h.ear in MDR-EX750 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ h.ear in MDR-EX750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • h.ear in MDR-EX750の価格比較
  • h.ear in MDR-EX750のスペック・仕様
  • h.ear in MDR-EX750のレビュー
  • h.ear in MDR-EX750のクチコミ
  • h.ear in MDR-EX750の画像・動画
  • h.ear in MDR-EX750のピックアップリスト
  • h.ear in MDR-EX750のオークション

h.ear in MDR-EX750SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

  • h.ear in MDR-EX750の価格比較
  • h.ear in MDR-EX750のスペック・仕様
  • h.ear in MDR-EX750のレビュー
  • h.ear in MDR-EX750のクチコミ
  • h.ear in MDR-EX750の画像・動画
  • h.ear in MDR-EX750のピックアップリスト
  • h.ear in MDR-EX750のオークション

満足度:4.11
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:46人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.70 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.37 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.26 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.52 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.75 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.03 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.43 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

h.ear in MDR-EX750のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ダンジョンに出会いを求めるのはさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:266人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
69件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
2件
21件
自動車(本体)
2件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン無評価
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感無評価
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

ソニーのエフェクト掛かった音が好きなので購入。
1万円クラスとしては満足な製品で、実質2年くらい使用した。
ASMRを聴くために数年ぶりに引っ張り出してきたところ、イヤホン本体から出ているケーブルの根元のカバーが劣化してボロボロになっていた。
同時に購入したSRS-HG1も、4年でサランネット裏のスポンジがボロボロになった。
せめて10年くらいは持つように、もっと材質の耐用年数を考えて作って欲しい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ドライペットさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン2
高音の音質2
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

子供のイヤホンとして正月に購入しました。
10000円位のイヤホンの実力を知りたく時々
子供から借りながら使ってます。
購入時ヨドバシ店頭で色々試聴しこれにしました。
いつもは自宅でMDR-CD900STを使用しているのですが気軽に音楽をスマホなどに入れたWAVファイルの音を聞くのに最適です。
上記ヘッドホンで聞き取れない音も再生されてしかも重量が軽い。
自分では最適のイヤホンです。
私も欲しくなりました。
意外とamazon等で評価が低い
のが不思議です。

数年後の評価
現在2022年10月での自分なりの評価です。
最近感じるのですがこのイヤホン、一見周波数特性がフラットに聞こえますが中高音がわざとらしく感じまるでイコライザーで少し持ち上げた様な感じがします。
最近はもっぱらfinal Eシリーズを使用している為かも知れませんがEシリーズの方好みです。
奥行き間も中高音が少し目立つ為広く感じますがEシリーズの方が上。
確かにドライバー自体の感度は高いのでしょうが味付けがどうも自然では無い。650よりはフラットでしょうが。


主な用途
音楽
その他
接続対象
オーディオ

参考になった6人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホンスパイラル突入した新参さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン2
高音の音質4
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性5

手短に書かせて頂きます。
MDR-ex750とMDR-ex800stで聞き比べてみたところ
MDR-ex750は非常にこもったように音楽が聞こえます。自分的には後味が悪くあまりスッキリしない感じで低音が少し貧弱です。ですがこの価格帯ではかなりコスパが良く高音は良く響いていたので自分みたいにイヤホン入門として購入するのもよろしいかな〜と思います。ex800stは(良い意味で)ナニコレ状態でした新参でも世界が変わった様な気がするぐらいの素晴らしさです。話が反れていましたがMDR-ex750は音質などそこそこでしたがデザインが「うん?」とかなり思います。
ここまで色々書かせて頂きましたが買って損はないと思いますので一度ご検討なさって見たらどうでしょうか?

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
オーディオ

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

セブンスター7ミリさん

  • レビュー投稿数:1543件
  • 累計支持数:8474人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

トースター
256件
0件
掃除機
256件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
164件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

相当高い期待の中、永く愛用したMDR-EX650から買替えしました。まだハイレゾに至らず、mp3 ,AACをiPhoneメインでPOPS,ROCKを楽しむ自身としては、コスパ含めてMDR-EX650の方が向きかな、と。比べてデザイン、装着感は残念だが音質では高音は刺さらず、低音はよりタイトで、曲により奥行き感は優れていて、結果バランスが良すぎて大人しくなる印象。解像度も高く聴き疲れせず素晴らしいのだが、印象としてはMDR-EX650の方がややドンシャリ的で時として鮮烈な部分があるように感じます。ただ女性ボーカルでは鬼のように聴かせてくれます。最後に耳に合わず装着感が悪い場合、音漏れ注意です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FZmaniaさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:226人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
44件
デジタルカメラ
1件
10件
イヤホン・ヘッドホン
6件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性3

