Parallels Desktop 11 for Mac 通常版Parallels
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月19日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.39 | 3.97 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.96 | 3.96 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.39 | 3.82 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
4.39 | 3.86 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.71 | 3.17 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.35 | 3.04 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年8月22日 17:19 [954496-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
初めてのMac購入に当たり、もしもの時のためにと思い購入。
でも、Parallels上で何をするの? と聞かれても即答出来ない。。
Windowsで必要な作業は、Team Viewrで接続して遠隔でやればいいし。。。
とりあえず、自分の中では恒例のHDDベンチと、DQ10ベンチを実施。
*FF14ベンチは動作せず
インストール&アクティベーションを行った日の夜に、
偶然V12が発表されたみたいで、V12が無償で使えるmailが届きました。ラッキー
せっかくなので、同じベンチソフトをV11,12で取ってみた。
結果:パフォーマンスは変わらず
起動(利用)モードが何種類かあるみたいだが、
Macの使い方も把握出来ていない状況では理解できず。。。
色々苦労していますが、地道に解決していく予定。
・エクスプローラー上で¥が入れられず
・ATOKをインストールしたがON/OFFが出来ない
V12について、
下記の情報を見る限り、共有フォルダへのアクセスとかがパワーアップしているみたい。
「Parallels Desktop 12 for Mac」発表、Sierraに対応、オーバーウォッチも
http://news.mynavi.jp/news/2016/08/19/075/
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月2日 19:59 [890787-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 2 |
マニュアル | 3 |
【機能性】
私は、MacBookProの、yosemite上で、win7とcentOS、El Capitan‎上で、win7をそれぞれ使いましたが、どちらも便利に使っています。
乗っけたOSが正常に動くというのが、このソフトの意義なので、それが満たされていると言えるレベルだと思います。
【使いやすさ】
以前は、BootCampでwindowsを入れていましたが、それだと切り替えにいちいち再起動が必要なので煩わしく、これにしましたが、仕事で使う上ではこっちのほうが楽だなと思います。
ただ、設定がちょっと面倒かなと思うことがあります。Retinaの画面とか、そういう問題もあるのですが、win7を使いやすい大きさで表示させるのに、ちょっと苦労しました。あと、これもハードウェア的な問題ですが、macのキーボードで、win7を私好みのキーで使うのに、色々と設定の変更が必要なので、その辺を上手く切り替えられるような補助機能みたいなものがあっても良いなと思います。
【安定性】
このソフト本体や、win7や、win7内で実行しているアプリがいきなり落ちるとか、そういうことは、殆ど無いですので、安定していると思います。
【軽快性】
BootCampで動かした場合にくべれば重いのかな?とは思いますが、普段使っていて、重いと感じることはないですね。仕事用なので、win7上でゲームなどしないですから、そういう重い処理をさせたら、どうかわかりませんが、私の使用範囲では、サクサク動きます。
ただ、またに、OSXから、win7の切り替えに手間取る時があります。
【サポート】
これの評価を下げたのは、サポートを特に必要としていないということもあり、新しいバージョンが出た時の、アップデートをしろという宣伝がうざかったので。
現状できっちり動いている環境を変えたくないのに、何回も出てくるので、嫌でしたね。
【マニュアル】
箱には、マニュアルってほどのマニュアルは入っていませんが、OSXでアプリのインストールができる人なら、特に問題なく、インストールできると思いますので、私は気にしませんが、初めての方には、優しくないかなとは思います。
【総評】
概ね、満足です。というか、これがないと、仕事にならないので、便利に使っていますので、評価としては、星5でも良いのですけれども、どうせ、大部分の人が、windowsをいれるのだろうってこと、わかっていると思うので、もう少し、windowsに切り替えた時に、キー配列や画面の設定など、し易いようにしてくれると嬉しいですね。
そういう期待も込めて、一つ星減らしています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(ユーティリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
