Wireless Keyboard K275 [ブラック]
- 薄型形状、静音設計、機能拡張Fキー、テンキー、矢印キー付きフルサイズワイヤレスキーボード。
- キーボードに配置された8つのホットキーで、ウェブサイト、メールのチェック、音楽の再生/一時停止、ボリューム調整などをワンタッチで操作できる。
- 電源ON/OFFスイッチや自動スタンバイ機能などの省エネ設計により、電池寿命は24か月間。
Wireless Keyboard K275 [ブラック]ロジクール
最安価格(税込):¥1,561
(前週比:-71円↓)
発売日:2015年 9月17日

レビュアー情報「こだわり:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- キーボード
- 1件
- 0件
2020年10月27日 07:55 [1381432-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】周辺の機器や、好みの色合いとマッチしていて、とても満足しています。
【キーピッチ】logicoolのキーボードに慣れているので、違和感なしです。
【ストローク】良く使う"E"などがたまに反応しなったときがあるが、連打してしばらくすると復活するみたいです。現状、問題なし。
【キー配列】問題なし
【機能性】Fキー上にある動画や音声の再生・一時停止・音量調整等のボタンがとても便利!パソコンで動画を見ていて、離れたところで操作ができるのを重宝しています。
【耐久性】問題なし
【総評】マウスつきを購入。マウスはM235とサイズが同じだが、スクロールが少しぎこちないかも? 数か月使うと慣れて違和感なくなりました。ワイヤレスキーボードを初めて使ってみて、デスク上で書類や文具と干渉しないので、ストレスが激減しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月12日 10:32 [1367116-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】普通ですが、不満はないです
【キーピッチ】広々な方だと思います
【ストローク】やや浅いですが、別に気になりません
【キー配列】標準的で
【機能性】電卓のボタンを良く使います
【耐久性】ちょっと不安です。数年はもつと思いますので、コストには充分見合っています
【総評】この価格で安定した無線キーボードを買えるのはロジクール製品だけではないかと思えます。キーボードに特に多くの機能は求めないが、無線がいいというひとにはオススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月12日 17:57 [1274977-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
一番上の青いホットキーが嫌いでなければ大丈夫だと思います。
価格からすると上等なものかと。
【キーピッチ】
ごく一般的なピッチで違和感無く使えています。
【ストローク】
やや深めですが、これもほぼ標準的な範囲かと。
打鍵感が結構軽いので、たくさん打っても疲れません。
【キー配列】
極端におかしな部分はありませんが、ロジクール伝統と言っても良いEnterの小ささと、BackやDeleteの独特な配置はあります。
ロジクール製品使うなら慣れるしか無い部分ですが、慣れてしまった身としては全く違和感無く使えています。
【機能性】
ホットキーが便利で、特に電卓機能と音量の操作は頻繁に利用しています。
【耐久性】
まだ使い初めて半年程度なので、キー自体の耐久性は分かりません。
ただ、印字はかなり貧弱で、既にAとKはほぼ全て綺麗に剥がれ、その他のキーも剥がれかかっているものがチラホラ…
【総評】
メインで使っていたロジクール製キーボードが壊れたので、間に合わせのつもりで近所の電気店で一番安い無線キーボードを購入したのですが、想像を超えた使い勝手の良さがありました。
特筆すべき点はそれほどありませんが、この価格で特に欠点無く普通に使えるのは素晴らしいと思います。
そして、この価格で無線です。
大雑把な性格をしておるもので、ゲーミングキーボードの代わりもこれで良いやと利用してみたのですが、全く不満無く使えてしまいました。
遅延のチの字も感じさせませんし、途切れたりする事も全くありませんし、特に打ち難いだとかもありませんし、120fpsで戦うPUBGやその他対戦ゲームも普通にいけました。
ただ、同時入力数が多いゲームを楽しむ人はダメです。
キーによって同時入力可能数が変わるみたいですが、3キーくらいで限界が見えたりするので、やはり本来はゲームには向かない製品という事に。
PUBGで私の動きが拙いのはきっとこのキーボードがゲーミングモデルじゃないせい(白目
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月1日 00:21 [1204817-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 2 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 2 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月16日 01:42 [1182923-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 2 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
BSKBU14BKのケーブルが断線し出したので購入しました。
そのBSKBU14BKとの対比です。
デザインはぶっちゃけ安っぽいです、上記のが高そうに見える位…。
キーピッチは若干広く感じますが慣れれば大丈夫なレベルでしょうか?