約1年前に購入、エージングが済んだので今更ながら評価します。再生機はウォークマンNW-A45です。
【デザイン】
高級感はありませんが、無難なデザインだと思います。
【高音の音質】
程よく伸びて解像度が高いです。
【低音の音質】
よく締まった重低音が出ます。好き嫌いがあるかもしれませんが、個人的には丁度良いです。
【フィット感】
確かに後継機IER-H500Aより圧迫感はありますが、特に問題は無いです。
【外音遮断性】
特に優れているわけではありませんが、 程々の遮音性だと思います。タッチノイズは少し気になります。
【音漏れ防止】
大音量で再生しないので無評価です。
【携帯性】
付属ポーチが少し使いづらいです。かつてのEX510SLのようなケースが欲しいです。
【総評】
全体的にはややドンシャリ気味な気もしますが、同社製イヤホンを使ってきた人には丁度良い程度と思います。何よりA45でハイレゾと聞き比べるとCDの「粗」を感じてしまう程の再生能力です。DSEE HXをオンにすると音のエッジが不自然になるのが気になる位です。
最後に気になるのは後継機IER-H500Aとの違いですが、試聴した限り音質的には「個体差」程度の違いだと思います。私が所有するこのMDR-EX750は「当たり個体」だと思うので今の所買い替えの予定はありません。

主な用途
音楽

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Vinze@16さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

このイヤホンで1番感動したのは
低音がしっかり出てるのに高音が篭ってないことです。
高音は女性ボーカルなど透き通るような綺麗な音を出しています。
低音はかなり拾っていて聴きやすいです。
今まで安価のイヤホンを使っていたので私には充分すぎる商品でした。
買って良かったです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柊 朱音さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
2793件
スマートフォン
4件
1168件
タイヤ
0件
92件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】
平均的なものかと思います。万人向けのオーソドックスな形です。左右の判別がしづらいです。
【高音の音質】
刺さるようなことはありません。聞き疲れはしづらいと思います。
【低音の音質】
強すぎない。ドンドン響く感じでは無かったです。
力不足ではないので余程低音系が好きな方でなければ足りなく感じることはないかと思います。
【フィット感】
平均的です。使うイヤーピースによっては外れやすくなるかもしれません。
【外音遮断性】
本体にはほとんどないと考えます。イヤーピース頼みですね。
【音漏れ防止】
こちらはほぼ漏れません。まあ、余程の音量でないと最近のはもれないと思いますけど。
【携帯性】
あとから書きますが、こちらは低評価とさせていただきます。
【総評】
ジャンルは特には選ばない優等生です。クラシックからアニソンまで幅広く楽しめますが、ひとつ問題とするならば、コネクタが弱いです。
プラグの先の方から折れてしまいました。よく観察すると、プラグの根本しか押さえていない構造、しかも、ケースに対応するためにコネクタ全体は高めの設計のため余計に力がかかりやすいです。このようにするなら、もっと中にコネクタ本体を入れてカバーするか全体を低くしないといけないと思いました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LIBERTINESさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:249人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
10件
バイク(本体)
8件
5件
ビデオカメラ
0件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

通勤のためにカナル型イヤホンを購入したく、ヨドバシカメラで視聴しまくって決めました。
音質は好みなのですが、問題は装着感。
私の耳に合ってないかもなのですが、とにかくすぐ耳から抜ける。
どのサイズ選んでもすぐ抜ける。
キッチリと耳穴に入ってない感覚です。
これまでソニー製含め、幾つかカナル型の使ってきましたが、これは私には合いませんでした。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エネルギさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
29件
ゲーム周辺機器
2件
13件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性4

フラットな音で聴きやすいので、長時間利用しても疲れないところが気に入っています。ただ、価格の割には、質感が少しチープなところが、不満です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆうぼー4649さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

新しいイヤホンがほしくてヤマダ電機にいったらハイレゾイヤホンがあったのでかいました。
今までMDR-XB50を使ってました
XPERIAにはやはりSONYのイヤホンが一番です🎵

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

☆Steve☆さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:133人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
11件
PCケース
3件
5件
イヤホン・ヘッドホン
6件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性2
音漏れ防止無評価
携帯性4
 

イヤーピースはトリプルコンフォート(EP-TC50S )に落ち着きました

XBA-100はこんなふうになってしまいました。使用上何も問題はないのですが、、、。

 

