『割高』 Bowers & Wilkins 804 D3 [ローズナット 単品] borav64mさんのレビュー・評価

804 D3 [ローズナット 単品] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 再生周波数帯域:20Hz〜35KHz インピーダンス:8Ω 804 D3 [ローズナット 単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • 804 D3 [ローズナット 単品]の価格比較
  • 804 D3 [ローズナット 単品]の店頭購入
  • 804 D3 [ローズナット 単品]のスペック・仕様
  • 804 D3 [ローズナット 単品]のレビュー
  • 804 D3 [ローズナット 単品]のクチコミ
  • 804 D3 [ローズナット 単品]の画像・動画
  • 804 D3 [ローズナット 単品]のピックアップリスト
  • 804 D3 [ローズナット 単品]のオークション

804 D3 [ローズナット 単品]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年10月

  • 804 D3 [ローズナット 単品]の価格比較
  • 804 D3 [ローズナット 単品]の店頭購入
  • 804 D3 [ローズナット 単品]のスペック・仕様
  • 804 D3 [ローズナット 単品]のレビュー
  • 804 D3 [ローズナット 単品]のクチコミ
  • 804 D3 [ローズナット 単品]の画像・動画
  • 804 D3 [ローズナット 単品]のピックアップリスト
  • 804 D3 [ローズナット 単品]のオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

804 D3 [ローズナット 単品]のレビューを書く

borav64mさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他オーディオ機器
7件
0件
スピーカー
3件
2件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5
割高

40年近く愛用してきたDS-2000HRを引き取ってくれる方がいるうちに手放そうと後継機を探しましたが、国産ではよいのが見つからず、無難な本品を選びました。本国イギリスでは98万円のものが日本では152万円が妥当かどうかわかりませんが、DS-2000HRと比べると割高な気がします。初めのうちはDS-2000HRと大差に様な感じでしたが、15時間を過ぎたあたりから、心地よい音になってきました。
スパイクを純正のコーンコースターで受けてフローリングの上に置いています。スパイクの長さをきちんと調整しないと安定しません。
但しコーンコースターはよく滑るのでセッティングは楽です。しかし手でゆすると簡単にぐらつきます。震度5で倒れると思います。いずれDS-2000HRが無くなればスペースが取れるのでスパイク直置きで対処しようと思います。今は2台を並べているのでDS-2000HRがいかにコストパフォーマンスに優れていたかを実感しています。B&Wはこれからどんどんナチュラルな音になっていくと期待し、40年がばってほしいところです。
使用機器:PS-520、DP-550,E-650+AD-50,SL-1200G+(AT-OC9/V・AT-ART9・AT33MONO・AT-MONO3/SP・DL-103)

4日間経過して
驚いたことが一つあり、現在も進行中です。

B&Wを設置してDS-2000と聴き比べると大差が無く少しがっかりしました。
しかし15時間が過ぎ変化を感じました。
その後、日々聴き比べると違いがはっきりしてきました。
当初はB&Wの方が尖った音でDS-2000HR の方がソフトでしたが
ここに来て明らかにB&Wの方がソフトで自然な音になってきました。
低音がどこまで出て、高音がどこまで伸びるかという観点で聴くと
大差がないかもしれませんが、音色は明らかにB&Wの方が心地よくなってきてる気がします。
通の人が良く言う「エイジング」というのは少なくともスピーカーには本当にあるのだなと実感しています。

使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5
割高

40年近く愛用してきたDS-2000HRを引き取ってくれる方がいるうちに手放そうと後継機を探しましたが、国産ではよいのが見つからず、無難な本品を選びました。本国イギリスでは98万円のものが日本では152万円が妥当かどうかわかりませんが、DS-2000HRと比べると割高な気がします。初めのうちはDS-2000HRと大差に様な感じでしたが、15時間を過ぎたあたりから、心地よい音になってきました。
スパイクを純正のコーンコースターで受けてフローリングの上に置いています。スパイクの長さをきちんと調整しないと安定しません。
但しコーンコースターはよく滑るのでセッティングは楽です。しかし手でゆすると簡単にぐらつきます。震度5で倒れると思います。いずれDS-2000HRが無くなればスペースが取れるのでスパイク直置きで対処しようと思います。今は2台を並べているのでDS-2000HRがいかにコストパフォーマンスに優れていたかを実感しています。B&Wはこれからどんどんナチュラルな音になっていくと期待し、40年がばってほしいところです。
使用機器:PS-520、DP-550,E-650+AD-50,SL-1200G+(AT-OC9/V・AT-ART9・AT33MONO・AT-MONO3/SP・DL-103)

使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「804 D3 [ローズナット 単品]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
デザインもよく優等生タイプ  4 2022年7月23日 16:11
凝縮ボディ  5 2021年7月7日 10:31
ちょっと気難しい優等生か 明瞭な音は出色  4 2021年4月21日 10:56
慣らしが終わるまでしばし辛抱を!  5 2020年3月18日 19:40
好みの音が創れる、無色透明なサウンド  5 2019年9月12日 22:46
割高  5 2018年7月4日 17:15
804D3  review  5 2016年2月10日 23:37

804 D3 [ローズナット 単品]のレビューを見る(レビュアー数:7人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

804 D3 [ローズナット 単品]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

804 D3 [ローズナット 単品]
Bowers & Wilkins

804 D3 [ローズナット 単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年10月

804 D3 [ローズナット 単品]をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スピーカー)

ご注意