NW-ZX100 [128GB]
- 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、より繊細で力強いサウンドを実現した「ウォークマン」。
- バッテリー性能が向上し、従来機種「NW-ZX1」比2.8倍の約45時間(※ハイレゾ音源再生時)、約70時間(※MP3 128kbps音源再生時)の長時間再生を実現している。
- 「ハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリング機能」を搭載。別売りの専用ヘッドホン「MDR-NW750N」と組み合わせて、ハイレゾ音源をどこでも高音質で楽しめる。

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2016年9月19日 10:55 [961832-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サイズ感の参考に(iPhone6と並べてみました) |
曲の一覧表示画面。縦長画面を活かして7行! |
DSEE HXはなかなか効果的! |
メーカー貸出機(メディア用)によるレビューです。
【デザイン】
一目でポータブルオーディオプレーヤー、Walkmanと分かるデザインです。
縦長の画面とその下にボタン2つ、最下部に十字配置されたカーソル、センターボタン(決定/再生)、という定番的な並びで、Walkmanユーザーなら安心感も感じるでしょう。
外観は、アルミ材で質感が高く、梨地仕上げも高品位です。
左右端は曲面形状で、手に優しく馴染むフォルムも、ユーザーフレンドリーと言えます。
【携帯性】
携帯性を重視するなら、小型軽量のAシリーズを選ばれるのが良いと思います。
音質重視ならサイズと重量は覚悟が必要ですが、本機の場合、Android端末タイプの製品に比べて小型軽量と言えます。
【バッテリ】
FLAC 96kHz/24bit再生時で、最長55時間です。
画面の大きなAndroid端末タイプの製品が同16時間程度ですので、バッテリーの保ちは非常にに良いと言えます。
【音質】
SRH1840と組み合わせて確認しました。
この価格帯だともう一歩レンジ感が欲しいところですが、ジッターが低く抑えられているようで、土台のしっかりした安定感のあるサウンドが得られます。
Billy JoelのTravelin' Prayer(96kHz/24bit/FLAC)は、空間の広がりが自然で、音の距離感も感じ取れます。
DSDはマイケル・ジャクソンのBilly Jean(2.8MHz)で確認しました。フィルター設定が可能で、スローロールオフは、DSDの柔らかさ、温かみやふくよかさを、シャープロールオフでは、一音一音の存在感を増し、クールな鮮度感を楽しめました。曲や好みで切替設定できるのは良いですね。
ほか、非ハイレゾ音源は、ソニー独自のアップサンプリング機能「DSEE HX」が利用でき、CD音源で試すと、響きが豊かで広がりが増し、聴き易くなります。ハイレゾと聴感上のギャップが埋まって快適なリスニングができ、活用したい好機能です。
【操作性】
Android端末タイプのような派手さはありませんが、ウォークマン伝統の操作体系は洗練され、動作も機敏でストレスなく使用できるのは美点です。
ポータブル音楽プレーヤーの場合、移動時は片手で操作するケースが多いと思いますが、本機ならボタンが下部に集中し、音量は側面に」固定されているので、非常に操作し易いです。タッチ操作が万能かつ最良でないことに気付かされます。
【拡張性】
充電には専用ケーブルが必要です。旅行時の携行や紛失を考えると、汎用のUSB microBにして欲しい所です。また、この価格帯で流行のバランス出力が無いのは寂しいです。
ネガティブな感想が先行しましたが、BluetoothがLDAC対応など良い面もあります。
【総評】
価格もそこそこ高価ですし、「ソニー」ですので、マニアならDSDはネイティブ再生やバランス出力を期待すると思います。その点、少し残念に思います。
一方、シンプルで使い易いのは美点です。総じて、マニアよりも、良い音をスマートに楽しみたい大人に好適な製品と言えるでしょう。
参考になった17人
「NW-ZX100 [128GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月24日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月14日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月23日 01:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月1日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月19日 02:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月20日 20:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月2日 22:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月28日 00:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月18日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月4日 16:31 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
音質だけでなく、扱い易さも魅力
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW 6000)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