 使いだして3ヶ月が経ち、評価の目安がついたのでレヴューします。去年の11月に\7,780で購入しています。その後更に値段が下がっていたのがここに来てまた高値?になってきてますね。
 イヤフォンを使用するのはほぼ電車内だけという用途でXBA-100を愛用していたのですが、ハウジングとつながるコードのカバーがボロボロになってきたのを言い訳にポチってしまいました。
 今まで主にBA型のイヤフォンを使用していたのですが、ダイナミック型のメリット、デメリットをあらためて確認してみたいなあということと、XBA-100 が結構良かったので(今後も使用しますが)同じSONYということでこの機種を選定いたしました。試聴はしてません。

【デザイン】
 評価の大きく別れる評価項目になると思いますが、個人的には大好きなデザインです。なんの変哲もない道具としての造形美を感じます。

【高音の音質】
 シンバル、ハイハット等金物の音がリアルです。味付けを感じさせない音でいわゆる美音ではないです。

【低音の音質】
 かなり低いところまで伸びていて、バスドラの音も乾いた制動の聞いた音質です。ベースも引き締まっていながら、ふくよかさも感じることができます。

【フィット感】
 こちらも評価が別れる項目ですね。確かにイヤフォン自体の形状は抜けやすそうな形状をしていますが、ソニーのこの手のイヤフォンはフィット感をイヤーピースに依存しているように思えます。イヤーピースをとっかえひっかえ試すのは面倒で嫌だったのですが、少し試してみました。標準装備のEP-EX11Sだと音質はいいのですが、外の音が聞こえまくって音量あげなければ鑑賞出来ない状態なのと若干緩い装用感でした。EP-EX11Mだと外音遮断性は上がるが耳の奥まで入らなくなり音がこもりがちになる。まだ登場してそう時間のたっていないトリプルコンフォートのMだと更に外音遮断性は上がるがEP-EX11M以上に耳の奥に入らない。外寸が同じでも潰れないので同じサイズでもトリプルコンフォートの方が耳の中で気持ち大きくなる印象を持ちました。結果的にイヤーピースはトリプルコンフォートのSサイズに落ち着いたのですが、これで耳の奥まで収まるし抜けてこなくなりました。

【外音遮断性】
 これは良くありません。構造上わかっていたつもりでしたが、想像を超えて外の音が聞こえてきます。上述したようにベストに近いイヤーピースを試行錯誤しながら探さなければならなくなるかも。

【音漏れ防止】
 これは客観的に試していないのでよくわかりません。外の音がするのだからそれなりに漏れていそうな気がするのですが、、、。

【携帯性】
 付属のケーブルアジャスターはとても小ぶりで使いやすさ抜群です。
【総評】 
 電車内のフォーマーメイン機XBA-100と比較するとボーカルは男女とも肉声感がましてリアリティがあります。生ピアノがソロでもバンド内でも朗々と鳴ります。極めて広帯域でフラットな特性でないとこうは鳴らないものです。ギターの音色も使用機種を連想できるニュアンスが出ています。
 高解像度であることを感じさせずに、音のリアリティを感じさせてくれる本格派なのですが、キャラクターがないのでつまらないと思う方もいらっしゃるかと思います。
  イヤーピースが合わなかった時は外音遮断性に難があって音量上げがちになりそれで聞き疲れすることがありました。また低域は出過ぎているように感じていますのでイコライザーで絞って使用しております。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yurihsさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

【デザイン】離れたところから見ると安っぽく感じます。ソニーにしてはあまりよくないです。

【高音の音質】自然にスーッと伸びていく感じです。特に強調されていないので聴き疲れもしにくいかな。籠もりは感じませんが澄んだ音という感じでは無いので、BAに慣れた人には物足りないかも。

【低音の音質】割と量は多いですがEX650のように高音の邪魔はしていません。高音と同様にナチュラルで聴きやすい感じです。

【総評】特定の音域が強調された訳ではなく全体的にナチュラルで聴きやすいです。どのジャンルもそつなくこなしてくれます。
ただそれ故につまらない音だと感じる人もいるかも。

主な用途
音楽
その他
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった6人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Slug0844さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
10件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性5

素人の感想なので話半分でお願いします。
NW-A16またはスマホ直挿し、AAC320kbpsで聴いています。ジャンルはポップス全般、HR/HM、劇伴音楽(主に洋画)です。
ハイレゾは今のところ興味が無いのでわかりません。

【デザイン】
とてもシンプルで、高級感はありません。しかし装着感的な意味でも外観的な意味でも万人に合いそうな形状と色なので満足です。ただ、自分はどのみち黒を選ぶとは思いつつ、カラバリはもうちょっとあってもいいような?

