Wave SoundTouch music system IV [プラチナムシルバー]
- CD、ラジオ、ストリーミングなどに対応するオールインワンオーディオシステム。音楽配信サービスのほか、スマホ・タブレット・PCに保存した曲も再生できる。
- 「ウェーブガイドスピーカーテクノロジー」により、奥行きと迫力のあるサウンドを実現。Amazon Echo DotなどのAlexa対応機器に話しかけるだけで操作可能。
- Wi-FiやBluetoothデバイスにも対応し、無料アプリを使えばスマートフォンをリモコンとして使用できる。
Wave SoundTouch music system IV [プラチナムシルバー]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 9月10日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月24日 08:03 [1166106-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
購入から5年経過して引退させました.良い製品でしたが、問題はCDユニットの経年劣化でCD再生時に音飛びが顕著になりCDユニット交換が必要になったためです.
YouTube含めネット上では、CDユニットの格安交換の紹介が出ていますが、music system IVの交換記事がありません.その理由はCDユニットである「SF-DA23 /スロットイン」の形状が、汎用品と異なるため交換不可能なためです.汎用品SF-DA23とmusic system IVのSF-DA23を比較すると基盤が1枚付いていることが確認できます(写真3-4枚目).ケーブル保護のための中継基盤かな.ということで汎用品を用いた格安修理は不可能なため、BOSEへ修理を依頼する以外にありません.2023年時点でBOSEにて修理を依頼した場合の費用は送料込みで19,800円です.
2万円近くかけて交換しても5年後にまた交換必要になることを考えると、使用期限はCDユニットの経年劣化が生じた時と考えて引退させました.CD以外は快適に使えています.個人的にはBOSEの音が気に入っていますし、気軽に高音質を楽しめるオールインワンのシステムでしたので残念です.
近年は、セパレートタイプのオーディオシステムにてHEOSなどネットワーク再生対応のプリメイアンプも出てきていますので、音質にこだわる場合ミニセットコンポ型のシステムの必要性もどうなのかと考えています.
5年間楽しませて頂いたことに感謝して評価は「5」を、そのままとします.music system IVには感謝です.ありがとう、さようなら.
過去のレビュー(2018年10月14日 22:44)------------
販売店でいくつかのミニコンポを比較試聴後にBOSEの音質を気に入り購入しました.以前に某メーカーのミニコンポを使っていましたが、1年ほどでCDプレーヤーが壊れた経緯があり某メーカー以外の製品をいくつか検討して、最終的にWave SoundTouch music system IVを購入しました.購入はヨドバシカメラで購入しました.
本製品では多くのモニターの方が製品レビューしていますが、実際に購入したものとして気になったこと及び感想をまとめます.
セットアップ:
箱から出して大きな簡易説明マニュアルを見ながら簡単にセットアップができました.Wi-Fiネットワーク設定とBluetooth対応機器ペアリングはオーナーズガイドを見ながら設定しました.繋がるまでに待ち時間はありますが迷うことなく簡単に設定完了します.モニターの方指摘の手こずる範囲ではありません.
デザイン:
これぞBOSE製品.Minimal Designで文句なしです.大きさは、、まぁ妥当なんでしょうね.このサイズでこの高音質というのが本製品のうりの1つだと思います.
操作性:
リモコン側で全てが操作でき、特に困ることもありません.欲をいえば私個人の手が大きいのでもう少しリモコンのサイズが大きくてもよかった.
音質・パワー:
BOSEの低音がお気に入りで購入しましたので甘めの採点です.普段常用する機器としてパワーも十分です.
入出力端子:
オールインワン製品なのでこんなもんでしょう.SoundTouch pedestal側の入出力端子も十分かと思います.
SoundTouch app:
直感操作ができるようにソフトそのものの改善の余地有.操作マニュアルが必要.スマホ側で、どう操作するんだろうと迷うことがありました.
総評:
実際に購入前にいくつかの製品を試聴してBOSEの音質を気に入り購入したものとしては、買ってよかったと思える製品です.
個人としてはコンポーネントステレオ1式を別に持っており、リビングで気軽に高音質のミニコンポを探して買い求めたものです.そういった購入目的もあったので十分な製品でした.本製品ではPCに入っている音楽全てをBluetoothにてペアリングにより全て聞くことができますし、FM/AMも高音質で聞け(アンテナの設定もphone connector差し込みでスマート)、もちろんCDも使える.不満はありません.
モニターの方では実売価格7万6千円に対する否定的な意見散見しますが、高校時代に頑張ってアルバイトをしてパイオニアPROJECTを買った世代としては、高音質・小型で価格も十分にこなれた、妥当な価格だと思います.対して他メーカー製品は高機能・高品質であっても格安すぎる.強気で勝負するBOSEに好印象を持っています(強気というよりも高品質の製品としては普通の価格設定だと思います).
- レベル
- 中級者
参考になった23人(再レビュー後:1人)
2018年10月14日 22:44 [1166106-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
販売店でいくつかのミニコンポを比較試聴後にBOSEの音質を気に入り購入しました.以前に某メーカーのミニコンポを使っていましたが、1年ほどでCDプレーヤーが壊れた経緯があり某メーカー以外の製品をいくつか検討して、最終的にWave SoundTouch music system IVを購入しました.購入はヨドバシカメラで購入しました.
