Core i5 6500 BOX
- 4コア4スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは3.2GHz、最大クロックは3.6GHz、TDPは65W。
- 「インテル HD グラフィックス 530」を内蔵。4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。


よく投稿するカテゴリ
2022年11月29日 22:41 [1336414-2]
満足度 | 3 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 3 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
[再レビュー]
中古品、7千で購入。
初めは「i5の4コア4スレッド」と「i7の4コア8スレッド」で違いはあるのだろうか、
そう疑問に思ったものの体感的にはあまり変わらず、ゲームすると違いがなんとなく分かる一品でした。
Core i5の方は周波数低めですが、4コアのおかげで遅いとまでは感じません。
クロックが低めなことから、熱が上手に抑えられ、更に低消費電力で満足しています。
事務使用やゲームにおいて性能を100%使い切り、持て余す感じがないことから、とても気に入りました。
※以下余談です。
実際に体感上で「Celeron G3900」「Core i3-6100」「Core i7-6700」らを比較してみると
「Core i5-6500」は非常にバランスがとれたCPUだなと感じます。
現在はWindows自体を使用していないため、サブPCとしてCPUに「Core i5-6400」を使用しています。
こちらは数値で比較してみれば性能差が出ますが、体感では全く差を感じません。(ゲームをすればおそらく気づける?!)
そして気づけばもう、6世代も前のCPUになってしまいました・・・ :(
- 比較製品
- インテル > Core i5 6400 BOX
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人(再レビュー後:1人)
2020年6月10日 15:13 [1336414-1]
満足度 | 3 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 3 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
3.6GHzは1コアの時なんですね、4コアだと3.3GHzがMAXらしい |
中古で7千くらいで買いました。
初めは4コア4スレッドと8スレッドで違いはあるのだろうかと疑問に思ったもののそう体感は変わらず、ゲームすると違いがなんとなく分かる一品ですね。
Core i5のほうが周波数低いですけどコア数のおかげで遅いとは感じません。
低い消費電力で非常に満足しています。
発熱も非常に抑えられており、クロックも滅多に上がりません。
3.6GHzまで上がるそうですが、視認では3.4GHz以上になったのを見たことがありません(笑)
普通の事務使用程度なので遅くもなく持て余す感じもなくとても気に入りました。
Core i3は体感ワンテンポ遅い
Core i5はジャストフィット\(^o^)/
Core i7はワンテンポ仕事が早い
Core i9 シラン (´・ω・`)
仕様
CPU: Intel Core i5-6500
CPUクーラー: サイズ 超天
メモリ: 8GB DDR4-2133 HyperX
GPU: ギガバイト GT1030 GDDR5 2GB
マザボ: ASUS ROG STRIX Z270F GAMING
電源: CX450M 450W Bronze
ケース: CoolerMaster CM690-V
OS: Windows 10 Pro Ver.1909
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「Core i5 6500 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月29日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月3日 20:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 14:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月17日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月22日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月20日 09:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月2日 16:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月8日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月5日 14:41 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