【中高音の音質】
シャキッとした鮮明な音です。音の粒の細かさが印象的です。金属的な響きがやや耳障りに感じる場合もあるかも?
EX650は試聴だけですがその印象と比べればずっと自然な音に感じる反面、個性のない音とも言えるかも。

【低音の音質】
量感は多めですが引き締まったタイトな音で他の音域に被るようなことはありません。包み込まれるような豊かな低音ではなく、ロックやポップスをノリ良く聴かせる音です。アニソンやロックによく合います。

全体の印象としてはメリハリがあり、音に広がりがあるのでどんなジャンルでもそこそこ聴けるし、スマホやPC直挿しでの映画等の試聴にも向くと思います。既に多くのレビューにある通りリスニング用としてのバランスの良さが魅力です。ロックやアニソンが得意な印象ですが音の広がり感がある(音場が広い?)ので洋画サントラのオーケストラのみの曲を聴いても結構いい感じでした。

【フィット感】
これ単体で見れば悪くないというかむしろ多くのイヤホンよりいいと思いますが、EX650の装着感が素晴らしかったのでそれと比べると劣化した印象が否めません。とはいえシンプルな形状なので誰にでもそこそこフィットすると思います。

【外音遮断性】
カナル型、密閉式のイヤホンとして普通〜ややいいレベルと思います。

【音漏れ防止】
確認してないので無評価。

【携帯性】
ごく普通のイヤホンって感じです。付属のポーチも使いやすく好印象。

【その他】
・ケーブルの質感が以前のきしめん状の物より好みです。こちらの方が絡みづらい気がするんですが、きしめんケーブルってホントに意味あるんですかね…?
・ケーブルを巻きつけて長さを調整するアジャスター?が付属しますが、XB70なんかで付属していた衣服等に留めるためのクリップは付いてきません。個人的にはアジャスターよりクリップの方が嬉しかった…残念。
・筐体はアルミとプラなので、EX650の様な青錆の心配がなく安心。ヨドバシの試聴機のEX650やXBA-300の音導管なんかも錆が出ていて真鍮筐体の製品を避けていた身としては、ラフに使いたいこの価格帯の製品はアルミで十分、とか思ってます。


【総評】
今の価格(ネット通販で7000円強、量販店で8000円前後)ならお値打ち感あると思います。個性的な機種ではありませんが、その分誰でもそこそこ満足いく音と装着感。もっと突き抜けるような高音や脳が揺れるような低音が欲しい人からは不満出ると思いますが1万円以下で使い勝手の良いイヤホンが欲しいって人にはオススメです。値段上がりますけどスマホ用モデルもあることですし。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふじーこさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
5件
ヘッドセット
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感1
外音遮断性2
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

今回は、装着性についてレビューしていきます。

【デザイン】
カッコイイです。耳栓みたいな感じのデザインです。
【フィット感】
ここが問題です。僕の耳の形が悪いのかもしれませんが、他にも書き込んでいる方がいたので…
歩いているだけでポロッと落ちてきます。イヤーピースが問題なのかと、付属のイヤーピースのサイズを変えて試してみたが効果はナシ…400円ほどのイヤーピースを購入して試してみたがこれも効果ナシ…しっかり耳に収まる人とポロポロ落ちてしまう人に分かれてしまいそうです。
【外音遮断性】
これもフィットしてないからか、音が普通に入ってきます。
【総評】
今回は、装着性について書いてきましたが、僕の耳には全くフィットしませんでした。使いものにならないくらいです…高かったので残念ですが、違う商品を探したいと思います。皆さんも、1度本当に視聴してから購入されることを強くオススメ致します。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nonton6さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
1件
スマートフォン
0件
1件
電子タバコ・加熱式タバコ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン2
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

視聴した処、低音から高温までフラットな感じが気に入って衝動買いしました。
普段の通勤電車でXBA-100を1年半ほど使用していますが、導音管とイヤピース接合部に緑青が発生しやすく、手入れが面倒臭いので代替機を探していました。
本機はアルミなので、そういう点での使い勝手は良いと思います。
肝心の音に関しては、前述したように低音から高温までフラットでバランスが良く、イコライザで好みに補正するのもやり易い感じです。
ただ、BAに慣れきった耳では解像度の不足は否めません。
折角買ったのでエージングがてら暫く使うつもりですが、おそらくXBA-100に戻ると思います (笑)
各音域のバランスは良いので、この価格帯で探している方には充分選択肢の1つになると思いますが、解像度を求める方には不向きかなと、勿論、求める程度にもよりますが。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

h.ear in MDR-EX750のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

h.ear in MDR-EX750
SONY

h.ear in MDR-EX750

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

h.ear in MDR-EX750をお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意