ネスカフェ ドルチェ グスト ドロップ MD9774-RM [レッドメタル]
- 指で触れるだけで抽出量を調節できるタッチパネル式ディスプレイを搭載した、カプセル式コーヒーメーカー。
- 15気圧で一気にコーヒーを抽出することで、滑らかな口当たりの繊細なクレマ(泡)を生み出せる。
- 自動で抽出が止まるオートストップ機能や電源自動オフ機能(5分)を備える。
ネスカフェ ドルチェ グスト ドロップ MD9774-RM [レッドメタル]ネスレ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月15日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.88 | 4.40 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.71 | 4.26 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.43 | 4.08 | -位 |
保温性![]() ![]() |
4.19 | 3.85 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.18 | 4.03 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.04 | 3.96 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年1月26日 03:35 [1194657-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
保温性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
面白いというか愛嬌のあるデザインと私は感じます。
白いマシンに赤いコードもなんかカワイイ。
でも好き嫌いは絶対あるとおもう。
今まで出たドルチェグストの中ではこのデザインが好きだ。
【使いやすさ】
とりあえず簡単。すぐ出来るしラク。
【機能性】
台座の方に水タンクがあるので給水はちょっと面倒かも。
【保温性】
なし。
【手入れのしやすさ】
これもかなりラクだと思う。ただ、水タンクの形状が洗浄や乾燥がしにくい。
【サイズ】
分かってたけど、大きい重い。
【総評】
コーヒーは毎日欠かせない派。
他にカフェポッドや、ドリップポッドのマシンも持ってます。
夏場はドリップの水出しコーヒーが大活躍でした。
なので前々からドルチェグストには興味があり、カプセルのコスパが良くないのも承知でいよいよ購入したのです。
現在、色んな種類のカプセルを飲んでいて
マシンは簡単操作で中々使いやすいのですが…
『コーヒーがどれを飲んでも残念な味』
これは大誤算でした。。
ブラック系だけでも4種類は飲みましたが毎日飲みたいものはないですね。
ミルクカプセルを使うものはまだ誤魔化せる感じですが、あのミルクも最初は「クサッ」って思いました。
最近は慣れましたが…。
あとコーヒー・ミルク 1カプセルのカフェオレ類はレギュラーコーヒーではないんですね…。
ちなみに昔から高い豆などは使ってなく、コーヒーの味にうるさい人ではないです(・_・;
- 使用人数
- 3人
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
日本人の、日本人による、日本人のためのカプセルコーヒーマシン
(コーヒーメーカー > ドリップポッド DP3 [ペールミント])5
多賀一晃 さん
(コーヒーメーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
