンと比較すると付帯音が乗っていた様に思われます。
ナチュラルさが増したせいか、楽器、ヴォーカルにもより深みが出て、音楽性が更に高まった様に感じられます。
質感が高く、低域、高域との繋がりも良好で定位も良いです。
【低音の音質】
低域のエアロフォイル・コーンは、聴感上で低域の伸びが著しく良くなっています。
外観は804SD殆んど同じですが、以前より少し大きなスピーカーを使っている印象です。
低域は、躍動感と静けさ(深さ)を併せ持っていますが、音量を上げるとゴリッとした硬めの音を聴かせる時もあり表情が多彩です。
近頃のスピーカーではあまり聴けなくなった低音感ですが、私の好みです。
カタログを見ると、804SDの38Hz(±3dB)から804D3は24Hz(±3dB)と、スペックが大きく改善されています。
この低域を再生するには強力なパワーが必要で、アンプはセパレートクラスでなければ本来の実力はなかなか発揮出来ない様に思います。
【サイズ】
800シリーズから804D3を選んだのは、このサイズとこの重さです。
コンパクトにまとまっているので、設置場所やセッティングをするのにベストなサイズです。
【総評】
エンクロージュアの前面は、緩やかな曲面に改められた恩恵もあり、3次元的に広がる音場が素晴らしく、ワイドな空間から音が瞬時に立ち上がる様はオーディオ的快感で、スピーカーの存在を感じさせません。
音質的には極めてナチュラルな音ですが、ナチュラルさが半端でないのが凄いです。
スピーカーの音というより、アンプ、プレーヤー及びソフトの音をストレートに表現している様です。
D3になって、低域も多彩な表情があることを改めて知らされ、とても魅力を感じています。
この低域にウエット感のある中域が乗ってくると、音楽に感動が加わります。
・・アンプのヴォリュームを徐々に上げていくと、床に重く響く低域とリアリティ感が増し、より一層音楽を心地よく楽しませてくれます。
Player/ ESOTERIC K-03X
Amp/ Mark Levinson No380SL.No332L
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- 映画
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった3人
「804 D3 [ローズナット 単品]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月23日 16:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月7日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月21日 10:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月18日 19:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月12日 22:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月4日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月10日 23:37 |
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