本製品では多くのモニターの方が製品レビューしてますが、実際に購入したものとして気になったこと及び感想をまとめます.
セットアップ:
箱から出して大きな簡易説明マニュアルを見ながら簡単にセットアップができました.Wi-Fiネットワーク設定とBluetooth対応機器ペアリングはオーナーズガイドを見ながら設定しました.繋がるまでに待ち時間はありますが迷うことなく簡単に設定完了します.モニターの方指摘の手こずる範囲ではありません.
デザイン:
これぞBOSE製品.Minimal Designで文句なしです.大きさは、、まぁ妥当なんでしょうね.このサイズでこの高音質というのが本製品のうりの1つだと思います.
操作性:
リモコン側で全てが操作でき、特に困ることもありません.欲をいえば私個人の手が大きいのでもう少しリモコンのサイズが大きくてもよかった.
音質・パワー:
BOSEの低音がお気に入りで購入しましたので甘めの採点です.普段常用する機器としてパワーも十分です.
入出力端子:
オールインワン製品なのでこんなもんでしょう.SoundTouch pedestal側の入出力端子も十分かと思います.
SoundTouch app:
直感操作ができるようにソフトそのものの改善の余地有.操作マニュアルが必要.スマホ側で、どう操作するんだろうと迷うことがありました.
総評:
実際に購入前にいくつかの製品を試聴してBOSEの音質を気に入り購入したものとしては、買ってよかったと思える製品です.
個人としてはコンポーネントステレオ1式を別に持っており、リビングで気軽に高音質のミニコンポを探して買い求めたものです.そういった購入目的もあったので十分な製品でした.本製品ではPCに入ってる音楽全てをBluetoothにてペアリングにより全て聞くことができますし、FM/AMも高音質で聞け(アンテナの設定もphone connector差し込みでスマート)、もちろんCDも使える.不満はありません.
モニターの方では実売価格7万6千円に対する否定的な意見散見しますが、高校時代に頑張ってアルバイトをしてパイオニアPROJECTを買った世代としては、高音質・小型で価格も十分にこなれた、妥当な価格だと思います.対して他メーカー製品は高機能・高品質であっても格安すぎる.強気で勝負するBOSEに好印象を持っています(強気というよりも高品質の製品としては普通の価格設定だと思います).
- レベル
- 中級者
参考になった22人
2018年10月14日 16:47 [1166106-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
お店でいくつかのミニコンポを比較視聴後にBOSEの音質を気に入り購入しました.以前にパナソニックのミニコンポを使っていましたが1年ほどでCDプレーヤーが壊れた経緯がありパナ以外の製品をいくつか検討して、最終的にWave SoundTouch music system IVを購入しました.購入はヨドバシカメラで税込75600円ですがポイントを使って実質30000円で購入しました.
本製品では大量のモニターの方が製品レビューしてますが、実際に購入したものとして気になったこと及び感想をまとめます.
セットアップ:
箱から出して大きな簡易説明マニュアルを見ながら簡単にセットアップができました.Wi-Fiネットワーク設定とBluetooth対応機器ペアリングはオーナーズガイドを見ながら設定しました.繋がるまでに待ち時間はありますが迷うことなく簡単に設定完了します.モニターの方指摘の手こずる範囲ではありません.
デザイン:
これぞBOSE製品.Minimal Designで文句なしです.大きさは、、まぁ妥当なんでしょうね.このサイズでこの高音質というのが本製品のうりの1つだと思います.
操作性:
リモコン側で全てが操作でき、特に困ることもありません.欲をいえば私個人の手が大きいのでもう少しリモコンのサイズが大きくてもよかった.
音質・パワー:
BOSEの低音がお気に入りで購入しましたので甘めの採点です.普段常用する機器としてパワーも十分です.
入出力端子:
オールインワン製品なのでこんなもんでしょう.SoundTouch pedestal側の入出力端子も十分かと思います.
SoundTouch app:
改善の余地有.操作マニュアルが必要.どう操作するんだろうと迷うことがありました.直感操作ができるようにソフトそのものの改善必要かと思います.
総評:
実際に購入前にいくつかの製品を視聴してBOSEの音質を気に入り購入したものとしては、買ってよかったと思える製品です.
個人としてはコンポーネントステレオ1式を別に持っており、リビングで気軽に高音質のミニコンポを探して買い求めたものです.そういった購入目的もあったので十分な製品でした.本製品ではPCに入ってる音楽全てをBluetoothにてペアリングにより全て聞くことができますし、FM/AMも高音質で聞け(アンテナの設定もphone connector差し込みでスマート)、もちろんCDも使える.不満はありません.モニターの方では実売価格7万6千円に対する否定的な意見散見しますが、高校時代に頑張ってアルバイトをしてパイオニアPROJECTを買った世代としては、高音質・小型で価格も十分にこなれた、妥当な価格だと思います.逆に他メーカー製品は高機能・高品質であるにかかわらず安すぎる.強気で勝負するBOSEに好印象を持っています.(強気というよりも高品質の製品としては普通の価格設定だと思います)
- レベル
- 中級者
参考になった0人
「Wave SoundTouch music system IV [プラチナムシルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月24日 08:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月19日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月21日 08:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月15日 13:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月14日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月24日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月23日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月31日 20:57 |
Wave SoundTouch music system IV [プラチナムシルバー]のレビューを見る(レビュアー数:40人)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