ストロークは若干深い様に感じます。
メンブレなので、メンブレ独特のキーのグラつきが有ります…。
メンブレでもグラつきの少ない物は有るのでそこは残念…。
機能はコチラのが上で、上部の色の違うキーで色々と出来るのが良い。
(青の右側4つは、Windows上で設定して有る物が出て来る)
総評としては、BSKBU14BKよりも文字の入力は若干し難いと感じます。
ただ、上部のキーが使い易いのでBSKBU14BKよりも若干コチラのがお勧め。
私的にはパンタグラフでキーのグラつきが無いなら文句なしでした…。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月7日 15:33 [1093770-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなフルキーボードです。ただ、キャプスロックランプはあるもののナンバーロックなどのランプがないため確認ができません。というより、ランプが無くて寂しい・・・
【キーピッチ】
これもいたって普通です。キーボードを変えても違和感無く使用できます。
【ストローク】
これについても大きな特徴はありません。キーそのものの重さはしっかりとした重さがあり、カチャカチャという音は比較的大きいです。
【キー配列】
特殊キーがある以外はこれも一般的な106キーの配列です。
【機能性】
アプリをダウンロードすればバッテリー警告や特殊キーへのアプリや動作の割り付けができます。
【耐久性】
使い始めたばかりなので、ここは無評価になります。
【総評】
無線キーボードでこの価格であれば、安定性も良くコスパに優れた商品だと思います。あとは耐久性と電池の持ちに期待です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月23日 01:04 [1048025-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
Unifyingのマウスに合わせるためにK270を買ったのがきっかけでしたが思いのほか良かったのと新しくリニューアルしたK275を当時2400円ほどで買いました。
それは本当に良かったストロークの静音性とか結構考えられてる感のあるキーボードだと感じました。
こんなに良いキーボードなので両親にもこれを勧めようと安く叩き売りされている現状のキーボードを購入し古いのを渡そうと思ったんですが、どうやらちゃんと価格に応じたものに変化しているようです・・・。
明らかにキーのタイピングの音が違うところがいくつか存在する。古いのはクッション性というのかなそういうのがあってカツッっていう嫌な音は絶対しなかったんですがどうやら今の奴はするようです・・・。
酷いのはテンキーで[/]がもうメカニカルみたいな音がする。明らかにコストカットな出来になっており初期ロットのあの感動ではありませんでした。
このキーボードも使い続けて早2年シリーズで見れば3年以上は使っているかもしれません。ロングセラーな製品であるからこそしっかりとした造りであればそれなりの値段でも買いたいと思う商品のはずです。
またマイナーアップするときは2〜3台ぐらい買っておこうかな?
そんないらないと思うけど後期ロットの酷い作りは正直ダメ。安く買う消費者側もまあ全く潔白でないにしてもきちんとしたのが欲しいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月23日 22:42 [997688-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
見た目の違いと言えば、全体が灰色になったのと機能ボタンに色がついたくらい。
文字打つときは目に入らないからデザインに特にこだわりはない。
【キーピッチ】
違いは感じられない。
【ストローク】
K275の方が押し心地が若干軽い気がする。
この変化が打ちやすくなったかは分からない。
【キー配列】
変化なし
【機能性】
配置は変化なし
上にある機能ボタンは全く使わないので無評価
【耐久性】
まだ買って数日なので無評価
【総評】
他に気付いた違いはタイピングした時の音。
K270は「カチャカチャ」でK275は「ガシャガシャ」な感じ。
K275の方が若干うるさい。
裏のスタンドがK275は固い。
無線は安定してる。
K270もだけどゲームの時に1秒間に5〜6回タイプすることがあるけど、
それでも詰まったり飛んだりすることはない。
2000円で更に3年保証まで付いているので文句なし。
- 比較製品
- ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月7日 15:44 [992960-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 2 |
愛用していたバッファローのSRK01が壊れた。ネットだけで選んで買おうとすると目移りして何時までも決められないし、打ち心地もあるので、パソコンショップに行き、実際に試し打ちして この製品に決定。
【デザイン】
地味な灰色ですが、水色の機能キーがアクセントになってますね。
【キーピッチ】
当然19ミリと確認し、試打した上で購入。
欲を言えば各キーが独立式のが欲しかったが、そんな都合の良い物が売り場にそうそう有る訳が無い
【ストローク】
浅め、深くはない。打ち心地が矢鱈浅いSRK01のからの買い替えだったが、特に違和感は無かった
【キー配列】
同じ108キーといっても機種によってファンクションキー(F1〜F12)の位置が微妙に違うんですよね、これは慣れるしかない。
