Wireless Combo MK275 [ブラック]
- 薄型形状、静音設計、機能拡張Fキー、テンキー、矢印キー付きフルサイズワイヤレスキーボードと、ワイヤレスマウスのセット。
- キーボードに配置された8つのホットキーで、ウェブサイト、メールのチェック、音楽の再生/一時停止、ボリューム調整などをワンタッチで操作できる。
- 省エネ設計により、キーボードの電池寿命は24か月間、マウスの電池寿命は12か月間。
Wireless Combo MK275 [ブラック]ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

レビュアー情報「こだわり:耐久性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 14:21 [1416198-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 2 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
【デザイン】マウスとキーボードにブルーが配色されており統一感があってよい。
【キーピッチ】テンキー付きのキーボードとしては標準的な大きさなのでピッチはこれぐらいなのでは。
【ストローク】キーが大きめなのはよいが、入力時にぐらつく感があり、いまいちしっくりこない。
【キー配列】ロジクールのキーボードを長年使用しているので違和感はない。
【機能性】ファンクションキーの上に多機能なキー付属しているが、思ったほど使わない。
【耐久性】全体的に作りがヤワで、耐久性はあまりない。価格が安いのでいたしかたないか。
【総評】ロジクールは、他社に比べて使用上の安心感はあるのでこのキーボードセットを使用してみたが
やはり機材はある程度価格なりなのではと思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月10日 01:00 [1299807-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
安っぽいです。プラスチック感というか、そういうの剥き出しです。
【キーピッチ】
充分なピッチがあります。キーピッチのせいで押しにくいとかはないですが、
下にも書きましたがストロークが深い。。。。
【ストローク】
普通のデスクトップ用キーボード並みに、深めです。
私の手も大きい方ですが、若干押し切れない時があり、もう少し浅くてもよかったかな。。。
ノートPCの薄くてぺたぺたした感触が実は好きだったりするので、
そこはまあ好みですが。
【キー配列】
上の方に機能ボタンがありますが、PC電源があるのが便利でよい。
【機能性】
Bluetoothマウスが壊れて買い替えに行ったらこれを見つけて買いました。
Bluetoothと違って、BIOSで普通に動くのがとても便利です。
【耐久性】
使い始めたばかりでよくわかりません。
【総評】
このキーボードマウス自体の評価はどっちかというと普通ですが、
Unifiyingのマウス、キーボードはとても便利で良いということがこれを買って分かりました。
ものにもよりますがBluetoothマウス単体より安くてコスパは最強だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月7日 00:15 [1037751-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】
まあ完全におもちゃですけどこの価格帯にそれは別に求めてないです。
【キーピッチ】
ちょうどいいです。
【ストローク】
特に問題ありません。
【キー配列】
癖の無い一般的な配列。一番重視するポイントなので文句無し。
【機能性】
満足しているけど敢えて言うならメディアキーのprev/nextがあるともっと良かった。
【耐久性】
2台目ですが初代はCtrlキーが半年くらいで怪しくなりました。2台目もそろそろ半年ですが現状まだ平気です。
自分が人一倍酷使してるせいだろうしこの価格帯を短期間で使い潰す前提なので問題ありません。
↑2代目は使用3年目に突入しましたがまだまだ健康なので★3から4に修正しました。初代がもう少しもってたら5にしてたと思います。
【総評】
多分次も買うと思います。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月16日 17:08 [960739-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
追加でPC2台を購入したので1台分をこれにしました。
グリーンが差し色になってていい感じです。
使用感も標準的で使いやすいです。
電池1本で長持ちとマウス一つにしても日進月歩ですね。
- 使用目的
- ネット
- こだわり
- 耐久性
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月15日 16:16 [960514-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
普通に良いがグレーでなく黒が良かった。
【キーピッチ】
普通
【ストローク】
少し大きめ、もう少し小さいほうが良い。
【キー配列】
問題なし。
【機能性】
問題なし、でもシンプルなほうが良かった。
【耐久性】
まだわからず。
【総評】
最初、アダプタなしでレシーバーを背面のUSBポートに挿していたが、時々キー入力が遅れたり入力できないことがあり不良品かと思った。
電波の通りが悪いのかと思い、アダプタ(ゲタというか)を使用したら問題なくなった。
付属の説明図を見るとノートパソコンはそのままレシーバを挿し、ディスクトップ機はゲタを使用する図がある。
なる〜!!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 04:20 [935291-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
今までロジクール社のMK330を使って来ましたが、少々ボロくなって来たので新しい物を買おうと思い、このMK275を選びました。
選んだ理由は前回のMK330が使いやすくて気に入ってたので、今度もロジクール製品がいいと思ったからです。
MK330と並べてみると奥行きが3cmほど短いので、とてもコンパクトに感じます。
アームレストがある方が確かに使いやすいのですが、デスクの上が狭い環境ではメリットと感じるかもしれません。
MK330との違いで目に付いたのが、キーボードの電源スイッチが表面の右上にあることです。
前のMK330では電源スイッチをON/OFFするたびに、キーボードを裏返さなければならなかったのと比べると便利になりました。
一方マウスの方ですが、MK275のマウスの電源スイッチは裏側の左上に付いており、前のMK330のマウスが右手の親指だけで簡単にスイッチのON/OFF操作ができたのに対して、両手を使わないとスイッチ操作ができなくなっています。
これはマウスの電池出し入れ口を裏面にしたために、スイッチの位置を変更せざるを得なかったからでしょうが、もう少し何とかならなかったのでしょうか?
それから使ってみて一番不満に思ったのが、デリートキーの大きさがMK330の半分しかなくて打ちづらいことです。
MK330を使っていた時はデリートキーの下の方を打つ習慣が付いてたので、MK275だとついキーがない所を打ってしまいます。
その一方ではCaps Lockキーが触って分かりやすくなったのは評価できます。
ちなみに機能キーは私はほとんど使わないのでMK275くらい少なくても全く不便は感じません。
それからキーボード、マウスともに電波受信感度やレスポンスは良好で、MK330よりもさらに向上した感じがします。
ここまで来るともはやコード付きのキーボード、マウスと操作感に全く差は感じません。
10年以上前に私が初めて購入したMS社のワイヤレス製品と比べたら隔世の感があります。
そういえばあの頃はマウスに電源スイッチがなく、使う時以外はいちいち電池を抜いていました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
コンパクトプレミアム!高機能をコンパクトボディに凝縮!
(キーボード > K70 PRO MINI WIRELESS CH-9189014-JP [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
