DT 1770 PRO
45mmテスラ2.0ドライバー搭載のモニターヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン 303位
- オーバーヘッドヘッドホン 101位

よく投稿するカテゴリ
2020年9月28日 06:12 [1322516-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
据え置きで使うようになったのとそこそこ鳴らしたので再レビューします。当方オーディオガチ勢ではないので環境は甘いですが...汗
音源はimacでDACはU-05,ヘッドホンアンプは HA-501です。深夜、作業用スピーカーのOpticon1で大きな音を鳴らせないときに大活躍してます笑。
音に味付けがなく、アンプやDACの音を率直に鳴らします。オーディオテクニカのように高域が特出して伸びたりはしないですし、暖色系ヘッドホンにあるような艶もないです。ドンシャリ系の音でもありません。原音に忠実です。
DT1770Proの特徴は低音と解像度です。ほかのヘッドホンよりもベースの音がしっかりと鳴ります。スピーカーのウーハーの鳴りに近いです。また解像度は他の同価格帯のヘッドホンと比べてかなり高いです。私は作業でリスニングとしても使っていますが、情報量が多くストレートに音が出でくるので人によっては聴きづかれしやすいかもしれません。
また音が顔の中央に向かって鳴り音場は少し狭めで、ヴォーカルが頭の中で鳴り自分で歌っているようなスピーカーでは味わえない感じがとても気に入っています。
ベース音が強いロック、音数の多いポップスや刺激の強いEDMは聴いてて最高に気持ちいいです。ベース音やシンセの音が好きな人には本当にたまらないと思います笑。あとこのヘッドホンはアンプの性能が特に出やすいので駆動力のあるアンプで鳴らしたいですね...。駆動力のないアンプほど低域がこもって聴こえてしまいます。(一応ポタアンでも駆動力があればそこそこ鳴ります。)
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人(再レビュー後:3人)
2020年5月23日 01:50 [1322516-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
サウンドハウスでポイント含め4万円を切る安さとデザインに一目惚れしました笑。上質な黒の外観の中に光るdt 1770 proの文字が高級感あり、かなりカッコいいです。(デザイン大事!)
音は低音寄りで音場も直線に広がる感じではなく頭に沿って鳴る感じです。最初もう少し高音が欲しいと思いましたが、耳に刺さることなく深みがあって好きになりました。音の密度は高く迫力があります。声もくっきりと聞こえるので映画にも良きです。
解像度はモニターヘッドホン中でも素晴らしいです。このヘッドホンの1番の魅力だと思います。音の分離が良くどこから鳴っているのかがよく分かります。
装着感は悪くはないです。ただ当方QC35をよく使用していたので重さと圧迫感を感じます笑。ただ慣れてしまえば問題ないです。(同時にQC35が空気みたいに感じました笑)少しイヤーパッドを手前に着けるのがおすすめです。
遮音性はQC35のノイズキャンセルほどはありません。電車の揺れる音やアナウンスは聞こえます。音漏れは大音量で聴くと漏れてしまいます。
携帯性については要らない方がほとんどでしょう笑。ただ僕は密閉型というのもあり、どうしてもこいつを持ち運びたくてteac製のteac ha-p90sdというポタアンを買いました。ライトニングケーブルでiPhoneと繋いでます。250Ωも十分鳴らせてます。dt 1770proの真の力は出せてないかもしれませんが、自分の中ではかなり満足です。価格も安くなってるのでそこまでポタアンにお金をかけられない方にはおすすめです。
最初聞いたときはあまりの解像度の高さと音の高密度に少し違和感を感じましたが笑、音の分離と細かい音が良く聞こえるのが楽しくなり、もうお気に入りのヘッドホンです。色々と個性の強い子ですが低音の質と解像度はピカイチです。
追記:
購入して2週間ほどですが非常に満足です。iPhone8にteac ha-p90sd経由はかなりアリです。どこでも高解像度の音楽を楽しめます。oberon1などのスピーカーを持っていても、このヘッドホンで聴きたくなるくらいクセになる。ギターの弦の響きやボーカルの息など細かい音に魅力されます。音質に関しては、人気のノイキャンヘッドホンとは比較にならないと改めて思いました。装着感も慣れると普通に良いと思いました。後頭部が痛くなることも無いです笑笑。最低1週間は聴き続けて欲しいヘッドホンです。聴けば聴くほど好きになります。
(口コミにて→イヤーパッドの中のスポンジを取るとかなり高音が出て音場が少し広くなります。初めは良かったんですが最終的な聞きやすさはノーマルの方が良かったです。ただ有力な情報ですので興味ある方は口コミをご覧になってください。)
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
2020年5月3日 00:38 [1322516-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
サウンドハウスでポイント含め4万円を切る安さとデザインに一目惚れしました笑。上質な黒の外観の中に光るdt 1770 proの文字が高級感あり、かなりカッコいいです。(デザイン大事!)