【機能性】
機能キーはボリュームキーが便利な一方、電源キー(?)を間違えて押してしまうため、電源キーのみパソコン側の設定で無効にしております。
【耐久性】
案の定、キースタンドは早々に壊れました。値段なりの出来。
【総評】
値段も安いし、評判がいいのも納得。キーボードは個人毎に向き不向きがあるのだから、実際に触ってから決定したほうが良いかと。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月10日 15:17 [943991-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 1 |
■デザイン・ピッチ・配列・機能性
王道的デザイン、ピッチでミスタイプなどを恐れずに購入できます。
黒をえらんでも、色はグレーがきますので注意。
防滴機能はあくまでもオマケ。上部のホットキーは大変便利です。
私はファンクションキーを多用するのですが、ホットキーを間違えて押しそうです。
コードレスで大変軽いので膝の上でも問題なく使用できます。
電池の持ちが良いのもありがたいですね。
もう、ここまできたらトラックボールでも仕込んで無敵仕様にしてほしいものです(笑
■ストローク
メカニカルとパンタグラフを愛用していたもので初メンブレンです。
ねっちょりとした押し込み感。なれるのに時間がかかりそうです。
19mmの本商品は普通の深さだそうですが、私には若干深く感じました。
また、クリックするたび、キュッキュと音がなるボタンがあります。耳障りです。
■耐久性
思った以上にチャッチイです。
手で軽くひねれば、キーボードも曲がります。
■総評
誤解がないように言いますが、
結局値段が安い。だからいろいろ仕方ない、当然。と思える品であり、
高価な商品と比べて遜色がないわけではありません。
あくまでコストパフォーマンスが良いだけで「安物」に変わりありません。
私はメインのキーボードはマジェスタッチですが、使い心地は比べるまでもありません。
落としどころってやつが、秀逸な商品なわけです。
※裏面の刻印は2016/07時点で、K275になっていました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月30日 12:07 [926534-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
Windows10対応なので購入しました。パソコン周辺機器で8.1対応製品を購入したが、上手く繋がらずお金の無駄使いなりましたので、最近は10対応製品を購入してます。サンワの無線マウスは10対応でしたが、上手く出来ませんでしたが・・・ロジクールの無線マウス
は問題なく使えてます。ロジクール製品は信頼できます。各メーカーさんは10への対応製品を早くだして欲しいものです!
コスパから見ればものすごく良い商品だと思います。少し欲を言えば、電池残量が確認出来るようにして貰いたいかな!NumLock等の確認ランプみたいなものが有ればなお良いです。価格から言えばしょうがないかな?キーを打った感じは何か錆び付いてるキーを打っている様な感じです。問題はないですけど!電池の持ちが24ヶ月とありますが、まだ検証出来ず・・・製品保証が3年は嬉しいです。ロジクール製は3年保障が良いですね。製品に自信がなければ出来ませんですよね!!他社メーカーも3年保障出来るように頑張って貰いたいですよね!!
耐久性はわかりませんが、今の所は頗るいい感じです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月8日 15:14 [911731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
色が少しグレーになっておりますが、全くもってK270です!
マイナーチェンジやもしれませんが、使用上は全くもってK270です!
まぁ、コスパ最強キーボードですので全く問題ないのですが、あえて違いを挙げるとするなら、USB受信機の頭の部分が少し大きくなっております。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月6日 19:19 [901992-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
外箱と本体 |
底面刻印 |
【デザイン】
黒地に白のキー文字が映えて綺麗です。安っぽさは感じません。
【キーピッチ】
フルサイズの標準的なキーピッチで慣れ親しんだ感覚です。
【ストローク】
さすがに高級機に多いメカニカルなカチッとした感触ではなく、少し柔らかめのタッチになりますが価格的に充分です。浅すぎず深すぎずで使い易いと思います。
【キー配列】
これも標準的な106や109キーボード準拠のようでまったく問題ありません。
【機能性】
最上部のホットキーはかなり便利です。自分はスタンバイキーを多用しています。
マウスもロジクールを使っているのでUnifyingも便利です。
【耐久性】
まだ使い始めたばかりなので無評価です。
【総評】
2000円以下で買えるワイヤレスキーボードでこれだけの使い心地と機能があれば大満足です。
ただ外箱の表記は「K275」でも本体裏面の刻印は「K270」だったりします。
去年11月の購入分も今年1月に予備で買った分も同様です。
「K270」が安くなりすぎたのでバージョンアップに見せかけ再発売?
というのはあまり褒められたことでないのでマイナス1です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