音は低音寄りで音場も直線に広がる感じではなく頭に沿って鳴る感じです。最初もう少し高音が欲しいと思いましたが、耳に刺さることなく深みがあって好きになりました。音の密度は高く迫力があります。声もくっきりと聞こえるので映画にも良きです。
解像度はモニターヘッドホン中でも素晴らしいです。このヘッドホンの1番の魅力だと思います。音の分離が良くどこから鳴っているのかがよく分かります。
装着感は悪くはないです。ただ当方QC35をよく使用していたので重さと圧迫感を感じます笑。ただ慣れてしまえば問題ないです。(同時にQC35が空気みたいに感じました笑)少しイヤーパッドを手前に着けるのがおすすめです。
遮音性はQC35のノイズキャンセルほどはありません。電車の揺れる音やアナウンスは聞こえます。音漏れは大音量で聴くと漏れてしまいます。
携帯性については要らない方がほとんどでしょう笑。ただ僕は密閉型というのもあり、どうしてもこいつを持ち運びたくてteac製のteac ha-p90sdというポタアンを買いました。ライトニングケーブルでiPhoneと繋いでます。250Ωも十分鳴らせてます。dt 1770proの真の力は出せてないかもしれませんが、自分の中ではかなり満足です。価格も安くなってるのでそこまでポタアンにお金をかけられない方にはおすすめです。
最初聞いたときはあまりの解像度の高さと音の高密度に少し違和感を感じましたが笑、音の分離と細かい音が良く聞こえるのが楽しくなり、もうお気に入りのヘッドホンです。色々と個性の強い子ですが低音の質と解像度はピカイチです。
追記:
購入して2週間ほどですが非常に満足です。iPhone8にteac ha-p90sd経由はかなりアリです。どこでも高解像度の音楽を楽しめます。oberon1などのスピーカーを持っていても、このヘッドホンで聴きたくなるくらいクセになる。ギターの弦の響きやボーカルの息など細かい音に魅力されます。音質に関しては、人気のノイキャンヘッドホンとは比較にならないと改めて思いました。装着感も慣れると普通に良いと思いました。後頭部が痛くなることも無いです笑笑。最低1週間は聴き続けて欲しいヘッドホンです。聴けば聴くほど好きになります。
(口コミにて→イヤーパッドの中のスポンジを取るとかなり高音が出て音場が少し広くなります。初めは良かったんですが最終的な聞きやすさはノーマルの方が良かったです。ただ有力な情報ですので興味ある方は口コミをご覧になってください。)
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
2020年4月28日 21:28 [1322516-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サウンドハウスでポイント含め4万円を切る安さとデザインに一目惚れしました笑。上質な黒の外観の中に光るdt 1770 proの文字が高級感あり、かなりカッコいいです。(デザイン大事!)
音は低音寄りで音場も直線に広がる感じではなく頭に沿って鳴る感じです。最初もう少し高音が欲しいと思いましたが、耳に刺さることなく深みがあって好きになりました。音の密度は高く迫力があります。声もくっきりと聞こえるので映画にも良きです。
解像度はモニターヘッドホン中でも素晴らしいです。このヘッドホンの1番の魅力だと思います。音の分離が良くどこから鳴っているのかがよく分かります。
装着感は悪くはないです。ただ当方QC35をよく使用していたので重さと圧迫感を感じます笑。ただ慣れてしまえば問題ないです。(同時にQC35が空気みたいに感じました笑)少しイヤーパッドを手前に着けるのがおすすめです。
遮音性はQC35のノイズキャンセルほどはありません。電車の揺れる音やアナウンスは聞こえます。音漏れは大音量で聴くと漏れてしまいます。
携帯性については要らない方がほとんどでしょう笑。ただ僕は密閉型というのもあり、どうしてもこいつを持ち運びたくてteac製のteac ha-p90sdというポタアンを買いました。ライトニングケーブルでiPhoneと繋いでます。250Ωも十分鳴らせてます。dt 1770proの真の力は出せてないかもしれませんが、自分の中ではかなり満足です。価格も安くなってるのでそこまでポタアンにお金をかけられない方にはおすすめです。
最初聞いたときはあまりの解像度の高さと音の高密度に少し違和感を感じましたが笑、音の分離と細かい音が良く聞こえるのが楽しくなり、もうお気に入りのヘッドホンです。色々と個性の強い子ですが低音の質と解像度はピカイチです。
(口コミにて→イヤーパッドの中のスポンジを取ると高音が出て音場が少し広くなります。初めは良かったんですが最終的な聞きやすさはノーマルの方が良かったです。ただ大変有力な情報ですので興味ある方は口コミをご覧になってください。良い経験ができました!)
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
「DT 1770 PRO」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月11日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月15日 00:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月1日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月18日 12:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月17日 23:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月2日 01:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月20日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月13日 08:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月28日 06:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月5日 18:56 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
「音漏れ抑制」モードが利用できる骨伝導!
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT Openpiece Playful WB-P1-RD [ダークルージュ])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
